ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NPO(特定非営利活動法人)コミュの13 H23年講座・セミナー・イベント情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
☆★講座・セミナー情報/イベント情報★・’゜☆
───────────────────────────────────
■生き生き地球館  地球環境シンポジウム2011
  「東日本大震災からの復興と森・里・海連環」     (6/18)
───────────────────────────────────
■日時:2011年6月18日(土) 13:30〜16:00
■会場:生き生き地球館 花博記念ホール
■定員:300名 (先着順)
■参加費:無料
■内容
◇基調講演:畠山重篤氏
   (NPO法人「森は海の恋人」代表・京都大学フィールド研社会連携教授)
◇パネルディスカッション
■申込・問合わせ:大阪市立環境学習センター(生き生き地球館)「環境シンポ」係
  TEL:06-6915-5801 FAX:06-6915-5805
■詳細:http://fserc.kyoto-u.ac.jp/wp/blog/archives/4961

───────────────────────────────────
■(公社)大阪市シルバー人材センター協議会  ワークショップのご案内
 ◆Aコース:ボランティア体験活動       (6/18)
 ◆Bコース:自己分析体験講座        (6/28)
 ◆Cコース:折り紙体験講座          (6/28)
───────────────────────────────────
◆Aコース:ボランティア体験活動
 ■日時:2011年6月18日(土) 8:50〜10:50  雨天中止
 ■場所:門真市立四宮(第1・第2・第3)講演
 ■活動内容:吸殻・空き缶・ゴミ拾い・除草等
 ■定員:15名
 ■締切:2011年6月14日(火)

◆Bコース:自己分析体験講座
 ■日時:2011年6月28日(火) 10:00〜12:00
 ■場所:大阪赤十字会館
 ■講師:峯 志織氏(大阪NPOセンター キャリアカウンセラー)
 ■テーマ:エゴグラム分析で、苦手な自己PRを克服しよう!
 ■定員:30名 先着順
 ■参加費:無料

◆Cコース:折り紙体験講座
 ■日時:2011年6月28日(火) 13:00〜16:00
 ■場所:大阪赤十字会館
 ■講師:(社)大阪市シルバー人材センター会員
 ■定員:30名 先着順

■問合わせ:(公社)大阪府シルバー人材センター協議会 SSP係
  〒541-0047 大阪市中央区淡路町1-3-14 ニュー淡路町ビル3F
  TEL:06-6208-2302 FAX:06-6208-2310
■詳細:http://www.daisikyou.or.jp/modules/xsfileup/file.php?f=workshop_20110618.pdf

───────────────────────────────────
■大阪大学大学院国際公共政策研究科NPO研究情報センター
  NPO研究フォーラムのご案内           (6/19)
───────────────────────────────────
■日時:2011年6月19日(日) 14:00〜16:50
■場所:大阪大学大学院国際公共政策研究科(OSIPP)棟6階会議室
       (大阪府豊中市待兼山町1-31)
■報告テーマと報告者
◇「ソーシャル・キャピタル研究のフロンティア」
    報告者:石田祐氏(国立明石工業高等専門学校講師)
◇「寄付・ボランティア研究のフロンティア」
    報告者:奥山尚子氏(大阪大学社会経済研究所特任助教)
■締切:2011年6月17日(金) メールにて申込
■問合わせ:大阪大学大学院国際公共政策研究科NPO研究情報センター
   Eメール:nporesearch@ml.osipp.osaka-u.ac.jp
■詳細:http://www.osipp.osaka-u.ac.jp/janpora/forum/forum.html

───────────────────────────────────
■日本ボランティア学会 2011年度大会        (6/25・26)
───────────────────────────────────
「不条理な世界、にもかかわらず」
   ー 遠いところ、弱いところ、小さいところへ/から ー
■日時:2011年6月25日ー26日(日)
■会場:立命館大学 衣笠キャンパス (京都市北区)
■締切:2011年6月20日(月)
■問合わせ:日本ボランティア学会
   TEL:0742-43-7055 FAX:0742-49-5501 Eメール:vgakkai@popo.orjp
■詳細:http://popo.or.jp/vgakkai/news/2011.html

───────────────────────────────────
■財団法人 大阪国際交流センター      (6/26)
  外国人のための「1日インフォメーションサービス」(相談会)開催
───────────────────────────────────
   −14分野の専門家、9言語の通訳が対応−

■日時:2011年6月26日(日) 11:00〜17:00(受付は16:30まで)
■場所:大阪国際交流センター (大阪市天王寺区上本町8-2-6)
■内容
1.法律、人権、出入国・在留、労働、職業、保険年金、生活、市政、税金、医療、
 歯科、薬剤、進学、子育て、その他生活一般に関わる情報の提供および相談
2.展示コーナー(外国人サービスに関するパンフレット等)
■参加費:無料  申込不要
■問合わせ:大阪市政策企画室 国際交流企画担当課 TEL:06-6208-7243
      財団法人 大阪国際交流センター 情報企画部 TEL:06-6773-8989
■詳細:http://www.ih-osaka.or.jp/news/20110513_2059/

───────────────────────────────────
■大阪市
  市民協働フォーラム 〜つながりの輪を広げよう!〜 開催  (6/29)
───────────────────────────────────
■日時:2011年6月29日(水) 13:30〜15:30
■会場:クレオ大阪西 1階 ホール (大阪市此花区西九条6-1-20)
■プログラム
≪基調講演≫ NPOと考える「つながりの輪の広げ方」
       大阪市長 平松邦夫氏
≪パネルディスカッション≫
 テーマ1 「地域から市政を変えていくために必要なこと、できること」
 テーマ2 「地域とのつながりについてどう考えるか」
 ◇コーディネーター
   上野谷 加代子氏 同志社大学社会学部社会福祉学科教授
            大阪市ボランティア情報センター運営委員会委員長
   平松邦夫氏    大阪市長
 ◇パネリスト
   木下 真弓氏   生活協同組合おおさかパルコープ
              くらしのたすけあいの会 副代表
   山王丸 由紀子氏 特定非営利活動法人フェリスモンテ 理事長
   原 博美氏    NPO法人にしよど にこネット 代表理事
   山田 裕子氏   特定非営利活動法人大阪NPOセンター 理事兼事務局長
■定員:350名
■参加費:無料
■締切:2011年6月17日(金) 必着
■申込先(連絡先):大阪市市民局市民部区政課市民活動グループ
   〒530-8201 大阪市北区中之島1-3-20
   FAX:06-6202-7180 Eメール:kyoudouforum@city.osaka.lg.jp
■詳細:http://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000126168.html

───────────────────────────────────
■大阪市 社会福祉講演会
 ◆過渡期を迎える刑余者支援における課題と展望       (6/30)
   〜みんなの刑余者支援を目指して〜
 ◆親子レスパイト                          (7/14)
   〜難病や障害をもつ子どもたちとその家族への支援を考える〜
───────────────────────────────────
◆過渡期を迎える刑余者支援における課題と展望
 ■日時:2011年6月30日(木) 14:00〜16:00
 ■会場:大阪市社会福祉研修・情報センター 大会議室(5階)
 ■講師:よりそいネットおおさか相談員
       益子千枝さん、田岡秀朋さん、平川隆啓さん
 ■定員:150人 先着順
 ■受講料:無料
 ■締切:2011年6月28日(火)

◆親子レスパイト
難病や障害の子どもとその家族がともに休息し、生きる喜びを一緒に発見する
ことを目指した新しいレスパイト、「親子レスパイト」が東大寺境内で、各分
野の専門家とボランティアが協力して取り組みが始まりました。家族や地域の
絆が弱まりつつあるなか、親子レスパイトの活動は社会にとっても確かな光に
なります。まだ新しい支援の取組みについて伺います。
(レスパイトとは、「介護者の休息」を意味します)
 ■日時:2011年7月14日(木) 14:00〜16:00
 ■会場:大阪市社会福祉研修・情報センター 大会議室(5階)
 ■講師:富和清隆さん(東大寺福祉療育病院 副院長)
 ■定員:150人 先着順
 ■受講料:無料
 ■締切:2011年7月12日(火)

■問合せ先:大阪市社会福祉研修・情報センター (企画研修課)
   〒557-0024 大阪市西成区出城2-5-20
   TEL:06-4392-8201 FAX:06-4392-8272 Eメール:kensyu@shakyo-osaka.jp
■詳細:http://www.wel-osaka.jp/kensyu/index.php?fy=2011&typeNO=1

───────────────────────────────────
■社団法人 地域環境資源センター
  「田園自然再生活動コンクール」応募団体 募集   (〆切:6/30)
───────────────────────────────────
農村のもつ豊かな自然環境の再生を図り、農業生産と自然が共存する地域づくり
を推進するため、農家の皆さんと地域の方々、NPOなどが協力して行っている
「田園自然再生活動」の取り組みを広く募集し、優良事例について表彰します。

■対象団体:農業生産と多様な生き物や生息環境を守り、その恵みを将来にわ
      たって利用できるよう、農村の自然環境の再生活動に取り組んで
      いるグループや活動団体。
■賞:農林水産大臣賞、農林水産省農村振興局長賞、環境省自然環境局長賞、
   子どもと生きもの賞、パートナーシップ賞、オーライ!ニッポン賞、
   地域資源活用賞。 各1点

■問合わせ:社団法人 地域環境資源センター
        農村環境部内 田園自然再生活動コンクール係
   〒105-0004 東京都港区新橋5-34-4農業土木会館1F
   TEL:03-5425-2461 FAX:03-5425-2466
   Eメール:denen-saisei@jarus.or.jp
■詳細:http://www.acres.or.jp/Acres/denen/html/contest.htm

───────────────────────────────────
■公益財団法人 あしたの日本を創る協会        (〆切:6/30)
  平成23年度 あしたのまち・くらしづくり活動賞 レポート募集
───────────────────────────────────
■対象団体:地域住民が自主的に結成し運営している地域活動団体、または、
      地域活動団体と積極的に連携して地域づくりに取り組む企業、商
      店街、学校等で、地域に即した発想・リーダーシップ・方法など
      により、地域づくり・くらしづくり・ひとづくり活動に2年以上
      取り組み、大きな成果をあげて活動している団体。      
■対象活動
(1)災害に強い安心安全な地域づくり、住民同士の支えあい活動、地域コミュニ
 ティの維持をめざす活動など。
(2)子どもの安全を確保するための見守りや遊び塾、放課後子どもの居場所づく
 り、寺子屋、地域の学校との協働などによる子どもの健全な育成等の活動など。
(3)高齢者や熟年者の生きがいづくりや日常生活のサポート・ケアなどの充実に
 取り組む活動など。
(4)町並みや棚田などの景観の保全や整備、放置自転車対策、コミュニティバス
 などの公共交通、公園など公共施設の整備による快適な生活環境をつくり出す
 活動など。
(5)伝統芸能の継承や地域の歴史の掘り起し、劇団活動などの地域文化の振興、
 市民スポーツクラブの育成、健康体操教室による住民の健康づくりなどの活動
 など。
(6)生ごみや廃食油のリサイクルなどにより、地域循環型社会をめざす活動など。
(7)都市と農山漁村との交流活動や、地域資源を活かした特産品の開発等による
 地域産業を振興する活動や中山間地の元気まちむらづくり活動など。
(8)地域の資源、伝統を生かした食文化を育む食育や地産地消の活動など。ほか
■表彰:・内閣総理大臣賞 …1件 賞状、副賞20万円
    ・内閣官房長官賞 …1件 賞状、副賞10万円
    ・総務大臣賞   …1  賞状、副賞10万円
    ・主催者賞    …5件程度 賞状、副賞 5万円
    ・振興奨励賞   …20件程度 賞状
■締切:2011年6月30日(木) 必着
■問合わせ:公益財団法人 あしたの日本を創る協会
   〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町7-1 日本青年館
   TEL:03-5772-7201 FAX:03-5772-7202 Eメール:ashita@ashita.or.jp
■詳細:http://www.ashita.or.jp/prize/index.htm

───────────────────────────────────
■高槻商工会議所  コミュニティビジネス入門講座
  「成功するコミュニティビジネス」の秘訣と条件      (7/2)
───────────────────────────────────
■日時:2011年7月2日(土) 14:00〜16:00
■会場:高槻商工会議所
■プログラム:
◇基調講演…「成功するコミュニティビジネス」の秘訣と条件
        〜ストーリーとして語るコミュニティビジネス〜
◇事例発表…五環生活の取り組みについて
■参加費:無料
■定員:40名  先着順
■問合わせ:高槻商工会議所
       TEL:072-675-0484 FAX:062-675-3466
■詳細:http://www.takatsukicci.or.jp/

───────────────────────────────────
■NPO法人 奈良NPOセンター
  第1回 奈良ソーシャルビジネスセミナー2011  女性編   (7/9)
───────────────────────────────────
ソーシャルビジネスの第一線で活躍する方を講師にお招きします。2011年度の
第1回目は「女性編」。女性の目線からソーシャルビジネスを始められた方に
お話しいただきます。その後、女性ならではのソーシャルビジネスの可能性に
ついて、話し合いの時間を持ちたいと思います。

■日時:2011年7月9日(土) 13:30〜(受付13:15〜)
■場所:奈良県中小企業会館
■参加費:無料
■募集人数:40名
■問合わせ:NPO法人 奈良NPOセンター
   〒630-8325 奈良市西木辻町121-2 朝日プラザ奈良プレシオ2F201号
   TEL:0742-20-5027 FAX:0742-20-5028
   Eメール:sbnara@naranpo .jp
■詳細:http://www.naranpo.jp/business/topics/882.html

───────────────────────────────────
■財団法人 たんぽぽの家                (7/10)
  「奈良のケア2011〜ひとめでわかる医療・福祉情報」完成フォーラム
───────────────────────────────────
    終のすみかはどこ? ー 支えあいの地域づくり
■日時:2011年7月10日(日) 13:00〜16:30
■会場:奈良県橿原文化会館 小ホール
■プログラム:
【事例報告&ディスカッション】支えあいのネットワークをつくる
【映画上映】「9月11日」
■参加費:無料
■定員:300名 先着順
■問合わせ:財団法人 たんぽぽの家
  TEL:0742-43-7055 FAX:0742-49-5501 Eメール:carecare@popo.or.jp
■詳細:http://popo.or.jp/info/2011/07/2011no.html

───────────────────────────────────
■大阪府   第1回「みどりのまちづくり賞」    (〆切:7/15)
───────────────────────────────────
大阪府では 「みどりの風を感じる大都市・大阪」の実現を目指し、“まちが
美しくなるみどりづくり”“まちが笑顔になるみどりづくり”に取り組まれた
方々を表彰する「みどりのまちづくり賞」を新たに実施します。
 ■応募対象:府内における、みどりの景観づくり及び活動を募集。
       府民、団体、企業、公共、あらゆる方面からの応募を対象。
 ■応募部門
 (1)ランドスケープデザイン部門(まちが美しくなるみどりづくり)
 (2)ランドスケープマネジメント部門(まちが笑顔になるみどりづくり)
 ■締切:2011年7月15日(金) 当日消印有効
 ■申込・問合わせ:みどりのまちづくり賞事務局
    〒540-0031 大阪市中央区北浜東6−6アクアタワー9F
           (株)地球号 みどりのまちづくり賞担当まで
    TEL:06-6945-7566 FAX:06-6945-7595
  ※大阪府 ピピっとネットでのご応募も受け付けています。
 ■詳細:http://www.pref.osaka.jp/annai/moyo/detail.php?recid=7501

───────────────────────────────────
■NPO法人 登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク
  登校拒否・不登校を考える 夏の全国合宿2011 in 高知  (7/23・24)
───────────────────────────────────
■日時:2011年7月23日(土)・24日(日)
■会場:三翠園 (高知県高知市鷹匠町1-3-35)
■プログラム
【Part-1】≪子ども・若者シンポジウム≫
     ≪高岡 健さん講演≫
       子どもを理解するために〜発達障がいと不登校〜
     ≪親シンポジウム≫ 私たちが子どもたちから受け取ったもの
【Part-2】≪テーマ別分科会≫
     ≪山下栄三郎さん講演≫ 修復的対話というアプローチ
■締切:2011年6月20日(月)
■問合わせ:NPO法人 登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク
   TEL:03-3906-5614 FAX:03-3906-5614 Eメール:info@futoko-net.org
■詳細:http://www.futoko-net.org/

───────────────────────────────────
■全国市町村国際文化研究所(JIAM)
  平成23年度 トップマネジメントセミナー
    「地域が考える医療」をみんなで考えるセミナー   (8/11〜12)
───────────────────────────────────
■日時:2011年8月11日(木)〜12日(金)
■場所:全国市町村国際文化研修所 (滋賀県大津市唐崎2-13-1)
■対象:1)市区町村長、もしくは副市区町村長
    2)市区町村議会議員
    3)今回のテーマに関連して、市町村や医療機関等との協働実績をお持ち
     のNPO・住民組織の代表者※1等、もしくは、地域医療機関の代表者等
■定員:24名
■経費:7400円
■締切:2011年7月7日(木)
■問合わせ:全国市町村国際文化研修所(JIAM)教務部
        TEL:077-578-5932 Eメール:kenshu@jiam.jp
■詳細:http://www.jiam.jp/workshop/seminar/23/tr11106.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NPO(特定非営利活動法人) 更新情報

NPO(特定非営利活動法人)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。