ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NPO(特定非営利活動法人)コミュの助成金・ファンド情報2007/12

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
☆★助成金・支援情報★・’゜☆

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■からほりと育むテナントさん 募集コンペ       (〆切:7/20)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
直木賞の名の由来となった直木三十五の記念館が入居する複合文化施設「萌(ほう)」では、同記念館や萌の管理業務と引き替えに、実質、家賃0円 でご入居いただける貸室を設けます。
人と人、人とまちとの関係の希薄さが問われている中、地域社会作りを行うコミュニティビジネス(地域社会の課題を解決する取組み)が期待されています。
からほりの真ん中に位置する「萌」では、そうしたコミュニティビジネスを展開される事業者さんを応募し、積極的にからほりのまちづくりに貢献したいと考えています。今回、からほりに根ざした商売を展開し、社会貢献度のあるテナントをコンペ形式で募集します。

■募集資格:NPO法人及びそれに類する各種団体、コミュニティビジネスを実践される個人事業者
■質疑応答:メール及びFAXにて7月10日までにお寄せ下さい。2,3日後にまとめて回答致します
■申込み〆切:7月20日(金) (消印有効) 郵送またはメールに限る
■詳細:URL: http://www.karahori-nagaya.net/
■問合わせ先:長屋すとっくばんくねっとわーく企画組合
        〒542-0012 大阪市中央区谷町6-17-43「練」内
        Email: karahori01@aol.com

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■大阪府教育委員会
    まなび、ふれあい、まちづくりプロジェクト (〆切:7/17)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
大阪府教育委員会では、さまざまな課題解決に向けた実践的な活動の様子を映像教材化し、広く府域に普及できるような事業企画を募集します

■応募資格
大阪府内で継続して活動を行っている社会教育関係団体、特定非営利活動法人(NPO法人)、自主学習グループ等の任意団体またはその連合体(構成員が5名以上)
■事業内容:次の(1)〜(3)のいずれかに該当するもの
(1)人権問題、ノーマライゼーションの推進などの現代的課題に対する理解を深める内容を持つもの
(2)子どもの課題解決に向けて大人が交流し、学びあう新しい取組を行うもの
(3)地域社会の課題を的確に捉え、その解決に向けた取組をとおして、人間関係づくりや交流の場づくりなどの実践的活動を行うもの
■事業期間:平成19年9月3日〜平成19年12月末の間に実施される事業
■事業実施:大阪府教育委員会の委託事業として実施
■実施予定数:3事業
■事業費用:50万円を限度とする
■締切:7月17日(火) 最寄の市町村教育委員会に提出
■問合わせ先:
   大阪府教育委員会 市町村教育室 地域教育振興課 社会教育グループ
      〒540-8571 大阪市中央区大手前2丁目
       TEL:06-6941-0351 内線3464 Fax:06-6944-6902
       E-mail:sichosonkyouiku-g03@sbx.pref.osaka.lg.jp
■詳細:
http://www.pref.osaka.jp/kyoisityoson/chiikikyoikushinko/index.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ドーンセンター(大阪府立女性総合センター)
   女性のチャレンジを支援する事業の委託先を募集   
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
ドーンセンターは、「女性のチャレンジのための拠点施設」「NPOとの協働モデル施設」として、女性のチャレンジを支援する事業をNPO等と協働で実施しています。そこで、男女共同参画社会の実現をめざす活動をしているグループ・NPO等から、女性が様々な分野の活動へ参加・参画(=チャレンジ)することを応援する次のような事業を実施していただける団体を募集します。

■説明会日程:(1)7月19日(木) 18:30〜 (申込締切日 7月18日(水) 必着) 
       (2)7月22日(日) 14:00〜 (申込締切日 7月21日(土) 必着)
 説明会会場:ドーンセンター 会議室 3F
※応募に際して説明会への参加が必要です。
■参加費:無料
■問合せ先:(財)大阪府男女共同参画推進財団 企画推進グループ担当
    〒540-0008 大阪市中央区大手前1-3-49
ドーンセンター(大阪府立女性総合センター)
TEL: 06-6910-8615 FAX: 06-6910-8624
 (休館日:月曜日・祝日及び振替休日)
■詳細:http://www.dawncenter.or.jp/kozent/servlet/kouzalst?no=00330

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■大阪府環境農林水産部
  ロハスライフサポートネットワーク構築事業募集   (〆切:7/20)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
遊休農地などを美しく魅力ある空間へと再生し、都市と農村の交流による新たなコミュニティづくりやコミュニティ相互の多様なつながりによる、「農」があふれる新しいライフスタイルを創造するための持続的なモデルを構築します。

■公募する提案事項
(ア)都市と農村の交流に取り組むコミュニティの相互連携のためのネットワークのあり方及びその構築手法
(イ)都市との農村の交流を通じて双方が抱える課題を解決できる持続性のあるモデルの構築手法
■委託事業の概要
(ア)提案内容に沿ったネットワークの、平成20年度以降の構築に向けた準備及び課題の整理分析
(イ)提案内容に沿ったモデルの構築
■事業委託期間:2007年9月1日〜2007年3月31日まで
■事業に要する費用:事業を実施するために必要な経費は、280万円以下
■締切:7月20日(金) 当日必着
■問合わせ先:大阪府環境農林水産部農政室推進課担い手育成グループ 
                   担当:永井、三嶋、中塚
       〒540-8570 大阪市中央区大手前2-1-7(大阪赤十字会館5階)
        TEL 06-6941-0351  FAX 06-6943-1907
        E-mail nosei-g02@sbox.pref.osaka.Ig.jp
■詳細:http://www.pref.osaka.jp/nosei/index.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■「農」があふれる新しいライフスタイルを提供するための持続的なモデル構築に向け、企画提案を募集します (〆切:7/20)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
都市と農村の交流に関する活動の実践または調査研究に取り組んでいるNPO・大学等研究機関・民間コンサルタント等のみなさんから、モデル構築についての企画提案を広く募集します。

■公募する提案内容:
 (1) 都市と農村の交流に取り組むコミュニティの相互連携のためのネットワークのあり方及びその構築手法
 (2) 都市と農村の交流を通じて双方が抱える課題を解決できる持続性のあるモデルの構築手法
■委託事業概要:
 (1) 提案内容に沿ったネットワークの、平成20年度以降の構築に向けた準備及び課題の整理、分析
 (2) 提案内容に沿ったモデルの構築
■締切:7月20日(金)必着
■問合わせ:大阪府環境農林水産部農政室推進課担い手育成グループ
       〒540-8570 大阪市中央区大手前2丁目
        TEL/06-6941-0351(内線)2733
■詳細:http://www.pref.osaka.jp/fumin/html/16139.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■「大阪府犯罪被害者等支援社会づくり活動事業」募集  (〆切:7/20)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
大阪府では、犯罪被害者等に関する問題を社会全体で考え、ともに支えあう大阪の実現のために、犯罪被害当事者が自主的に行う取組に対して、大阪府犯罪被害者等支援社会づくり活動事業補助金を交付します。

■応募資格
○犯罪被害当事者により構成された会であること。
○大阪府内に活動拠点を置き、広域的に支援活動を展開する会であること。
○営利を目的としない団体であること。(法人格の有無は不問)
■対象となる事業
 平成19年7月1日から平成20年3月31日までの期間に実施・完了する次の事業で、原則として大阪府内で実施するものを対象とする。団体等が自主的に行う、犯罪被害者等支援社会の実現に向けた啓発活動で、その内容が次のいずれにも該当するもの。
1.「大阪府犯罪被害者等支援のための取組指針」の基本的な考え方を踏まえたもの
2.犯罪被害者等に関する問題についての府民の関心を高め、理解を深めるもの
3.広く犯罪被害者等への支援につながるもの
■補助金額:補助対象経費の2分の1以内かつ上限を15万円
■締切:7月20日(金) 必着
■問い合わせ先:
大阪府生活文化部 安全なまちづくり推進課 犯罪被害者支援グループ
  〒540-8570 大阪市中央区大手前2丁目1-22
  TEL:06-6941-0351(代) 内線4817 FAX:06-6944-7506
■詳細: http://www.pref.osaka.jp/fukatsu/anzen/shien/subsidy/index.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■浄土宗宗祖法然上人800年大遠忌記念事業
  共生(ともいき)・地域文化賞 募集        (〆切:7/20)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
21世紀、世界最大のテーマは「共生」です。紛争や環境など人類全体の「共生」問題もそれぞれの地域の小さな「共生」を実現することから始まります。このような取り組みが全国各地で積極的に進められるよう、浄土宗では、人心と環境の統合「自然(じねん)環境」、そのための「共生(ともいき)社会」構築を目的とした「ココロ・エコ」事業活動の一環として、「共生・地域文化大賞」を創設し、各方面で活躍する地域文化活動の支援に取り組みます。

■対象となる活動:本事業における地域文化活動とは、共生社会を実現する集団的活動を指し、地域独自の主体的な文化への継続的な取り組みをいいます。医療、福祉、教育、芸術文化、青少年育成、まちづくり、スポーツ振興などジャンルは問いません。
■対象となる団体:地域文化活動に取り組む、特定非営利活動法人(NPO法人)やボランティア団体などを対象
■締切:7月20日(金)  必着
■問合わせ:共生・地域文化賞運営事務局 (きょうとNPOセンター内)
    〒600-8104 京都市下京区五条通高倉西入万寿寺町143 いづつビル6階
    TEL:075-353-6292 FAX:075-353-7689
E-mail:info@tomoiki.jp
■詳細:http://tomoiki.jp/

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ファイザー株式会社 (〆切:7/31)
 「ファイザープログラム〜心とからだのヘルスケアに関する市民活動・市民研究活動支援」   
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
今後の市民活動の進展や社会環境の変化を予測し、ヘルスケアに関する社会的課題のうち、下記の3つの重点課題について、市民団体が行う市民活動及び市民研究を助成の対象とします。
1.中堅世代の人々(主に30・40・50歳代)の心身のケアに関する課題
2.心身のケアを得ることが困難な人々の健康の保障に関する課題
3.上記各課題の解決に関連した、ヘルスケアを重視した社会の実現に関する課題

■助成金:上限300万円。総額3,000万円。15件程度の助成を行う予定
■助成期間:2008年1月1日〜12月31日(1年間)。
■応募期間:7月13日(金)〜30日(月)
■詳細:http://www.pfizer.co.jp

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■大阪府
「ネットワーク型ニートマッチング推進事業」の受託者を募集 (〆切:7/31)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
就職への意欲があるにもかかわらず、他者とのコミュニケーション力が低い等の理由で、なかなか就職に結びつかないニート等の職業的自立を図るため「ネットワーク型ニートマッチング推進事業」を実施します。

■事業内容: ニートを支援するネットワーク型のコミュニティの中で以下の事業を実施
1.「ニートマッチングコミュニティ」の構築
  ニートを支援するネットワーク型コミュニティの維持拡大
2.「コミュニティマッチング事業」の実施
  コミュニティを中心とした若者の能力が最大限発揮できる就職への結びつけ
3.「職場体験事業」
  能力・適性を見つけ出す職場体験の実施
※事業開始予定 平成19年9月
■締切:7月31日(火)
■配布および受付場所 
  大阪府商工労働部雇用推進室労政課若年対策グループ
大阪市中央区大手通1-2-12 NBF谷町ビル9階
   TEL:06-6944-6036 FAX:06-6944-6758
   E-mail:koyosuishin-g14@sbox.pref.osaka.lg.jp
■詳細:http://www.pref.osaka.jp/fumin/html/16350.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■大阪市教育委員会
  平成19年度 PTA・社会教育関係団体対象学習会助成事業 (〆切:7/31)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■学習会助成事業とは:
  PTAをはじめとする社会教育関係団体や、生涯学習を目的とするグループが、人権や家庭教育に関する学習会を実施する場合に、講師謝礼などを一部助成する事業です。
■対象となる団体・グループ:
  日常的に自主的な活動をしている団体・グループが、人権や家庭教育に関する学習会を行う場合が対象となる。
  ◆対象…幼稚園や学校の単位・合同PTA,生涯学習ルーム事業
      教育委員会事業の対象となっている団体・グループ
      その他、区において生涯学習や社会教育に関する活動を行って
      いる団体・グループ
■対象となる学習会の条件:
  ○平成19年4月1日〜平成20年3月31日に行う事業であること
○1回1時間以上であること
  ○団体・グループの会員を対象とすること(20人以上で開催)
  ※助成対象とならない活動もあります
■対象となる学習内容:
(1)人権に関する内容
(2)家庭教育に関する内容
■助成対象:
(1)報償金:講師に対する謝礼金および一時保育謝礼
      …1団体あたり48,000円までの助成
(2)消耗品:学習会に必要な紙を現物で支給
      …1つの学習会につきA4用紙(白色)1,000枚以内
■締切:7月31日(火) 厳守
■問合せ・提出先:団体・グループ所在地の区役所 
           市民活動推進または人権生涯学習担当

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■財団法人 松翁会 平成19年度 社会福祉助成金   (〆切:7/31)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
当会は社会福祉に関する諸活動に対して援助を行い、わが国社会福祉の向上に寄与することを目的とし、社会福祉に関する事業、研究に対して助成を行います

■助成対象:事業助成・研究助成
1.社会福祉の向上を目的とした企画であること。
2.当該案件が公の援助を受けていないこと。
3.明確な企画(目的、内容、資金使途等)であること。
4.先駆的、開拓的事業を優先する。
■助成期間:単年度事業とします。
■助成金額:年間総額1,000万円とし、1件当たりの金額は原則として80万円程度
■実施機関:平成19年10月以降
■締切:7月末日
■問合せ:財団法人松翁会 事務局 助成係
      〒100-0004 東京都千代田区大手町1-5-4 
              大手町フィナンシャルセンター3階
     TEL:03-3201-3225
■詳細:http://shouohkai.or.jp/

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■みずほ福祉助成財団                 (〆切:7/31)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■対象:障害児に関する事業及び研究
■助成金額:事業助成・・・15万円以上100万円を限度
    研究助成・・・200万円を限度
■〆切:7月31日(火) 必着
■問合わせ:財団法人 みずほ福祉助成財団
       〒100-0004 東京都千代田区大手町1-5-4
        TEL:03-3201-2442  FAX:03-5252-8660
■詳細:http://homepage3.nifty.com/mizuhofukushi/

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■Panasonic NPOサポートファンド 助成事業募集     (〆切:7/31)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
持続的に安定した活動を可能にするために、NPOの組織基盤強化を応援します
◆環境分野:環境問題に取組むNPOの基盤強化
◆子ども分野:子どもたちの健やかな育ちを応援するNPOの基盤強化

■助成額:1団体の助成額は上限150万円とし、助成総額は各分野1500万円とする
■助成事業期間:2008年1月1日〜12月31日の間に実施、終了するもの
■応募受付期間:7月20日(金)〜7月31日(火)
■問合わせ:松下電器産業株式会社 社会文化グループ (担当:金村・東郷)
  〒105−8581 東京都港区芝公園1-1-2 東京パナソニックビル1号館
   TEL:03-3434-3510 FAX:03-3459-6044)
   E-mail:pnsf@gg.panasonic.com
■詳細:URL:http://panasonic.co.jp/cca/pnsf/

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■NPO法人 イー・エルダー
  第3回 NPOアクセシビリティ支援プログラム (〆切:7/31)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
非営利組織を対象に、障害者や高齢者でも容易にアクセスできるホームページ
のアクセシビリティ化に必要な資金助成と技術支援を行います。

■募集期間:6月5日(火)〜7月31日(火)
■対象団体:日本国内で1年以上の活動実績のある非営利団体(任意団体も可)
■助成金額:1団体当たり最高100万円、50万円、30万円(助成総額580万円以内)
■応募先・問合せ先: NPO法人 イー・エルダー
   「NPOアクセシビリティ支援プログラム事務局」(白浜)
      〒105-0043 東京都渋谷区道玄坂1-15-3-309
応募先 E-mail:apply@access-sp.jp
問合せ先 E-mail:info@access-sp.jp
■詳細:http://web.access-sp.jp/

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■財団法人 ユニベール財団
   長寿社会、国際的視野に立つ市民活動を応援します
     テーマ:新しい世紀の社会づくり (〆切:7/31)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――。
ユニベール財団では豊かで活力ある長寿社会の実現をめざして、一人ひとりが生き生きと充実した人生を送ることができる新しい世紀の社会づくりやコミュニティ再構築等の活動に助成を行います。

■対象:1.高齢者が活動する市民活動団体
    2.高齢者の医療・保健・福祉、まちづくり等、高齢者を対象とする市民活動を行う団体
■助成期間:1年間。原則として100万円を上限とするが、助成額については活動内容、および規模により査定する。
■助成金の使途:市民活動、または催し物等の事業に直接要する諸経費(すでに終了した活動・事業については含まない)
■応募方法:申請書に必要事項を記入の上、当財団宛に送付
■締切:7月31日(火) 必着
■問合わせ先:財団法人 ユニベール財団
        〒160-0004 東京都新宿区四谷2-14-8 YPCビル5F
        TEL:03-3350-9002 FAX:03-3350-9008
■詳細: http://www.univers.or.jp/

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NPO(特定非営利活動法人) 更新情報

NPO(特定非営利活動法人)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング