ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

甲信越でルアー釣りコミュの山中湖の状況・釣果

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(16)

9月16日
約50cmくらい増水しています。
風も結構強いです。
藻が結構茂ってるのでその内外にバスは潜んでるようです。

釣り方はジグワッキーで藻の中を探るという釣り方でした。

釣果は7本でした。
サイズは25〜30cmでした。
きくすい亭から出ました。
今日は一日中穏やかでしたが、夜中に雨が降ったためか、濁りが入ってました。
大きい魚は巻物系を使い、ウィード周りやブレイクゾーンで釣れます。
放流はある程度散りましたが、シャローエリアでまだ釣れてます。
釣果:20本(43センチ×2)
サイズ:25〜43センチ
ルアー:K-1ミノー、姫(SP)、ダウンショット

ボートで出た方で40アップを6本以上釣ってたみたいです。(きくすい亭のおじさん情報)
状況はおとといと変わってはいませんでした。
すこし風が吹いたくらいです。
大きいバスは朝はウィード周りにいて、昼くらいになるとウィードの中に移動するみたいです。
釣果:14本(40アップ5)
サイズ:20〜46センチ(46,45.5,43,41,40)
ルアー:MR-サイクロン、D-ゾーン、XJ-100、ティンバーフラッシュjr、ダウンショット

写真は46センチのバスとティンバーに出た子バス君です。
ティンバーにこのサイズが出るとは・・・(泣)
またまた行ってきました(笑)
朝方に雨が降ったので寒かったです。
濁りも少しあり、水温も少し下がったみたいです。
結構苦戦しました。
40アップは二本で、こないだまでウィード周りには大物しかいなかったのが、小さいのと入れ替わったみたいです。
まだまだ釣れそうです。しかし、大きいのはそろそろ終わりかもです。
釣果:10本
サイズ:20〜43cm
ルアー:D−ゾーン、イプラション(?)、MR−サイクロン、K−1 姫(sp)、アライブストレート
凍結してて溶けるのに時間がかかりそうな感じでした。
昨日と今日の夕方に行きました。
釣果:昨日7本、今日一本
ルアー:ミノー
夕方に春の荒食いが始まります。
サイズは30cmくらいでたまに大きいのがかかります。
今日は天気が良かったですが、風が強かったです。
釣果:2本
サイズ:45cm、25cm
ルアー:Xー77、カットテール4インチ
場所:平野ワンド
夕方からワカサギパターンが始まりますが、天気にも注意したほうがいいです。

7月7日に行ってきました。
天気は雨時々曇りでした。
釣果は13本でした。
サイズは25〜30センチ
ヒットルアーは、ジャイアントドックX、K1ミノー、XJ-100、スカッドミノー、自作スピナーベイト、ダウンショットでした。
放流バスは完全に散らばりましたが、まだまだ釣れます。
水は濁りが入り、ウィードも成長していていい感じでした。
最後にJドックXで40アップをかけましたが、藻に絡まれてバレてしまいました。
昨日、行ってきました。
釣果は7本で、サイズは46センチ〜25センチでした。
ヒットルアーは、POP-X、J-DOG-X、Deep-X100、ゲーリーバズ
トップの反応が良く、4本はトップでとりました。
写真は46センチです。
24日に放流がありました。
当分は釣果が期待できそうです。
今日、放流が入ったみたいです。
場所は山中・平野・旭ヶ丘です。
合計で1トンの放流です。
今日、おかっぱりで釣りをしました。
ミノーで32、3のバスを1本でした。
まだ水温が低く、バスの動きが遅いみたいです。
ハードルアーよりワームの方が釣れるようです。親子が合計で5本釣ってました
今日辺りに放流は入るみたいです。
場所は山中、旭ヶ丘、平野の3か所みたいです。
漁協のホームページに書かれてました。
本日(6月7日)に放流が行われたみたいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

甲信越でルアー釣り 更新情報

甲信越でルアー釣りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング