ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本で黒人文化について考えるコミュのN-Wordに関する質問

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんにN-Wordについて聞きたいことがあります。

「Ni**ger」とは黒人に対する人種差別用語であり、この言葉を口にすることはタブーとされています。奴隷制から来るこの言葉の歴史を振り返ると、黒人以外の人種によるN-Wordの使用はどんなシチュエーションであれ許されません。

日本のカラオケボックスに行くと、「N-Word」を歌詞の中に含むラップミュージックを歌えます。
ここで質問したいことは、日本人がカラオケで「N-Word」を含むラップソングを選曲したときに、彼又は彼女は歌詞にそって「N-Word」を口にすることは全く問題ないと思いますか?

みなさんの正直なご意見をお聞かせください。

私は、どんな理由や状況であれ「N-Word」の使用は許されないと考えています。よって、カラオケ配信業者は「N-Word]を含むすべての曲をカラオケマシーンの選曲リストから削除するべきだと思っています。

こちらの提案に対しても皆さんからの正直な意見を聞きたいと思っています。

以上宜しくお願いします。

コメント(2)

全く問題無いと思いますね
ポイントとなってくるのは単語そのものではなく、文脈です
ただ、新庄のコーヒーの件みたいなこともありますしねえあせあせ(飛び散る汗)
ゆーきんぐさんのおっしゃる通り、clean ver.にする等の最低限の配慮は必要ですね
てかカラオケのHipHopって何であんなに音しょぼいの(´・ω・`)

N-Wordがアメリカ黒人だけ異常に反応するのは、やっぱり奴隷制の影響ですかね
アフリカ人奴隷が売りに出された時のチラシのNEGROとゆう文字がひどく印象的でした
Reggaeのリリック中にN-Wordは出てこないんでしょうか
興味あります

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本で黒人文化について考える 更新情報

日本で黒人文化について考えるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング