ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神戸親和女子大学 親和doネットコミュのPSW実習

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PSW実習終了しました。
病院実習は一人だったので不安と緊張の日々でした。
今後実習を受けられる方の参考になればと思い、トピ作成しました。
実習終わった方も、実習中の方も、卒業生さんも思い出などメッセージあれば書き込みお願いします。
(私はPSWのみですが、社福の方もぜひトピ作成してください。)

まず、私の実習
私は病院と行政へ12日間ずつ行きました。
クローバー病院編
1実習先
 精神科病院(認知症高齢者専門)病床数200人 PSW2名
2期間
7月13日〜29日 12日間(土日祝除く)
3実習内容
 ・オリエンテーション
 ・OT参加
 ・病棟で患者さんと過ごす
 ・入院付き添い
 ・患者さん外出付き添い
 ・外来診察傾聴
 ・入院相談
 など
4大変だったこと
実習日誌作成。
初日に、実習日誌1枚(大学指定)提出したら、こんなに少ししか感じることは無かったのですか??と指導されました。指導者のPSWさんは、毎日レポート用紙3枚以上コメントくださるので、それ以下になってはいけないと思い、毎日3枚以上書くようにしました泣き顔日誌書き終わると夜中2時なんて日々が続き寝不足でしたもうやだ〜(悲しい顔)

OTや病棟で患者さんとコミュニケーション
「患者さんと過ごしてください」と、病棟に放たれるのですが、初日はどうして良いものやら・・・。実習生に興味を持って近寄って来てくださった患者さんを中心に会話をしました。
以降は、ストーカーのごとく同じ人をターゲットにして、ケース記録などを読み、生活暦・病歴を知り、病棟でどのように過ごされているか観察してました。どんな場面で表情が明るくなるのか、あるいは暗くなるのか・・とか。


クローバー行政編
1実習先
 こころの健康センター
2期間
8月17日〜9月29日 12日間(週2日〜3日ペース)
3実習内容
 ・オリエンテーション(座学)
  精神医学、障害者自立支援法、精神保健施策
  精神保健診察、社会適応訓練事業、精神医療審査会、
  思春期相談、精神障害者福祉手帳など
  センター業務いついて
 ・病院実習
  市内精神科病院4箇所へ1日実習
  アルコール依存専門病院へも行きました。
 ・施設実習
  市内就労支援、自立支援訓練施設へ1日実習
 ・家族セミナー、ボランティア養成講座参加
 など
4大変だったこと、他
センター以外のいろいろな関係機関での実習が7日間ありました。
1日だけですが、様々な機関を体験できたことはとてもよかったです。
同じ精神科の病院でもハード面もソフト面も全く異なるということがよくわかりました。通うのが大変でした。片道2時間以上のところもありましたふらふら
私の他に実習生2名一緒でした。
体験したことを共有でき、困ったときなど相談できてとても心強かったです。

5今後実習を受ける方へのメッセージなど
実習事前指導でも先生方から説明がありましたが、入院形態は必ず質問されます、精神保健に関する法律なども・・答えられなくても大丈夫ですが、やはり知っておいたほうがベストです。
行事に参加させていただいたとき、患者さんの前や、職員さんへ自己紹介や、参加した感想を述べる機会が多かったです。いきなりふられても大丈夫なように準備必要かと思います。

「これでいいのか??」答えの見つからないことをよく考えました。
患者さん、利用者さん、職員さん、いろんな人と沢山話しをしました。
教科書を読んだりインターネットで調べたり、よく勉強しました。

コメント(1)

 実習お疲れさまでした。

 インコは、10月〜11月に実習でした。

 職場に迷惑をかけてはならないので、9月にいっぱい仕事を抱え込みまして、
9月から、実習終了までほぼ毎日睡眠2〜3時間でした。
 
 実習日誌を書き終えても、メールでの仕事はできるだろう、と
メールがきていたりして、対処してたら1時間しか寝られなかったっていうことも・・・。
(割り切って、1時間は確保した、というのが正しい)
ようこんなんで体調を崩さなかったなぁ、と自分を誉めたい!
 しかし、終わったら緊張がとけたようで翌日から熱発!
風邪というよりも、疲労からくる感じ??
実習終わったからと、仕事お休みしてた分を取り返そうと思っても
熱が下がったら今度は、めまいがして起きあがれない・・・。
こんな日々が2週間続きました。
 体調管理にはくれぐれも気をつけて下さいね〜。

 ちなみに、生活訓練施設に実習に行きました。
そこをメインにして、同一法人の通所授産施設や、
関係法人のクリニックディケア、重度認知症ディケア、精神科病院実習をしました。
 
 実習前に2本、実習中に5本レポート課題を出されました。
数だけみるとたいしたことないけど、きつかった・・・。
なんでって、テーマには、副題をつけなくちゃならなかったのです。
課題について、知るだけじゃなく、考察もして・・・までは
まぁ大学のレポートと一緒ですか。
ところが、副題をつけるとなると、、
自分の言葉で表現できるまで、深〜く考察しなくちゃなんねぇ、ので
きつくありません?
 
 でも、インコは少ない方だと、職員にも他の実習生にも言われました。
他の実習生は、10本以上課題を与えられたり、
「再提出!」と言われたりしていました。
  
 嬉しかったのは、実習中にわかない用語とかがあった時、
自分で調べたミニレポートを、日誌と一緒に提出したら、
もっと詳しい資料とか、現場で使っている資料とかのコピーを
下さったことですね。
 テキストでは知れない、即戦力となる資料を頂けたのは
ありがたかったです。

 皆さんに役立つ実習情報、というよりグチ吐き出した感じの
長文、駄文すみません。
 
 では、実習事後指導のスクーリングでねぎらいあいましょう♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神戸親和女子大学 親和doネット 更新情報

神戸親和女子大学 親和doネットのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。