ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドコモコミュのすいません、質問させてください。(SO702iを破損してしまったのですが(外観のみ))

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日今使用している携帯(SO702i)を破損してしまったのですが(外観のみ)、パーツだけ手に入れられれば自力で直せそうな気がするんです。
というわけで、パーツ取り用途で販売店の店頭にあるサンプル品が手に入れられないかなと思っているのですが、こういったことは可能なんでしょうか?
もしご存知の方おりましたら、ご教授宜しくお願いします。

コメント(13)

いずれにしても、改造扱いになるので、保証が利かなくなります。
正直に、修理に出す方がいいのかなと思いますが。
けんとさんに同じです。
たとえ同じカラーでも製造番号を見たらわかりますし、自然故障が発生しても保証してもらえません。
それほど金額がかかるものじゃありませんし。

精密機械ってことで、各メーカーさんごとに、中を開けられないように
ネジ頭、ドライバーともに少し変わったものを使っていて、
昔はどこにでも売ってるもんじゃなかったと思いましたが、
今は専門店にでも行けば手に入るのかな?


ちなみにモックアップは、メーカーさんによってはネジ止めだけじゃなく、接着剤のようなもので貼り付けられているものや、リアカバーがバッテリーのところが分かれていなく、溝でかかれて一体化していたりなんてのもあったと思います。
(ネタ古すぎ?)
>4
ねじ止めされている方が少ないでしょうね。
しかも、実機と同じバラストを積んでいるので、場合によっては、金型から違う恐れもある。
リアカバーは、電池パックの部分も一体化されているのいるのが基本なので、加工が必要。
皆さん早々の回答ありがとうございます。
オークションなんかで出回ってるもんだったんですね。盲点でした。

ところで、実は昨日破損状況確認するのに軽くバラしちゃったんですけど、これってもう手遅れ?保証対象外ですかねぇ・・・(汗)
ちなみにネジに関しては、確かに特殊ネジ使ってましたけど、ほそーいマイナスの精密ドライバーで頭潰さないように注意してやったら、何とか外れましたよ?
>けんとさん
ネジ止めされてないんだとしたらアウトですね。
さすがに加工できるようなテクニックは無いもんで・・・。
>軽くバラしちゃったんですけど、これってもう手遅れ?保証対象外ですかねぇ・・・(汗)

原則は、保証対象外です。ドコモショップでもばらすことが禁止されているはずですので、何らかの封印がされていると思われます。
それがないことがメーカーでわかった段階で保証は対象外になります。
もっとも、外損があるのであれば保証対象にはなりませんが・・・。
>けんとさん
あっ・・・そうか、自分の場合外損アリなんで保証は気にしないでもいいのかもしれないですね。バラそうがバラすまいが適用外な気がしてきました。
とりあえず今週末にでも修理いくらぐらいかかるのかドコモショップ持ち込んでみようかと思います。
ありがとうございました。
と言うか、改造する事は電波法で禁止されているはずなんですが。
うろ覚え知識でごめんなさい。

外装交換は外側と内側合わせて4000円くらいだった気がします。
ただ、外側2000円の内側2000円ってわけではないですが…。

外装の破損自体保証効かない場合が多いので、素直に外装交換した方が良いかも。
落下傷、ぶつけた傷は『自然故障』ではありませんからね…。
ドコモプレミアクラブに入っていたからかもしれませんが、SH900iを以前に外装破損で修理に出したら、無料で本体交換修理となりました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドコモ 更新情報

ドコモのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング