ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドコモコミュの今月の契約者数

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
電気通信事業者協会(TCA)は、2010年3月末時点の携帯電話・PHS契約数を発表した。

 2010年3月の携帯電話の契約数は、NTTドコモが38万9600件(2in1は4万8000件)、KDDIが30万5200件、イー・モバイルが9万4300件と、それぞれ純増となった。

 一方、ソフトバンクモバイルは2Gサービスが停波を迎え、12万1400件の純減(ダブルナンバーは1100件の純増)。同社によれば、停波を迎えた2Gの契約数54万3700件のうち、約38万件が同社の3Gに移行せず解約となった。解約となった約38万件のうち、プリペイド契約は約28万件。

 BWAの契約数は、四半期ごとに公表しているUQコミュニケーションズが1〜3月で8万6700件の純増となった。累計契約数は15万300件。

 PHSの契約数は、ウィルコムのPHSが5万8800件の純減。PHSの累計契約数は411万2500件となっている。

 MNPの利用件数(転出/転入の差し引き)は、ソフトバンクがプラス2万2400件、KDDIがプラス1万件、ドコモがマイナス3万1800件、イー・モバイルがマイナス500件となった。

■ 契約数の内訳
 第3世代方式の契約数は、ドコモが53万1300件、ソフトバンクが42万2300件、KDDIが31万5600件、イー・モバイルが9万4300件でそれぞれ純増となっている。プリペイドの契約数は、ドコモが200件、KDDIが5500件、ソフトバンクが27万5300件の純減で、イー・モバイルが5500件の純増。通信モジュールは、ソフトバンクが9万4600件、ドコモが3万200件、KDDIが2万4300でそれぞれ純増。

 インターネット接続サービスの契約数は、EZwebが25万9900件、iモードが24万200件、Yahoo!ケータイが5万1700件でそれぞれ純増。EMnetは1100件の純減となっている。

■ 2009年度の年間純増数
 2010年3月の契約数が公表されたことで、2009年度の年間契約数も公表されている。年間純増数は、ドコモが148万1400件、ソフトバンクが124万3700件、KDDIが102万9600件、イー・モバイルが94万1600件で、それぞれ純増。PHSは45万900件の純減となった。


ケータイウォッチより

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドコモ 更新情報

ドコモのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング