ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

水冷PC倶楽部コミュのポンプ故障

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PC水冷ポンプにLaing DDC-1を使用していたのですが。
たしか18ヶ月ほど使用(毎日2回起動小計2時間ほど×550日かな?)した昨日。
ポンプが停止してしまいました。
ちょっと早くないか?という感じはします。

水ではなく、今は亡きXice社が出してた純正冷却液(ジエチルグリコール30%だったみたい)をそのまま入れていました。
水冷ヘッドはalphacoolで統一していたので銅+アクリル、ラジエターはHWLABSでこれも銅、リザーバはalphacoolのDDC-1トップを交換するタイプのアクリルです。
銅以外の金属は経路内にほとんど存在しないと思われます(GeForce7800用VRAM小水枕がひょっとしたらどうか?)。

DCポンプなのでPC電源の4pinペリフェラルで接続しているのですが、電源投入時にポンプが起動せずそのまま、というもの。
CPU温度がぐんぐん上がって75℃に達したためM/Bの警告ビープが鳴って気づきました。
一度叩いたら復活したのですが、翌日に再度死亡。
こりゃダメだと思って余ってた同じDDC-1の新しいやつに交換しました。

ポンプ本体に電気は届いていて、異常加熱していました。
リザーバの底に白くねばっとしたものが少しだけ堆積していたので、ジエチルグリコールが固着したのか、電蝕のスラッジかがインペラに詰まったものと推測されます。

EHEIMみたいにインペラにガタが来るタイプのポンプでしたら音や振動を観察していれば修理時期が分かるのでしょうが。Laingはインペラにガタが来ず動作音がまったく変わらないままある日突然止まるので、注意が必要ですね。
みなさんも、M/BのCPU温度警告機能や、SpeedFanなどのOS上から温度チェックする機能のある常駐アプリは設定しておいたほうがいいと思います。

さらに1年ぐらい前から使っていて、最近は連続起動しっぱなしで動作時間はすごいことになってそうなOASE社AP-900は、いまだ異音もなく元気に動いています。

みなさんが使用していたポンプの寿命など、また異常を発見した経緯などを教えてください。

コメント(4)

DDC-1はスラッジに弱いと有名ですね
インペラとの隙間が少ないんでしょう
それによって大流量が引き出せるので悪いと言うわけじゃないですね
それに運転停止を繰り返すのはモーター軸の負担が多いとか

自分はAP700を使ってましたが約3年故障知らずで動いてました
最近D-4に交換しましたが、流量がありすぎてエア抜きしてもすぐかみます

冷却水は精製水とαクールの防腐剤だけです
冷却には出来るだけ不純物をなくした水のほうが良いのでこれだけですね
一応途中にアルミがないので腐食しておりません
はじめて水冷にしたときセットの安物で5インチベイにタンク兼ラジエター兼ポンプのタイプで
冷却水も混ぜ物無しの水道水をつかってポンプが動かなくなったことがあります(笑)
今考えると無知ってこわいなぁ。
今はラジエター1に手を加えたものに精製水とLLC混合液で数年ほぼ連続稼働してます。
先日、サーマルテイクのポンプが天に召されました。
私も後付け温度計のワーニングビープ音で気づきました。
ポンプ内のLEDは光っているので導電はしているようですがポンプがうんともすんとも言わず・・・という感じでした。
予備ポンプを別用途に使った直後だったので、現在は熱帯魚の外部濾過器を接続して使用しています。
案外音が静かで満足しちゃっています・・・
昔リザ1の純正ポンプ(エーハイムコンパクト300)が異音してました・・・、止まってはなかったですが流石に流量が少なかったと思います。

その時の冷却水は精製水のみで一日16〜20時間くらい*一年弱程で末期状態

とりあえず同コンパクト600にグレードうpしジャケットも変更&2つ追加+フローメーター追加で流量確認してますw

今は24H*2年程使用してますが問題無しですね〜


先にも仰られてますが、どうやらオンオフ繰り返すのは負担かかるみたいですね・・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

水冷PC倶楽部 更新情報

水冷PC倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング