ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

α700コミュの早いですが、トラブル報告?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
・外付けストロボとADI調光の組み合わせで露出が極端にアンダーになるコマがある
P-TTLモードでと問題なし レンズはDT6-80Z
・ドライブモード連写に変更して電源をOFF、電源ONで単写に戻る(P/A/Sモード)

現在2点をソニーに問い合わせ中ですが、回答なしです。
みなさんのは問題ないですか?

コメント(149)

>やまけんさん
そうでしたかぁ・・・アップデート後に不具合とは悲しいですね。
私は縦位置グリップを使っていないので判りませんが
直ってきたものがそのまま正常に動いてくれると良いですね♪
>のんこさん
私はファームアップ前から出始め、ファームアップ後にとどめを刺された口です(笑)

でも、縦グリ良いですよね〜。
もう手放せません。
>のんこさん、やまけんさん
本日修理から上がってきました。
結果、接点の汚れだそうで・・・。
ホンマかいな、って感じですが、それで直ったようです。
今後は小まめに掃除するようにしないといけないかも、ですね。

いや〜、それにしてもα700はいいカメラです。
今年の夏に、強風で倒してソニー病院に入院、
結果は
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=911685116&owner_id=7586238

しかし・・その後も・・
撮ってると・・

カメラが勝手に露出補正をかえてしまったり・・
プレビュー画面が勝手に連続再生してしまったり・・
フル充電された状態でも、感知せず「バッテリーを代えてください」の表示が出て、切れてしまう。

という・・・カメラを撮ってると<strong>ウッキィー</strong>雷な状態でした。

紅葉もみじlも終わり。。入院とアイナリました。

結果は、<strong>操作スイッチブロック不良</strong>で取り替えでした。

今回は無償保障でした。


カメラは倒したらあきませんねぇ〜 学習しました。
けんごさん:

私も「インフォリチウムバッテリを使用してください」 というメッセージ出る事があります。でも2つあるバッテリーの片方が純正品でないので、仕方ないのかなと思ってましたが。(バッテリーを入れる位置を変えると、問題なく使えます)
▽小町さん
同じ設定にして試してみましたが、1回のレリーズで微妙にホワイトバランスが違う3コマ分のデータが記録されていましたよカメラ
QUARTETさん

一回のシャッターで3コマ撮れていました。

自分の思い込みで勘違いでしてたようです。

ありがとうございました。


尚116の自分のコメントはあまりの恥ずかしさに削除してしまいました。

自分勝手ですみません<m(__)m>

後ろのダイヤルが調子が悪くなりました。

具体的には、写真の閲覧や、絞りを調整する際に
一気に変わってしまいます。
写真の閲覧は、前ダイヤルでもできるので問題ないですが
絞りは後ろダイヤルに一任していますので、
右に回すと、一段ではなく、数段(大抵F22)へと
一気に変わってしまいます。

持ち込み修理しますが、同様の症状の方いらっしゃいますか?

> さだすみさん

α100で同様の症状がでたことはあります。冬場に低温の時だけでしたが…
修理に出したらグリップの中を交換してくれたみたいです
>matsuさん 
ご返信ありがとうございます。
修理代金かかりましたか?
私のもダイヤル不調です。まだ保証期間内なので、保証切れる間際にでも直すつもりです。
保証期間内だったので、ただでした
4、5日で戻って来た記憶があります
あぁよく見ると持ち込みですか。
直の持ち込み持ち帰りなら、2晩くらい預ければいけそうですね。
近頃は修理じゃなくて交換ですからねw
ミノルタ製50mmマクロ使用時のスポットフレアについて

ソニー窓口に問い合わせたところ

それは、レンズの問題で、アングルかライティングを変えて撮影して下さいとの返答

症状の物撮り写真も数点送りましたが

物撮りしてるユーザーに

アングルとライティング変えろと言うのは如何なものか?

それで、ちゃんと写真撮れると思っているんですかねソニーは?

しかも、ソニーサイドにはそのような事例発生の報告は来た事がないとの事でしたが

2008/01/21 14:11 発行のWebマガジン「デジカメウォッチ」

「ソニーα700(第2回) ミノルタ単焦点レンズを試す」

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/01/21/7760.html

の中でα700と50マクロレンズ組み合わせによる

フレアスポット発生の件について触れています

一年半以上も前に記事になっている症状です

ソニーサイドとしては

もう少し情報収集並びに対応に努力してもらいたいと思います

α7デジでは問題ありませんでしたが

結局は、α700+50マクロではf16からはフレアスポット発生します

タムロン90マクロなら多少は大丈夫かな?

どなたか、上記組み合わせでフレアスポット発生した方いらっしゃいますか?
126>とみぃ 様

早速、有難う御座います

購入予定は タムロン(現行品)SP AF90mm F/2.8Di [Model 272E]です

結局デジ一眼の場合は、CMOSがフィルムに比べて盛大に反射する為に

フレアスポットが発生しやすいのかと思っています

最終的な対策は、CMOS自体の反射を抑えるか(メーカーに期待)

それを考慮した新しいコーティング等の対策をしたデジ対応レンズを使うか

どちらかかと思うのですが・・・

他に何か良い対策はあるんでしょうか?

成功例をお持ちの方m宜しくお願いします
ソニーとしては昔のαレンズの動作確認を行っただけで、保証はしてなかったはずです。
アングル云々を答えてくれただけ親切ですし、的確なアドバイスですよ。
本来なら「そんなもん使わんとウチのレンズ使たら大丈夫やで」と言われそうなもんです。

自分が経営したと仮定して、他社の製品との組合せまで責任持てないでしょ。
128>けざ+α様

ソニーのコメントとしては

「そんなもん使わんとウチのレンズ使たら大丈夫やで」

では、なく

「50マクロは、ミノルタ時代からの設計を引き継いでいますので、外観以外の手直しは一切しておりません」

との事でした

「レンズ構成及び、コーティングも基本的には変更していません」

とも言ってました

つまり、ソニー製の50マクロとコニミノ時代の50マクロは

見た目(外観デザイン)以外何も変わらないと言う事ですね

そうなれば、このようなトラブルに関して

責任はないでしょうが、真摯に耳を傾ける必要はメカーサイドには

まったくないんでしょうかね?

保証しろとか、弁償しろとか、修理しろとか、そう言ったクレームではありません

この組み合わせで、何とか対処出来る方法はないかとの相談です

同じ設計でレンズを作っている以上は

スポットフレアの情報をもう少し集めていても良いんじゃないかな?

と、一αユーザーとして思ったまでです

なので、「ソニー製レンズを御使用下さい」とは一言も言われておりません

ただライティングとアングルがガチガチに決まった物撮りに

アングル云々、ライティング云々を的確なアドバイスと言われても

一体どうすりゃいいのさ、この私〜!!って感じです

どうすりゃいいんですかね?

とにかく、126>とみぃ 様 のアドバイス通り Dレンジオプティマイザーは弱めor無しにしてみます(このコメントソニーから欲しかったな〜・・・)

もちろん272Eレンズは発注しましたよ

>チャラムさん
知識不足で申し訳ありませんでした。
ただ、ミノルタ設計と一概に言っても50マクロは?型、NEW、DとありソニーはDタイプの継承です。
私はネットでの評判がいいNEWを使用しています。

「物撮り」の条件がわからないので一般的な話になりますが、基本的に逆光は失敗しやすい条件の一つですよね。それは本人の覚悟の問題でしょう。
フィルムと違い撮像センサーは表面に光沢がありますし、長時間光にさらせば焼き付き破損の恐れもありますのでメーカーとしては推奨できないハズです。

ゴーストが顕著なのはレンズに対してナナメに光が入る場合なので、構図が許されるならレンズに対して真っ直ぐ光を入れれば目立ちにくくなります。
ポートレートだと作品の一部として使えるんですけどね…
作品自体に光源を入れなくていいのならハレ切り対策用品をヨドバシあたりで揃えるといいでしょう。

ただゴーストに関して否定的なのは写真だけで、TVCMやアニメなんかではわざわざCGで効果を追加してますし、ドラマや映画なんかではおかまいなしです。
>けざ+α さん

残念ながら逆光でなくても

豪勢にスポットフレア発生します

被写体側(レンズより前)に光源がない場合も同じです

大型ストロボ使用ですので長時間露光ではありませんし

ハレ切りも、写り込む程延長しても発生します

商品撮影でゴーストは有り得ません

物撮りの条件と言うよりは

ただ白い紙を撮ってもスポットフレアは出ます

当然、レンズより前には光源はなくてもです

同条件で272Eで撮影しましたが

まったく発生しませんでした

やはり、これはデジタル対応に適合したコーティングの力のようです

スポットフレア対策は、デジタル対応の内面反射を考慮したコーティングのレンズを使う!

これが、最良の方法かと思います 今のところ・・・・

ま、ND入れて絞りを開けるって荒業もありますがね

ところで、G005 SP AF 60mm F2 Di II Macro ってお使いの方いらっしゃいますか?

どんな感じでしょうかね?

272E ともう一本 コンパクトなマクロを物色中です

G005お使いの方、ご感想をお願いします

他にお勧めのレンズがあればお教え下さい

追記

コニカミノルタさんとお話し出来ました

ソニーの担当者の情報はまったくの間違いで

コニミノ時代のレンズ設計はそのままですが

タイプ?からタイプNEWに変更時に前玉のコーティング変更

タイプNEWからタイプDに変更時はデジタルを視野に入れたコーティングに変更

更に、ソニーに移行してからはデジタル対応の内面反射対策のコーティングに変更しているとの事でした

他には70−200や35/1.4等もソニーでデジタル対応コーティングに変更しているそうです

内面反射のフレアスポットは、コーティング等根本的な変更をしない限り防げないとの事でした

溜飲が降りるとほこの事ですね

色んな質問に対して、即答して頂きそれらの全てが分かり易く

腑に落ちるものでした

ソニーさん!

コニミノさんの修理相談窓口の方も、一緒に雇えば良かったのに・・・

見習ってほしい物です

で、コニミノさんからの結論

「ソニーでユーザーにレンズを貸し出している筈ですので、一度借りてテスト撮影されては如何でしょう?かなりスポットフレアは抑えられていると思いますよ」

との事でした

早速借りてみようかな?

でも7月10日レンタルスタートでした

http://www.jp.sonystyle.com/Special/Camera/Dslr_lens/Rental/index.html

料金はMAPレンタルの方が安い感じですね、

http://www.maprental.com/category/lens/sony_minolta/lens_single.htm

新入り272Eは、フード内面及び前玉〜フロントの反射防止艶消し処理中です

ノーマルじゃ気になる程テカッテますもんね
>とみぃさん

ありがとうございました

でもこれって解決?なんでしょうかね?

買い代えたんですから・・・・

まあ、こんな解決方法もありですか!

ちなみにコニミノさんによると

初期型からNEWに移行した時点で

コーティングは無鉛化したと仰ってました

無鉛化する時に、やはりコーティングは進化させたそうです

筒の内側の反射対策は出来る範囲で頑張ってみます

SONY製50mmMACRO の安い店発見しました!

http://item.rakuten.co.jp/mikasacamera/so1536/

6/30まで ¥39800 だそうです

もっと安いお店ありますかね?
>チャラムさん
TAMRONのG005は25日発売ですね。もうちょい待たないと。

フジヤカメラでは50mmMACRO ¥33800、100mmMACRO ¥49800です。
ただし30本限定だそうですが。
先日(5月末)に購入後一年が近づいてきたので 点検&センサーのクリーニングに出しました…

一週間以上掛かって戻って来たけど 壊れて帰ってきました(;>_<;)

オートフォーカスが全くダメそしてシャッターも変な異音が…

点検に出して壊れて帰ってくるなんて初めてです(;>_<;)


再入院したけど未だ何の連絡も無いあせあせ(飛び散る汗)

困ったなぁ

トラブルというか…電池の減りが早くないですか?
バッテリーパック1個だけでは間に合いません。

仕事で1日1000カット前後は撮るせいかもしれませんけど、
キヤノンの40Dはパック1個だけでも一日撮ってまだ余るって感じでした。
いろいろ試しましたが、アイスタート切るのが一番効果的でした。

 自分はα200から700に買い換えたんですが、200と比べても
かなりスタミナ無いように感じますね。買ってそろそろ1年になりますが、
最近とくにスタミナがやばくなってきました。バッテリーそろそろ
買わないと・・・
 というか、SAL70400Gを多用するようになってから、特に電池厳しいです。
SSM系のレンズは燃費悪くなりますね。
やっぱり皆さん、バッテリーの減り早いんですね。
これは新手のソニータイマー?なんて思ったりもしますが(汗)
canoさんご助言の通り、アイスタート切ってみます。

クイックビューの長さとかも影響するのかもしれませんね。液晶が大きく綺麗になりましたし。
満充電と充電ランプが消えた直後では10%以上容量がちがうと聞いたこともありますし、携帯のバッテリーならイメージしやすいと思いますが、一年使えばかなりへたれます。
私はピントや露出や構図を結構見返したりしてるので減りは早い気もしますが、バッテリーを2個持つようにしてるので、あまり気にしたことがないですね。
2個あるとバッテリーより先にCFと体力が尽きますので(笑)
SSMレンズではモーター無しレンズより若干消費電力が大きいのは私も体感しています。
ですが、背面液晶での画像表示が一番電力を食らうように思います。
じっくりとピント確認や設定を慎重にセットしていると気付いたら5%くらい減ってますから。
ちなみにα900のインテリジェントプレビューも液晶表示前提の機能なので同様に減りまくりです。
私もSAL70-300Gを使っておりますが、SSMレンズはやや電力消費が多いような気がしますがフォーカスリミットをかけたりするなど対策をすればモーターなしと大して差は出ません。
ミノルタの70-200mmを使ってますけど、ポートレート等で撮影している限りでは、あまりバッテリーの減りを感じません。
アイセンサー&グリップセンサーを使用しています。
設定操作や拡大表示などの操作頻度が多いので、その時はかなり減りまくってますけど。
それでも縦位置グリップにバッテリー2個入れておけば、1日半くらいの撮影は
充分ですよ。
はじめまして。
本体側かはわかりませんが、不具合が発生したので
書き込みさせていただきます。

<症状>
フォーカスエリアの設定をワイドに設定しているのに
いつのまにか中央固定に変わって、AFも動かなくなることがたまにあります。
レンズを外して付け直すとしばらくは正常に動作。

<発生頻度>
発生頻度は不定期。
外に持ち出している時が多い?

<使用レンズ>
タムロン AF28-200mm F/3.8-5.6 XR Di MACRO A031
他のレンズはまだ使用したことはないです。

レンズ接続部の接触不良かな?など思っているのですが
使用されている皆さんの中で
同じような症状がある方がいましたら
対策などを教えていただけないでしょうか?
このままだと、撮りたいものが撮れないことがありそうで
不安です・・・

ログインすると、残り117件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

α700 更新情報

α700のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング