ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

週刊ブックレビューが好きっ!コミュの2008年10月18日の気になった本

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
○チャイルド44(上下) トム・ロブ・スミス著 田口俊樹訳 新潮文庫

○出星前夜 飯嶋和一 小学館

○ピーター・ノースの祝福 渡辺やよい 幻冬舎

○さよなら渓谷 吉田修一 新潮社

○この世の全部を敵に回して 白石一文 小学館

○童貞小説集 小谷野敦 編 ちくま文庫

○ぼくは猟師になった 千松信也 リトルモア

○ワルツ(上) 花村萬月 角川書店

○在日米軍最前線 軍事列島日本 斉藤光政 新人物往来社

○美女いくさ 諸田玲子 中央公論新社

コメント(7)

「 ぼくは猟師になった 」 京大の人って僕は好きです。東大とちがって、人間くさいし、本当の大学っぽいからね!
 この人の本をよんでみたい!

「さよなら渓谷」ちょー 白熱してましたね〜 選者の盛田隆二さんが困ったというところが印象的でした。
これはこれとしてここまで白熱できるってやっぱり凄い本なのではとおもう。

あきこりさん>
確かに『チャイルド44(上下)』読んで見たいっす!
訳本と言えばやっと最近ライ麦畑でつかまえて をよみましたよ。
たしかに 凄いさくひんでしたね。

『さよなら渓谷』読まれたんですね。あきこりさんのレビューで興味がわきましたが、これまた元気な時に読まないとズドーンって来そうですね 笑
ずどーーん!! でしたか!!
元気な時に図書館に行って、沢山の人のいるところで読む事にします。笑

ライ麦は、よく青春の自暴さをよくもこう表現したなぁと感心しました。
僕も大作は全く読んでませんので ちょびちょび 読んでいこうかと!
「美女いくさ」の回は覚えています!
確かに女性が主人公の歴史ものってすくないような気がするなと印象が強かったので

>途中何度も鳥肌が立ち、胸が震え、涙が出そうになりました。

そこまで打ち震えるとはすごい本なんですね。うわぁおもしろそう〜
僕は全く歴史は詳しくないので、流れが分からなくて読むとちょうどいいかも〜

にしても皆さん本を読むのが速くていいなぁ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

週刊ブックレビューが好きっ! 更新情報

週刊ブックレビューが好きっ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング