ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

B.W.〜feel wind with palコミュのリベンジ天狗討伐!〜りょうくんの呪縛を解きましょう〜 レポート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ほな10月28日のレポート書きますわあっかんべー

まぁ同じことの繰り返しになると思うので、詳細は管理人の10月29日見てチョ

とまぁのっけからやる気なしの俺w

名前なんですが、もう「さん」「ちゃん」付けるのなしでいこうと思います!!
そっちの方が親しみやすいと思うので、チームも立ち上がったことですし、皆さん気軽に呼び合いましょうやハート達(複数ハート)

今回はりょうにかかってる呪縛を解くために走ったわけですが、最終目的地の鞍馬寺に到着するまで数々の呪いが我々の道を阻むことになったわけで・・・・

最終集合場所に到着したのは、俺とトミー。ちょいすぎてよーへい。
トミーはエリミネーターを乗っており、初見だった俺は物珍しくみてしばし談話。
するとよーへいさんが兵庫から到着!
写真で見てた通り2005年のマグナのよう。
やっぱ黒はイイネェー^−^ 回りの友達が400が多く、それにつられてクラシック系にカスタム中とのこと。バッグを2つつけたバイクは250に見えずデカく見えましたムード

10時ちょい過ぎに爆音と共に、4台のアメリカンが。
全員集合したとこで、自己紹介あせあせ
はいほーが緊急連絡網を作ってきてくれたので、記名することに。
やっぱなんかあった時とかは、あってからでは遅いしないよりはマシっしょ!!

到着したのは、
はいほー
前回スイッチ系統を左タンク下に集めていたが、今回はシートの横のツールボックスに移動。スイッチで指導する姿はめっちゃかっこよかったですうれしい顔
ドリンクホルダーには、ペットボトルが差し込まれており、ビール缶じゃなかったのが残念ふらふら

りょう
今回のメイン。カスタムでは、マフラーが闇につつまれており何をつけてくるのか楽しみにしてたのですが、期待を裏切らないところがりょう!!
スラッシュマフラーの先を加工して、トランペットになってましたぴかぴか(新しい)
音はスッゲーよくて、発信する時の音なんかディモールト(最高)exclamation ×2
他にもハンドルや細かいところまでメッキにしてるところには、情熱を感じましたよウッシッシ

ローライダー
メットをかぶってる時は、「女性?」と思ったほど髪長ぇ〜w
取った瞬間「え?ハタチ?と思うほど、チョイふけボケーっとした顔でもねぇ〜マフラーかっこよかった目がハートグラグラだったけどうれしい顔でもねぇ〜彼はシブイよ。マジで笑

極楽鳥
バイク経験0。今のバイク、ビラーゴに乗って2週間exclamation & question
よく来ましたね^^;でも、心配ないっすよ!!でも初めってスピードあんま出さないのに、よくついて来れましたよねぇ〜ウインクおとなしそうに見えて案外凶暴?バイクはノーマルだったのですが、これからのカスタム楽しみにしています!!

これで、メンバーそろったかな?
書いてたら忘れてそうな笑

ほんで、近くのハンバーガーを食べにLet' Goウマウマウマウマウマウマウマ

地元亀岡牛100%の味を楽しみ駐車スペースを大幅にオーバーしていた為すぐ移動することに。
向かうは道の駅「丹波マーケス」に。ここで集合写真を撮ることに。

ここまでは順調に着たのだが・・・・

次行く「大野ダム」まで道を2回も間違ってしまった^^;

もうねぇ〜最後にも言いますが、本当に申し訳ない泣き顔

でやっとこさ到着。
微妙に紅葉も始まっており、しばし秋の空と空気を楽しみながら、次の目的地の「ふるさと館」へ。
到着するや。車の「ロードスター」が軽く30台ほどあり俺らもまけずと、チョイ空ふかし衝撃
人が俺らに一気に注目わーい(嬉しい顔)ニャハハハハってな感じw

各自名産を食べ、最終目的地の鞍馬寺へ。
がまたしても道間違ってしまう・・・・
スイマセン。

で180℃ヘアピンをマフラーを擦りながら到着。
りょうの膀胱とみんなの尻は限界をむかえてたみたいで、鞍馬駅の天狗前に駐車し、鞍馬寺へ入ることに。

拝観?入場料?200円。
まぁええわと思い入るとケーブルカーであがらないと本殿はないとのこと、
上がってしまったら下りの時刻に微妙に間に合わないと判断し、乗り口にある仏にむかって全員7本の線香をあげ
「あの200円はなんだったんだ」と罵り、とりあえずマーキングだけは忘れずトイレで用をたしラーメンを食べに行くことに。

ツーに行く前からどこに行くか決めておらず、
俺が「天一の本店は行きたいんですが・・・」と言うと、じゃあ決定!!
しまったぁ〜このメンバーは流れについていく人達ってのをすっかり忘れてましたw
今度からはしっかり計画建てましょうね^−^って言っても無理っすよねw
こんなメンバーでも俺は好きすよ目がハート

でやっとこさ店内に入り、ラーメンをすするればやっぱ濃い!!
予想はしてたのですが、濃いねぇw
味は・・・旨かったよな?メンバー諸君?
でも、・・・ちょっと次行くまでは間あけたいと思う味でした笑

そして、駐車場で解散宣言をし帰る方向に別れ帰宅

日曜日とあって市内はダダ込みげっそり
なかなか進まなかったので、気分かえるためにりょうに
「四条通りいきません?」
「いいねぇ〜みんな目立つとこ走るでーーー!!」

テンション一気グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
歩行者が振り向くほどの爆音?そこまで出してなかったような^^;
まぁそんなこんなで五条烏丸まで送って、お別れ〜

無事家に帰宅し飯食って爆睡ってな感じでした。
ちなみに俺の走行距離は299?ですかねぇ〜

色々とみなさんにご迷惑をおかけしまして本当に申し訳なかったです。
来月は奈良県を走りたいと思っています。
奈良県出身のローライダー!!
頼むよウインクぴかぴか(新しい)

コメント(20)

本間に先導御疲れ様でした^^;来月の奈良ツー楽しみにしてます“o(* ̄o ̄)o”ウキウキ♪
それまでには俺もマフラーを交換しときたい・・・なんなら腰下でバラチョンに・・・
うをexclamation ×2俺女と思われてたんですか(((゜д゜;)))
正直自分のマグナはもうカスタムする所無いかな?と思っていたんですが皆さんのバイク見てカスタム欲が沸いて沸いて(笑)
手始めにマフラーを…
次回は奈良exclamation ×2…無言のプレッシャーが!!!Y(>_<、)Y
奈良ツーはローライダーさんの案内??
ドコ連れていってくれんのやろ?
生駒遊園地、入園はタダじゃなかった
まぁそこまで行くまでが高いと思いますがexclamation
もしくわ鹿狩り
奈良賛成指でOK今回は楽させてもらいますわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
僕の記憶では生駒周辺に暗がり峠ちゅうのがあってそこの頂上からは大阪が一望できたはず…確かそのふもとにおいしいうどん屋があると前に生駒のローカル番組でやってたような…
>りょうくん
タダやったと思う〜そやね上まで行くのに料金所あるからね〜たらーっ(汗)鹿見て〜生駒って感じですかね?

>ローライダーさん
いいね〜寒いやろうし温かいうどんウッシッシ

いいねぇ〜次回のツーに向けて皆さん意欲湧きまくりっすね^^b
鹿狩り。いいねぇ〜。
はいほーには今度は鹿のお面でも買って頂きたく思いますウインク

ローライダー
うん。女性だと思ったwだってヘルメットからあんな髪出てたらおもわずそう思っちゃうよ^^;気損ねたらごめんね^^;
先頭案内&レポート提出おつかれさ〜んあせあせ

行き当たりばったりも楽しければOKっしょ指でOK

次回は『奈良』ですかわーい(嬉しい顔)近所っすね〜ぴかぴか(新しい)

次回参加出来たらマグナの方、自分はフルノーマルなので懐かしく思えるかもですよ〜わーい(嬉しい顔)
鹿狩り&大阪一望・・・面白そう(^^)それに温かいうどん・・・美味しそう(^。^)
来月の日曜は今の所3日以外は空いてるので、頑張って死守します手(チョキ)
自分も3日以外ならOKですexclamation
もう11月入るし、日程決めましょわーい(嬉しい顔)
まぁーちん
ノーマルマグナっすかexclamation ×2なんか懐かしい目がハート参加楽しみにしていますほっとした顔
皆さん暗峠を調べてみた所、またもや!!!車がすれ違えるかどうかの道だとゆう事が判明致しました↓↓ツーリングの日にちは決まっていませんが、近じか下見に行ってみたいと思います!!!
ローライダー
下見?真面目だねぇ〜^^;気をつけて行っといでねぇほっとした顔
いやぁだって道も曖昧なのにぶっつけ本番で行って通れないexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2
とかなったら最悪じゃないですかぁげっそりげっそりげっそり
すいません^^;
俺前回のツーはなぁーんも下見してないっす・・・
だから、あんな道険しかったんですよ^^;道も間違えたしねあせあせ
ヤニ夫氏>

ノーマルもノーマルのド・ノーマルグッド(上向き矢印)

お楽しみに〜グッド(上向き矢印)

ただ免許取ってからは、ほんの数回しかまたいでないから、ライドはお手柔らかにふらふら

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

B.W.〜feel wind with pal 更新情報

B.W.〜feel wind with palのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング