ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

非接触ICカード&電子マネーコミュのPASMOでもオートチャージ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
JRのSUICAオートチャージと同様に、PASMOでも2007年3月の開始時と同時にオートチャージのサービスを行うと発表された。

システムはSUICAと同様、一定金額以下になるとPASMO対応の改札機にタッチした際に自動的に一定金額をチャージされるものとなる。また、SUICAオートチャージ対応駅でも実施される。

サービスを受けるにはクレジット・カードが必要となる。
対象となるカードはJCB、三井住友、UFJニコスの3社と提携して発行する「Pastownカード」か、各交通事業者の発行しているクレジット・カードとなっている。

公式リリース、詳しいことはこちら↓
http://www.d-cue.com/program/info/data.info/2015_8753515_.pdf
(小田急からのリリース)

Pastownカードについて↓
http://www.d-cue.com/program/info/data.info/2016_8033672_.pdf
(小田急からのリリース)

コメント(3)

Pasmoのコミュにて、詳細を記載しています。
都営バスにも、準備工事が終わった車両が、続々と走行中。

車歴の浅い車からの導入は、当然か。
オートチャージPASMOが送られてきたので、さっそくアクティベートしてきました。
従来のSUICAでは前引きだったと記憶・・・
入退場時の表示を注意深くみていると、入場記録・出場時後引きであることが判明いたしました。
※知ってる人は知ってるって(笑)

続きはこっちへ
http://blog.sailine.net/2007/03/pasmos_structure.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

非接触ICカード&電子マネー 更新情報

非接触ICカード&電子マネーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。