ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

読書のすすめコミュの中井隆栄氏出版記念セミナー+サイン会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
読書普及協会協会京都支部長、中井隆栄氏が「成功習慣」
という本を新たに出版されました。
そこで、出版記念セミナーとサイン会を行ないます。
詳しい説明の前にユウメディアさんからの文章をお伝えいたします。

それはユウメディア矢崎氏が「成功習慣」の打ち合わせの時でした。

「良い習慣」と「悪い習慣」があるとすれば、
どちらを身につけたいですか?
いきなり中井先生がこうおっしゃったのです。
「良い習慣に決まっています」
誰もがそう答えます。もちろん僕も。
すると、中井先生は、
「みなさん、そうお答えになるのですが、
では、良い習慣とは一体、どんな習慣なのですか?」
「夜は深酒しないで早く寝て、たっぷり睡眠をとって、朝早く起きて、
朝ご飯もちゃんと食べて、遅刻しないように会社に行くことです」
「それは普通のことで、ことさら良い習慣とはいえません。良い習慣
 とは、『成功する習慣です』。
ところで、人の行動の80%は習慣化されています。
ですから、矢崎さんが今、新しい、成功できる習慣を見つけたとして
も、こびりついている悪い習慣を捨て、これからその新しい成功習慣
を身につけることは、実は、相当難しいことなのです。
禁煙の誓いを何度も繰り返している人のことを想像してください。
1月3日までしか日記を書かない人を何人も見てきませんでしたか」
「ということは、
 僕はもう成功習慣をクセづけることはできないのですか?」
「そんな方のために、本を書きます。
幸せな成功に必要な、新しい良い習慣《=成功習慣》を会得する方法
です。 またまた、《魔法のランプ》が活躍しますよ」
「ほう、次作では、魔法のランプは、どんな働きをするのですか」
「それは、読んでからのお楽しみ、ということで」
ざっと、このような軽い打ち合わせで、あとは自然食とかワインの話で
夜は更け・・・、待つこと3ヶ月。原稿が仕上がりました。
!!!!       
この時の衝撃を僕は忘れません。

この原稿の感想を、僕よりも適切に評してくださる方が
いらっしゃいます。
脳科学の世界的第一人者である池谷裕二先生です。
少し長くなりますが、推薦文より引用します。

「この新著において、何より重要な点は、
本来は高度で難解なものであったはずの理論が適切に解体され、
我々に容易に理解できるレベルにまで消化されていることです。
わかりやすい事例、豊富な喩え話、首尾一貫した思考体系、
具体的な応用例を通じて彼のお人柄とエネルギーが伝わってきます。
そして、その驚くべき合理性と、強靱な説得力は、我々に
夢と勇気を与えてくれます。
(中略)そんな深淵なメッセージを、そうとは意識させず、
さりげなく読者に伝える─これこそが中井マジックなのだと
思いました。
そう、人間って案外と簡単に能力が伸びるものなんです。
読み終えたとき、
皆さんの心には爽やかな風が吹き抜けていることでしょう。」

                   脳科学者 池谷裕二

★「成功できる習慣の身につけ方」
を中井先生がやさしく教えてくださるのが、本書です。
この方法を自分のものにして、
夢がかない続ける人になってください。


ということで、成功するための習慣の身につき方を教えて
もらいちゃいましょう!
当日、清水克衛さんもお店にいますので
清水さんに会いたい人も必見! なお、出版記念セミナーですが、
会場の都合上60名限定とさせていただきます
サイン会の方は、整理券や人数限定していませんので
遊びに来てはいかがですか?

1月22日(日)
主催 読書のすすめ 後援 NPO法人読書普及協会
出版記念セミナー 16:00〜18:00
(東京都江戸川区・篠崎コミュニティホール−篠崎駅ビル5階)
http://www.city.edogawa.tokyo.jp/shisetsu/bunka/tiiki18.html
サイン会 18:00〜19:00
(東京都江戸川区・読書のすすめ)
  http://www.dokusume.com/
会費 出版記念セミナー 2000円(限定60名)
   サイン会 無料です
場所 篠崎コミュニティホール・読書のすすめ とも 
   都営新宿線篠崎駅が最寄り駅になります

セミナー・サイン会のあとに懇親会まで予定しています。
時間的にちょっと遅くないとこれない方は懇親会だけでもOK!!
中井さんの人柄にほれちゃうかもよ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

読書のすすめ 更新情報

読書のすすめのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング