ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

英語教育カイゼンコミュの新しい英語教材を作るチームに加わりませんか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1)受験英語に行く前に。。。もっと子どもの日常から出てくる話材をつかってリアルな英語教材があってもいいなと思っている教員や保護者,学生さん参加ください。※地域の産物,クイズなど
2)もっと自国を知ってもらいたい日本におられる留学生のかた,おもしろい自国の教科書の内容について語ってもらえませんか?気楽に宜しくお願いしますー。

コメント(3)

おはようございます、昨日、書き込みさせていただきました、ぽるんと申します。こちらの英語教材を作るチームのお手伝いも、何か、少しでもお役に立てたら、と思っております。あまり、たいしたことは出来ないとは思いますが、どうぞ、よろしくお願いいたします。
こんにちは。ぽるんさん。遅くなってすみません。
ぽるんさんの娘さん達は,今どのような英語教材を使われていますか?
うちの娘は,ワールドワイドという教科書を使っています。
内容的に理科?社会?地理など楽しい内容がたくさん盛り込まれていて
あるようで日本ではないなーと楽しく眺めています。

例えば,絵本やDVDなどが出ている,USAの『マジックスクールバス』のように子どもたちが冒険と共に知りたいものの中に入ってくというお話仕立てなどのようなものも英語教材では見当たらないのであったらいいなーと思っています。

公立校で,教科の指導時間や内容削減で都道府県を子土もが覚える機会がないといわれていますがコンテンツとして上手に取り入れられれば,身近なこととして関心を持たせられ英語も入ってくるという相乗効果?が在るのではと考えています。
私は兵庫県出身なのですが題材を選択してみるのもおもしろいかなと。。。
では何かひらめきがありましたらお話してくださいね。
宜しくお願いいたします。
barさん、こんにちは♪

うちの子供たちは、今は英語をこれから、やってみようか〜という段階で、申し訳ないのですが、まだテキストは決めていないんです。

ワールドワイドですか、面白そうですね。うちの子供たちは、理科が大好きで、わたしも、一緒に天体観測に天文台に行ったり、化石発掘に行ったりしています。いちど、検索してみます。

児童英検のテキストとCDは持っているのですが、CDを車でかけても、あまり好んで聞いてくれません。お姉ちゃんは、少しは興味を持って聞いてくれるのですが。。。カートゥーンの『ブルース クルーズ』はおねえちゃんが幼児のころ、大好きだったアメリカのビデオですが、息子も時々見ています。お姉ちゃんは、今でも、見たいと言います。barさんは、アメリカ英語とイギリス英語のどちらを教えていらっしゃるのでしょうか?

都道府県をコンテンツに。。。というのは、観光向けのガイドのような感じのものを取り入れるのですか?例えば、兵庫県であれば、姫路城の歴史とか。。。
明石で取れるお魚とか。。。
身近なことを題材に、というのは、関心を持って取り組むという面で、とても良いと思います。

私は、英語のスキル的なものも大切ですが、言葉はツールだと思うので、伝える考え方、知識も大切だと思うんです。言葉を知らなければ、思いも伝えられないけど、言葉を知っていても、中身が無ければ、良好なコミュニケーションは取れないのではないかと。

あ、私、大阪出身です(^^;)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

英語教育カイゼン 更新情報

英語教育カイゼンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング