ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デイサービスの生活相談員コミュの定員10名くらいの小規模ディの方に質問です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この場をかりて、質問させてください。

現在、小規模ディで生活相談員をされている方に質問です。
?生活相談員は、1人ですか?
?職員は、何人で、何の資格をもってますか?
?請求業務は、だれがやっていますか?
?レクや、一日のコーディネートは誰がやっていますか?

すみませんが、教えてください。

コメント(10)

レイリーさん
言われたいことは、もちろん、周知しておりますよ。
でも、ありがとうございます。
現状の実際働いている方の意見を聞きたかったのです。
10人定員の古民家デイで生活相談員をしてます。
開所から3年目で週5日営業です。
ただ、未経験で主事任用しか持ってないので「なんちゃって生活相談員」ですw

1、生活相談員は、今のところ管理者と私の二人だけです。
 ただ、今、主事任用を取得中の方もいるので今後人数は増えると思います。
2、職員は生活相談員2名、看護師2名、介護(ヘルパー2)2名、調理員1名(重複あり)で、6名です。
3、請求業務は全て管理者がしてます。だから、もし管理者が倒れたら営業が立ちいかなくなる恐れがあります。
4、ホールリーダーは調理と管理者を除いた4人が交代でしてます。
勤務は管理者と、常勤の介護者と、調理者の3名は週5日勤務で、残りの3人がパートで日替わりで二人出勤してます。つまり、毎日5人勤務です。
 
私は、兵庫県で民家型デイ(10名規模)の生活相談員(勤務年数3年)をしています。
1生活相談員は現在、2人体制での勤務です。 今は介護福祉士でも認められるようですが、2人とも「主事任用資格」です。
2職員数は、管理者1名・相談員2名・介護職員3名(常勤1名・非常勤2名)・調理2名(内介護職員と兼任)・看護師1名です。
介護職員は、「介護福祉士3名(管理者・相談員含む)」「介護職員基礎研修課程修了1名」「2級ヘルパー2名」です。
3請求業務は、私が入社するまでは、管理者がしていましたが、現在は私ども相談員がしています。
居宅回りも、一月交替でそれぞれ行っています。
4外出レクや地域交流のイベントは、主に常勤職員がリーダーとなりますが、一日の流れは、利用者様任せです(→「自分たちのしたいこと・やりたいことをする」のが売りなので)。

私は現在勤務している小規模デイしか分からないため、他の事業所さんの回答も参考になればと思います。
現在、定員12名の小規模デイで管理者兼臨時の生活相談員をしています。

?生活相談員は、1人ですか?
専任の常勤の子が一人、介護職兼務で非常勤が二人、そして臨時で拙者もできます。

?職員は、何人で、何の資格をもってますか?
職員は一日に管理者1名(介護福祉士)、生活相談員1名(社会福祉士)、介護職2名(介護福祉士orヘルパー2級)、看護師(正看護師)、調理員1名(無資格)、運転手1名(ヘルパー2級と2種免許)
全体は管理者1名、生活相談員専任1名・兼務2名、介護職専任4名・兼務2名、看護師3名、調理員5名、運転手2名

?請求業務は、だれがやっていますか?
管理者が請求ソフトの入力をして、生活相談員が実績の記入をしています。

?レクや、一日のコーディネートは誰がやっていますか?
1日の職員の介護職1名がリーダーとなって一応決めることになっていますが、職員みんなで考えてます。

うちは職員一人一人の勤務日数が少ないので全体数はアホみたいに多いです。
7月オープンの小規模デイの相談員です!
?生活相談員は私1人です
?職員は施設長、相談員、看護師、介護職員と新設なので社長等が顔出しに来ます。
?請求業務は施設長、相談員で分担する予定です。
?施設長と私である程度は考えますが、基本的には利用者様がしたい事を優先しますので、カラオケになったりしますね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デイサービスの生活相談員 更新情報

デイサービスの生活相談員のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。