ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

祭・着物文化コミュの『左前・・・』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 『左前』と言うと、「倒産寸前」と「着物の着方」が思い出される。

 かって我が家の子供三人が、同時にに七五三をしたことがあった。
 記念にと、友人の写真館で記念写真を撮った。
 出来上がりの知らせで、取りに伺った。

 見た瞬間!「この写真は受け取れない!」
 写真屋「よく取れているジャーないですか!」
 私、 「気が付かないのですか!」
 写真屋「何で受け取れないのですか」
 私 再度「まだ気が付かないのですか!」 

 私、  「この写真、裏焼きしてありますね!」
 写真屋「お客さん、着物を左前に着たんでしょう」

 私も一緒の写真、私は年中着物を着ていますよ!
 写真屋 「・・・・・・・・・・」

 写真屋 「申し訳ありません」

 この後この写真屋は、数々の失敗が重なり倒産してしまった。

 何故「左前」の事を書いたかと言うと。ネットの中の着物を主体にしているホームページに読者の着物写真が沢山貼られている。

 その中に同じ女性の三枚の写真が、左前になって掲載されている。
 HPのオーナーには、そのことを知らせたのだが未だ未処理である。

 左前に着た女性は、洋服のように着たのだろう。
 女性は着物は、洋服と反対に合わせなくてはいけない。
 今はデジカメで取っている写真なので、裏焼きはありえないと思う。

 世の中の女性は、十分注意して欲しい。

 半纏を左前に着て、神楽殿で囃子をしている人もいた。
 花火に行くのに浴衣を着た女性が、やはり左前に来ていた。 
 囃子の時は私が、女性の浴衣には家内から言ってもらった。


 

コメント(2)

え〜と、これは多分合っていますね。

鏡の前で写したとするとこうなります。
やってみました。

しかし、どんな着方でも自由ですが、基本は押さえておいてもらいたいものですよね。


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

祭・着物文化 更新情報

祭・着物文化のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング