ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2007〜 tundra(タンドラ)コミュの各部のオイルメンテナンス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自分のタンドラが30000マイルを超えたため、年末の休暇に一通り整備をしようと思うのですが、オーナーズマニュアルが無い為どこに何の油種が使われてるか分かりません。ある程度は200系ランクルと同じだと思うのですがどなたかご教授頂けないでしょうか?特にATFは油種を間違えると大変なので…

エンジンオイル 0W-20
オイルエレメント ランクル1UR用を流用
ブレーキフルード DOT3規格以上
冷却液 トヨタ純正スーパーLLC
パワステオイル トヨタ純正パワステオイル
ATF (重要) ?
フロントデフオイル ?
リヤデフオイル ?
トランスファーオイル?

宜しくお願い致します。

コメント(5)

回答になってませんが、ぼくもATFが気になります。まあ日本のトヨタ純正で問題ないと思いますが。
エンジンオイルとエレメントは自分で替えました。
次はパワステフルードでも替えてみようと思います。
このへんも参考に↓
http://www.toyota.com/t3Portal/document/om/OM34477U/pdf/7-2_1.pdf
200と一緒でATFのレベルゲージがないんですよね。
当方セコイアですがタンドラと共通と思います

ATオイルはWS規格です
柔らかいオイルです
ドレンボルトに刻印があります
お間違えなく

エンジンオイルは0W20か5W30指定になっています
両方試しましたが燃費はどちらも変わらず
0W20はトルク感が薄いし、距離が進むと5W30の方が適していると思います

クーラントはスーパーロングライフタイプで8年間交換不要です

その他の油脂類もオーナーズマニュアルに記載がありますよ
昨年末ATFを交換しました。油種はフィラーボルトの刻印にもあったトヨタ純正オートフルードWSです。
交換方法はドレンボルトよりオイル排出(油量計測)
ドレン仮締め、フィラーボルト外して排出したのと同じ量を注入しフィラーボルトも仮締め。
エンジン始動し5分くらいアイドリング、シフトレバーをP〜Dまで各シフト位置で3秒位待つ。Pに戻す。自分はこの作業を5回位繰り返しペール缶丸々使いました♪一回位じゃたいして綺麗になりませんから。あとは各ボルトまし締めして終わり♪
交換前に比べて変速ショックが和らいだ気がしますね♪燃費までは計測してないですが…
本来はテスター繋げて油温見ながら適正温度になったらドレン開けてと…まぁ面倒なやり方があるみたいです。
ただ、抜いた量を注入すればプラマイ0みたいなものですから問題無いですね♪まぁやるときは自己責任ですしね。
そろそろデフオイルでも交換しようかと思いマニュアルを見てみました。
75w-85 GL-5指定のようですが、これって特殊で1L2,000円はするんですね。
4L近く入るみたいなんですが、やはり粘度は守らないとヤバいでしょうか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2007〜 tundra(タンドラ) 更新情報

2007〜 tundra(タンドラ)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング