ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2007〜 tundra(タンドラ)コミュの07以降のタンドラについて!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、
08yタンドラ クルーマックス SR5 4×4 ブラック に乗っているものです。

宜しくお願い致します。

早速ですが。。。

社外オーディオをつけたのですが、ステアリングスイッチが使用付加になりました。
調べたところによると、社外オーディオと車体側の配線の間に機器を取り付けないといけないとわかりました。

当方ドシロートのため、よくわかりません。
自分なりに頑張って調べて、その機器を購入しました。

自分でつけたのですが、全く以前と変わらず、使用付加です。
誰か詳しい方助けてください。

長くなりすみません。

宜しくお願い致します。

コメント(26)

なにをどう付けたのかオーディオの機種とか取り付けられたパーツの品名などがないとどう言ってよいやら・・・。
ぼくもステアリングスイッチについてお聞きします。
画像のステアリングスイッチはすべてオーディオ関係でしょうか。
オーディオを社外品に交換する予定なのですが、ステアリングスイッチはそのままでは使えなくなるのでしょうか。また対策品等でているのでしょうか。
よろしくお願いします。
ステコンのキットがいくつか販売されています。
調べてみられては? タンドラ専用品は無くても、流用でなんとかなりそうですが・・・。

http://www.alpine.co.jp/alpine/products/option_parts/srck/ktx-b101r.html

http://www.pac-japan.com/?cat=6

http://pioneer.jp/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/

http://panasonic.jp/car/guide/controller.html
そのまま社外品のオーディオに交換するとステアリングコントロールは使えなく
なります。

タンドラに使える物で一般的なのは「PAC SWI-X」ですね。
http://www.pac-japan.com/?cat=6

これを使えばほとんどのオーディオでステアリングコントロールを
生かす事が可能です。


使うカーナビなどによってはワイヤレスではなくワイヤードのタイプもあります。
自分は現行のHDD楽ナビを使ってまして、これはワイヤード対応でしたのでワイヤードタイプのSWI-PSを使ってます。
とりあえず社外品で対応できるみたいですね。よかったです。
ありがとうございました。
まだ車両が手元にないのですが、純正JBL付を勘違いしていたかもしれません。
写真のようなステアリングスイッチがついているのがJBL付と呼ばれているものだと思っていたのですが、JBLシステムとはアンプ+スピーカーのことですよね?
純正オーディオを社外品(アルパインなどの市販デッキ)に交換して、なおかつ純正ステアリングスイッチを使用可能にするには上で紹介されているSWI-X+TATO(http://www.pac-japan.com/?cat=5)が必要ということでしょうか?
JBLとはその通りでアンプ&スピーカーです。

ただ、タンドラのOP設定ではJBLオーディオ付きにはステアリングスイッチも一緒に付くようになってます。

ですのでステアリングスイッチが付いているのであれば基本的にはJBLサラウンドシステムも一緒に付いてるという事になりますのでSWI−X+TATOで対応になりますね。
MaSaYaさん
ありがとうございます。また結果報告します。
2008JBL付きにPACのSWI-X+TATOで使っていたんですが、そろそろナビでもいれようか検討しています。JBL付きに社外オーディオを入れようとすると、TATOだけではだめみたいです。
ナビのスピーカー出力をJBLのアンプに入力するためのアダプターがいるみたいなんですが、みなさんどうされているんでしょうか?どんな商品を選べばいいんでしょうか?
アルパイン等はSwi-jackで解消できるかなと。
Jblステレオはまだだつけるパーツがあるようです。 詳しくはpac japanに聞くべきかなと。
カムズさん>
サイバーナビなどのようにRCAで前後出力が付いているカーナビを付けるのであればTATOだけで付けれます。楽ナビなどのように前後RCA出力が無いカーナビなどはSP出力をRCA出力に切り替えるハイインプットが必要です。

下記のオーディオテクニカの物などが量販店とかで置いてあるかと思います。

http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=401



ちなみに・・・タンドラでも日本のトヨタと同じ信号回路なので
カナックのステアリングリモコンインターフェースがそのまま使えます。
ありがとうございます。
やはり部品が必要みたいですね。PACに聞いてみます。
初めてまして、
08yタンドラ クルーマックス SR5 4×4 
最近購入したどシローとです。よろしくお願いします。

座席記憶設定がわかないので
教えて欲しいです
なにぶんシローなので分かりやすく教えて頂けると嬉しいです
よろしくお願いします。
 
>>[15]

残念ながら、SR5にはシートメモリーはありませんよ〜
>>[16]

まりぶさん、お返事ありがとうございます!
ずぶのシローとすいません表情(あせり)

運転席のドアの窓と開け閉めロック解除の間に
上からSET、シートのロゴ1、シートロゴ2
縦並びに3個ボタンがあるのですがあせあせ(飛び散る汗)
機能しない感じでしょうか?
>>[20]

シートメモリーのスイッチが付いてて、シートヒーターがあって、ドアミラーが格納式なら、グレードは「リミテッド」だと思います。
ちなみに、好みのポジションに動かして、「セットボタンを押しながら」、「1」または「2」を押すとメモリーされます。(2名までメモリー可能なので、どちらかお好きな番号でどうぞ)
>>[22]
そうでしたリミデットです。表情(あせり)
ありがとうございますexclamation ×2
今日帰って試してみますexclamation

またわからない事色々教えてくださいexclamation
こんにちは
ステアリングスイッチが設定出来なくて困ってます
詳しい方いらっしゃいました 教えて頂くと有難いです

ナビは、Panasonic ストラーダ cn-f1xvd
08yタンドラ クルーマックスリミデット
よろしくお願いします。
>>[24]

過去トピの「ハンドルスイッチ」あたりを参考にどうぞ。
>>[25]
了解いたしました。
過去に戻って見ます
ありがとうございますexclamation

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2007〜 tundra(タンドラ) 更新情報

2007〜 tundra(タンドラ)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング