ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

(旧)静岡市立青葉小学校コミュの青葉小閉校記念サッカー大会(仮)のお知らせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
青葉小OB&OGのみなさま、こんばんは。

92年度卒、現在は遠く「みちのく」の大学で研究員をしております「Хорошо」と申します。

私の愛する青葉小学校が今年度一杯で無くなってしまうということで、その前になにかできないかと考えておりましたところ、やはりサッカー王国静岡という土地柄から「安西先生っ、サッカーがしたいですっ!」という感動がくだりました。


3月21日(水)が青葉小の閉校式となっておりますので、その週の日曜日である3月18日に、青葉小グラウンドでの開催を予定しています。(ちなみに青葉小の現教頭先生の方とは連絡できる状況にありますので、日程の多少の変更は可能です)

また試合の方は、「卒業年度対抗」または「シャッフルして再編成したチーム対抗」で行いたいと考えておりますが、他にも何かいいアイデアをお持ちの方は、このトピにどしどし書き込みください。

よろしくお願いいたします。


あなたも、青葉の庭で辺りが真っ暗になるまでサッカーボールを蹴り続けたあの頃に、一日だけもどってみませんか・・・。

コメント(29)

Хорошоさん

はじめまして!管理人のぐぁんも。。です(^^)
 
うわ〜 な〜んてステキな企画でしょう こんな企画が予定されてるとは知りませんでした 現在我がお子たちは青葉サッカーに所属
 杉山監督の元 練習に励んでおります 
このお子たちに かっこいい先輩方のサッカーを見せていただけたら嬉しいです(^^) 企画の成功をお祈りしてます 
もし良かったら知り合いの青葉サッカー出身者に話してみますので詳しいことが決まりましたら是非教えてください メッセ等でも結構ですのでヨロシク〜♪
ぐぁんも。。さま

やるからには、この前のW杯にも負けないくらいの「ボルテージMAX」な大会にしたいと考えております。

現在のところ、当日は以下のようなことをしたいと思っておりますので、ご協力いただける方やアドバイスいただける方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。


1、選手入場((選手11名+青葉小1年生11名)×2チーム)

2、国家独唱(青葉小出身の歌手の方1名)

3、国旗掲揚(青葉小在校生6名)

4、校歌斉唱(もちろん全員)

5、試合
Хорошоさん

早速のお返事ありがとうございます(^^)
スゴイ!まじ本格的ですね♪
えっとー まず・・・
1の件ですが 1年生ってのは現青葉サッカー1年生ってことですよね?そうしますと現時点で5名しかいません(><)2年生が6名なんで合わせれば11名になりますが どうでしょうか?似たりよったりですし(^^;)ハハハ 2チームってのは絶対ムリですよ〜ww
ちなみにオトナの選手さんは決まっているんですよね?昔取った杵柄軍団なら多少いますんで もし必要なら言ってください
2は ・・・わかりません
3は 現在ぐぁんも。。のお子を含む12名ってとこですね
4は ・・・ぐぁんも。。も歌いた〜い! 失礼しました(^^;
5は 楽しみです♪

最後に1つ コレに関して現サッカー関係者の方達で知ってる方はいらっしゃるんでしょうか?学校関係者では教頭先生だけですか?

フルで働いてるんでなかなか動けませんが できる範囲で協力させていただきます 頑張ってください
ぐぁんも。。さま

>1年生ってのは現青葉サッカー1年生ってことですよね?そうしますと現時点で5名しかいません(><)

え゛ぇーっ、そんなに少ないんですか!?(ボクらのころは1学年50人いたのに・・・)

青葉小1年生の子たちには「エスコートキッズ」(写真1)をやってもらいたかったのですが・・・。
1年生から4年生の子までを合わせれば22名になりませんでしょうか?

国歌独唱は(写真2)のようなイメージですね。「我こそはっ」という方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。

校歌斉唱は(写真3)くらいの人数でやりたいですっ。


なおこの話は、私が今年のお盆に帰省し何人かの同級生で集まったときに初めて出てきたものですので、現サッカー関係者の方で知っている方は、おそらくいらっしゃらないと思います。学校関係者の方でご存じなのは教頭先生だけです。

また選手に関しては、92年度卒業生では11名以上集まっていますが、それ以外の方はまだ未定です。

ボクらとしましては、このサッカー大会を通して青葉小OB&OGの先輩・後輩のみなさまと深く交流できたらと考えておりますので、年齢に関係なく大勢の方々のご参加をお待ちしています。
Хорошоさん

>ボクらのころは1学年50人いたのに・・・
え?ぐぁんも。。 勘違いしてるのかな?青葉小に通う1年生の子たちの人数なら20人くらいいますよ 

でもって 青葉サッカーの1〜4年合わせてだと24人だと思います なんせ1学年では試合に出られず 2〜3学年合同でやっとですからね〜(^^;)


校歌斉唱 写真3の人数ってのはチョット無理かと・・・(^0^;)
青葉小OB&OGのみなさま

本日、青葉小学校の方から正式に、3月18日のサッカー大会でのグラウンド使用許可をいただきました。

「通常は、卒業式直前のため、貸出は控えたいのですが、特別な場合なので、今回は使っていただいて結構です」とのことでして、ご配慮くださった長谷川教頭先生をはじめとする青葉小の先生方には本当に感謝しております。

また、時間の方も午前9時から午後5時までと、めいっぱい使わせていただけることとなりました。

ですので当日は、「初蹴り」のときのような和やかな雰囲気のなかで、たくさんの方々が世代を越えて楽しんでいただけるような1日にしたいと思います。

みなさまのまわりにも興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひお伝えください。
青葉小OB&OGのみなさま、こんばんは。

このたび「青葉小学校閉校記念サッカー大会」の正式な許可をいただいたということで、大会のポスター(写真1)と記念ユニフォーム(写真2)の第1案を作ってみました。

デザイン等が得意な方に、ぜひ改良していただきたいのですが、どなたかお願いできませんでしょうか?
Хорошоさん

こんばんわ〜 今日 青葉小で行われた学区の運動会の入場門のところでこのポスターのコピー?を見ましたよ 
元はこんな色なんですね 今日見たのは白黒だったんであんまり目立たなかったけど これだったら目立つだろうね
3月18日楽しみにしてます このコミュにサッカー関係の方がいるといいですね〜(^^)
またいろいろと情報発信してくださいね じゃあ頑張ってください
こんにちは。今日見つけたので参加させていただきました。自分はASSのOBなのでぜひ参加したいし、記念ユニも欲しいですけど、大学での日程が分からないので・・
閉校はとても寂しいですね。
>しょーたくん

こんにちは〜♪青葉小コミュの管理人ぐぁんも。です どうぞよろしね♪ ココのトピに関してはХорошоさんに聞いていただきたいんですが・・・ いきなりだけど しょーたくんって杉山監督とかヒゲの小林コーチとか知ってる年代?(^^)
>ぐぁんもさん      分かりました。聞いてみます。
杉山さんと小林さん知ってますよ☆カナリお世話になりました。小林さんの3兄弟とも年が近いので一緒にしてましたよ。
しょーたと同期で青葉サッカーやってました(✿ฺ´∀`✿ฺ)ノユニホームとか…いいですね!!!
≪ココへ来てくださった青葉小大好きな皆様へ≫

私ぐぁんも。は お子たちが現役青葉FCということもあり 静岡にて参加者募集のお手伝いさせていただくことになりました 
え〜っと 詳しいことはご説明できないかもしれませんが 興味の湧いた方でココでは聞きにくい方いらっしゃいましたら メッセにてわかる範囲で説明させていただきますのでご遠慮なくお問い合わせください
また参加希望の方もがんがんメッセしてくださいね〜

追伸:
このイベントはサッカー関係者だけではなく 青葉小が大好きで最後にサッカーでもして盛り上がりたいってキモチがあれば参加OKだそうですよ もちろん年齢制限もありません←ココ重要!!

最後に丸1日みんなで思いっきりグランドを駆けまわりましょう♪
仕事休めれば、参加します。ユニホームとかの費用は?
青葉小OB&OGのみなさま、こんばんは。
「青葉小学校閉校記念サッカー大会」言い出しっぺのХорошо です。ご無沙汰しております。

まず、何人の方々からお問い合わせのあったユニフォームの件ですが、現在のところ1着3500円くらいで作ってもらえないものかと考えています。
青葉小のOBでスポーツショップの店長をなさっている方や、静岡でユニフォームを格安で作ってくれるショップをご存じの方がいましたら、ご連絡ください。


次に当日の試合の内容についてですが、我々92年度卒のゴールデンエイジ(?)としましては「卒業年度対抗戦」を切望しています。
(現に92年度卒の在静組は、3月の試合に備えて定期的に集まって練習をするようです)

ただ、それですとチームを作れない卒業年度の方々も出ていらっしゃると思いますので、そのような方々は「Under-20」とか「Over-30」とかの大きな括りでチームを作っていただこうとも考えています。

他にも、もっといいアイデアをお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡ください。
年齢が行過ぎてますが、参加したいですね。長男が2年生ですが彼も連れて参加できれば最高です。
青葉小サッカー部には1年だけ在籍しました。当時のメンバーとは、今でも素晴らしい仲間です。
harunoshoさん

とんでもなく懐かしい写真 ありがとう!!
S45年頃の サッカーチームですね〜♪♪
懐かし〜〜い!!
みんな知ってる顔だぁ!

うちの22歳になる息子も、1・2年だけ青葉に行ったので、青葉サッカーにも2年間お世話になりました。このころは、新通、城内、付属の子もメンバーに入っていて、1学年15人位いたので、2年生の時には いっつも練習試合があり、おかあさん仲間で毎週 一喜一憂していました。3月には彼も連れて最後の青葉に行けたらいいなと思っています。
あの頃は、毎日練習で辛かった。県庁の電気全て消えてくれ
と何度思ったことか。だけど、小学校時代にサッカーの基礎ができたからこそ、今もサッカー(フットサル)などを楽しめている気がする。
来年参加します。1989年度卒業の者より。
(1989年卒業生=現在29歳から30歳の人がいたら声かけて。あのチームでまたプレーしたい。)
青葉小OB&OGのみなさま、こんばんは。

この度、「青葉小閉校記念サッカー大会」の設営に関して「ASSの小島さん」が全面的にバックアップしてくださり、炊き出しに関して「両替町2丁目町内会」がスポンサーになってくださることになりました。(ありがとうございますm( _ _ )m)

炊き出しは「両替町2丁目のお母さま方」が中心となって豚汁を準備してくださるそうですが、青葉小OGの方で手伝っていただける方がいればお願いしたいとのことでしたので、もしそのような方がいらっしゃればご連絡ください。

また、サッカー大会の規模が大きくなってきましたので、当日の参加人数を事前に把握しておきたいと思います。
ですので、サッカー大会への参加を希望される方は2月28日(水)までにご連絡ください。


それでは3月18日に、青葉小グラウンドで大勢のOB&OGの方々とお会いできることを楽しみにしています。
凄いイベントになりましたね 大変でしょうが頑張ってください 陰ながら応援してますよー
お母様も頑張ってくれてるそうですね
そうそう 小島さんに連絡していただけましたかぁ?
青葉小OB&OGのみなさま、こんばんは。

「青葉小閉校記念サッカー大会」が、いよいよ来週の日曜日に迫ってきましたが、
みなさんの心と体の準備はいかがでしょうか?

このたび、この「青葉小閉校記念サッカー大会」のことを歴史の1ページに残したいと思い、18日の内容について静岡県下の某新聞社へプレスリリースさせていただきました。
というわけで、当日は新聞社が取材に来る(かもしれません・・・)

また炊き出しについては、高級料亭御用達の3店(三笑亭さん、魚喜さん、イセトーさん)のご協力もいただけることになりました。肉、魚、野菜、すべてが特選素材ということで、どのような炊き出しになるのかホントに楽しみです。

当日の飛び入りも、もちろんOKですので(前日までにご連絡いただけると、なおありがたいですが・・・)、多くの方々のご参加をお待ちしています。(^O^)/
なんですってぇ〜Σ( ̄□ ̄;)
三笑亭さんのお肉・魚喜さんのお魚 それにイセトーさんのお野菜ですってぇ〜w(゚o゚)w
コレは食べに…いえサッカーの応援に行かない手はないわねε=ヾ(*~▽~)ノ
青葉小OB&OGのみなさま、おはようございます。

いよいよ本日、青葉小グラウンドにて「青葉小閉校記念サッカー大会」が行われます。

本大会は、サッカー大会と名前がついておりますが、青葉小OB&OGと在校生の交流会と考えています。
ですので、サッカーができない方でも、ぜひいらして久しぶりに再会する方との会話を楽しんでいただきたいと思います。

また炊き出しの方も、両替町2丁目町内会の方々のご協力により100食(!?)ほど準備していただきましたので、みなさまお誘い合わせの上、ぜひご参加ください。
昨日は、青葉小閉校記念サッカー大会。お世話になりました。
親子で同じチームで試合ができるなんぞ、本当に心に残る思い出ができました。
こんな機会を与えてくれてありがとうございました。
親子で感謝してます。
青葉小OB&OGのみなさま、こんにちは。

遅くなりましたが、18日の「青葉小閉校記念サッカー大会」のご報告を簡単にさせていただきます。

当日は青葉小の在校生、中学生、高校生、大学生、社会人(over-20、over-30、over-40)と多岐にわたる方々(総勢70名ほど)がいらっしゃいました。
旧友との再会を懐かしむ方、ひたすら豚汁&おでんを貪る方、半袖&半ズボンでグラウンドを駆けめぐる方・・・と、さすが青葉、期待を裏切らない個性豊かな方々ばかりでした。

また、みなさん晴れ男&晴れ女の方ということもあり、1日中天候にも恵まれ、「もうお腹一杯です」というくらいサッカーまみれになることができました。
(おかげさまで、2、3日は全身筋肉痛でしたが・・・)

当日ご参加くださった方々、そして協力してくださった青葉小の長谷川教頭先生、青葉サッカーの小島さん、青葉小コミュ管理人のぐぁんもさん、両替町2丁目町内会のみなさんにこの場をお借りしてお礼申し上げます。

ありがとうございました。


> harunoshoさん

サッカー大会への親子でのご参加、ありがとうございました。
私としましても、あの青葉小グラウンドで小学校の大先輩方や在校生のチビッコたちと一緒にサッカーをすることができて、本当にいい思い出になりました。

何人かのチビッコとは21日の閉校式でも会ったのですが、自分のことを一緒にサッカーをしたお兄さん(!?)として覚えていてくれていたのは正直嬉しかったです。

今回お会いした皆さんとも、またいつか機会があれば一緒にサッカーできることを楽しみにしています。
遅ればせながら…遅れ過ぎですね(^^;) お疲れ様でした そしてご馳走様でしたm(__)m
父兄の大先輩方であるハラショくんのお母様方の手際の良さには感服いたしましたw(゚o゚)w 本物の主婦ですねぇ ぐぁんも。 な〜んにもせずにただただご馳走になっていました(^^;)

えーっと コレで青葉小学校は閉校しますが 青葉FCはコレからも存続いたします 青葉小学校のグランドでのサッカーの練習も6月まではやらせていただけるようです またその後も場所は変わりますがお正月恒例の初蹴りはありますので遊びに来てください 先輩たちが来ないと盛り上がりませんから\(^O^)/
またその時期が来ましたらお知らせしますね(^_-)

ハラショくん こんな素敵な企画を立ててくれて本当にありがとうございました 在校生の父兄を代表してお礼を申し上げます(堅っ)

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

(旧)静岡市立青葉小学校 更新情報

(旧)静岡市立青葉小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング