ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

流派をこえて茶道交流会in関西コミュの初夏のしつらいでお茶席いかがですか・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
雨があがりました。雨後の霧たちのぼる高安山が楽しみです。

初夏のしつらいでお茶席いかがですか・・・大阪府八尾市刑部1−1−1・・・

近鉄大阪線高安駅すぐの茶室のある庭園書院建築いずみ苑です。

大正時代の古きよき時代、日本は国威も文化力も上に向いていきました。先祖の残してくれた貴重な遺構、禅の精神の中にはぐくまれた空間・・・、多くの得難い茶道具のホンマもんを実際に使用して茶会を開催しています。

http://www.izumi-en.com/.
http://www.facebook.com/event.php?eid=111637248919621
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1740104455&owner_id=398602


このたびのお茶の会は、30代でまだ、習い始めて数か月という若い方々がお点前に初挑戦という初々しい企画です。
お茶を習う姿勢、日本文化に向き合う志、大正という日本が上向きに発展する時代の屋敷と、お庭、山からの恵み、鳥たちのサンクチュアリ、流れる水の音・・・、大震災で日本がこれから復興していくことに、精神的な何が必要かを感じていただくこと、今・・・ここに集うわれわれの共振共鳴の場を楽しんでいただければ、幸いです。何もむつかしいことなどはなく、笑顔でご参加賜りますれば幸いでございます。

また、今回は、大石順教尼さんの映画初上映を記念して、高安に長らくお住まいで、いずみ苑の茶会にもお越しいただきました大石順教尼さんゆかりの御品での呈茶もいたします。

http://www.yy007.com/ohishi/
http://www.jyunkyo.jp/index.html

お孫さんや、記念館のお嬢さん・・・・ゆかりの方々もお越しいただくかもしれません。あわせて、順教先生のご威徳を偲びたいと存じます。

先週は、作曲家の中村泰士さん(北酒場など)がご参加下さりました。


6月25日(土曜日)、7月2日、3日と初夏の茶の湯体験会をいたします。

雨に洗われた新緑がまぶしく見えます。苑の木々が、先週、作庭家の古川三盛先生が弟子とともに風のように現れ、すっかり別世界になりました。

いずみ苑の茶室では、お茶が始めての方も、どなたでも楽しくお茶の世界に触れていただけます。

回数を重ねるたびに、実際に濃茶を練る稽古、季節季節のしつらい・・・・ここではご一緒に学びましょう。1レッスン制にて、普段出来ないことにもチャレンジしてみてください。

いずみ苑では、美味しい濃茶を用意していますので、実際に濃茶を練っていただけますし、ご予約で、お茶事の体験、炭を使った手前ができます。
...
点前はしないけれど、ゆったりとお庭を眺めたり、お茶の雰囲気を楽しみたいかたも、見学&お客さまでご参加いただけます。点前を見学しながら、濃茶と主菓子、薄茶 と干菓子をどうぞ・・・・

もちろん、普段着でお越し下さい。

お申し込み:いずみ苑 <info@izumi-en.com>

お茶室見学&お客様  2,000円 (連続参加者は1000円)
お薄お点前さん体験  3,500円(お水屋料、連続参加者は、2500円)

http://www.facebook.com/event.php?eid=111637248919621
http://twitter.com/#!/izumi_en
http://www.izumi-en.com/.
http://www.izumi-en.com/event/index.php
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1700824860&owner_id=398602


お目もじ楽しみにしております。



いずみ苑  拝






コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

流派をこえて茶道交流会in関西 更新情報

流派をこえて茶道交流会in関西のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング