ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

宮台真司が大嫌いコミュのなぜ宮台はキモいのか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(31)

同様に大嫌いな宮崎哲弥との相乗効果。
顔がバナナマンの日村に似ていてキモい。
しかも半裸、顔面アップで本の表紙になる勘違いぶりが不愉快。
「2ちゃんねる」「ブルセラ」「NANA」など、最近のものについて語ることで、「俺は感性が若いぜ。普通の学者じゃないぜ。」と誇示しているが、そのどれもが社会現象とまでいうほどのものでもないし、考察も意外と底が浅い。こじつけばっか。
あと、宮台真司の受け売りをして、頭が良くなったような勘違いをしている馬鹿が増えたのも不愉快。
私は宮崎哲哉氏は好きです。
ちなみにバナナ万の日村も面白いと思います。

宮台真二の受け売り云々は私も同感です。

とにかく私はあの卑怯な社会学と言うレトリックですべてを批判センバカリノ手法、やり口、姿勢がむかつきます。
うん、私もバナナマンの人は嫌いじゃないですよ。
キモいのをネタにしてるし。
宮台は自分がキモいのを理解してないのがむかつく訳です。

あの、裸の王様みたいな、「俺の言ってることが分からない奴は馬鹿」みたいな雰囲気と、それに無批判に賛同している信者どもがかもし出す、馴れ合い的親密感のキモさ!
旧社会党的というか、サブカルにかぶれた若者というか、80年代の産物というか、とにかくメジャーを否定していればヨシとするのもくだらない。では貴様はどんな価値を構築するんだと言いたい。こき下ろして相対化するのは誰にだってできるんだこのバカが!
白目と黒目の境界が滲んでいる気がする。
イメージ的に。
地下室に女子高生の皮をなめして作った家具とか揃えてそう。
>猫背ナイロールさん
なにもないところですが、よろしくおねがいします。

「終わりなき日常」ってなんだよ。
日常なんてあっさり終わってしまう脆い幻想なんだよ。
毎日、生きるか死ぬかギリギリだよ。
自分が退屈な人間なのを社会のせいにするな!
「サイファ隔世せよ」(筑摩文庫)の考察

日本人のアイデンティティはどこかに所属することにあった。
会社、学校、家族等。
しかしそれは社会という暗黙の前提があってのものなのでそこに属せなかったときにもしくは属する意味を感じなかったとき、日本人は生きていけない(人が多い)。
これからの時代は第三の道を見つけて生きていくのがよい。

というところまで読みました。
第三の道、が何のことかはこれから読みます。
>にしおぎ子さん

そういう書き方が汚いんですよ。
先に無根拠に人間を幾つかのステレオタイプで括って決めつけて、その後で「第三の道」とやらしか選択肢がないような錯覚を起こさせる。

実際に「日本人のアイデンティティはどこかに所属する」ことにあるかも怪しいし、道が三つしかない訳でもない。
そういう論法って通販番組で物を買わせるやり方じゃないですか。
最初に当社従来品とか他社製品を持ってきて、その欠点をあげつらう。そして、自分のところの新製品だけが凄い、それを買うしかない、それ以外を使ってる奴は馬鹿、という空気を作る。

この一回共感させてから不安にさせて、最後に救いの手を差し伸べるテクニック。結局は宮台の批判していたオウムとか新宗教と一緒の手口じゃないですか。
「第三の道」に精神世界やら終末思想が入っているかいないかの違いに過ぎない。
何で決めつけるんですか?
宮台先生のことだから「第三の道」こそ素晴らしい救いの世界に違いありません。
それ、宗教。宗教。もう書名が新宗教。
喋りとか態度は普通にきもいですし、浅い考察もあると思いますが、理論的には賛同できる面もあると思います。

「終わりなき日常」などで言ってる事は、祭り事など特に特別な事が起きない現代社会の中でそれに適応できる人間と適応できない人間がいて、前者は女子高校生、後者がオウムの例で説明していて、適応できない者にとっては辛いけど、オタクのように自分の趣味などに価値を見出して生きてく道もあるという事だと思いますが。

議論のすり替えもどうかと思いますし、一社会学の本として読むべきものだと思いますよ。一部分だけとってきて批判したいならそれはそれでいいですが…。
>ゆうたさん

それも、まるで昔の人間は祭りばかりやっていたような言い草だし、女子高生とオウムが隔絶した人種のような決めつけではないですか。そういうのが無根拠なステレオタイプというのです。

ましてや、社会に適応できる人間と適応できない人間がいるのは人類発生の時点からある現象です。時代のせいではありません。
そして、それは明確に分かれるものではなく、誰もが適応できてない部分を抱えながらも折り合いをつけているのであって、「女子高生かオウムか」のような幼稚な括りでまとめられるものではないでしょう。

すでに前提と結論が間違ってることを指摘しましたが、一部分だけとってきてどうこうと言うなら、1章ずつ、片っ端からおかしい所を指摘してもいいくらいですよ。

また、本書は「一社会学の本」ではありません。
学術書は、生き方を示唆したりする必要もないし、「オウム」「女子高生」などとキャッチーな単語をまき散らす必要はありません。

一体、日本の総人口の何パーセントがオウムに入信したというのでしょう?それは社会現象というほどの問題でしょうか?ただ、単に週刊誌的な興味を惹き、人々に本を買わせるために、目新しいものを取り上げたというに過ぎません。
そして、それが人の興味を惹くというのは、逆説的に言えば、まったく日常と離れた異物=受け入れられていないもの、であって、社会学で扱うほど普遍的な文化全体の問題ではない、ということです。本当に「一社会学の本」として書くなら、そんな徒花的に一瞬の話題にしかならないものでなく、創価学会などの方が、この国の病根に深く根ざしており、問題提起されるべき対象なのは明かでしょう。

宮台は、単に社会学という看板を使って金儲けがしたかっただけ。そして、己の人生の無目的性と、モラルの薄さを社会のせいに責任転嫁し、あまつさえ、それを一般論化した大馬鹿者だ、というのが私見です。
「終わりなき日常を生きろ」、「世紀末の作法(終わりなき日常を生きる知恵)」、「サイファ 覚醒せよ!」の三冊を読んだのですが、文体のいやらしさに、耐え切れなくなり、このコミュに入りました。

とりわけ、吐き気を催すのは「サイファ 覚醒せよ!」ですね。サイファって、単語も気持ち悪いです。
>きつねさん

三冊も読んだなんて大変だったでしょう。
本を引き裂きたくなる衝動と戦うのが。

「絶対的価値観の崩壊した時代ではこう生きるしかない」という前文句で自分の絶対的価値観を押し売りする矛盾と欺瞞。
彼こそ、いっぺん、トンファーで頭をかち割られて、真人間に覚醒すべきですね。
「サイファ〜」読んだけど別に矛盾と欺瞞は感じませんでした。宮台の絶対的価値観はなんなのかもよくわからなかった。自分の今の日常がまさに無目的でエンドレスな感じだからそこから抜け出せる方法があるなら教えて欲しい。どう生きるべきと宮台は言っているのですか?
>シュンさん
宮台ファンは陰湿ですからね。

> 死神ハンボルクさん
え?読んだんでしょう?
だったらそこに書いてあったでしょう。第三の道とやらが。
はじめまして。
日本全国の女性に売春をすすめた男が
なぜまだ大学にいられるのか分かりません。
宮台の名前を見るたび、この女衒がと思いムカムカします。

結婚して逃げ道のなくなった今こそ、
彼の手法に惑わされず正面から批判できるはずなのに、
なぜ誰も彼に文句を言わないのかも不思議です。
>messallinさん

はじめまして。
まあ、頭のアレな人はどこにでも同じ割合でいるというか、むしろ大学とかって歪んだ人格の人間の比率は多い気がします。あまり社会経験が無いまま大人になっているので。
かつて同級生でヒトラーを礼賛していたナチスフェチが、今、大学で教鞭を取っていたりするので、心胆寒からしめるものがあります。
まあ、宮台は、結婚も売春の一形態である、とか思っているんじゃないですか?
私が女だったら、あんな気持ちの悪い男に抱かれるのは、一億でも嫌ですが。
>私が女だったら、あんな気持ちの悪い男に抱かれるのは、一億でも嫌ですが。

同意です!当時私はテレビで喋る宮台を見ながら、いったいなんでこんな男と
寝る子がいるのだろうかと思っていましたが、今思うと彼女たちの心の弱い部分につけ込んでいたんだなと思わさせられます。もちろん、そういう口説き方って誰にでも時にはあるでしょうが、最初からそれを狙ってやっている宮台は、今ならレイプで訴えられますよ。

ちなみに今見つけたんですが、福島大学の中里見博という方が、著書で宮台の売春論を批判していました。他に批判している人もいるにはいるようですが、宮台が他所でまきちらす毒の前には薄れてしまって目立たないようです。

私は彼にだけはえげつない個人攻撃しても許されると思うのですが、みなさん真面目なのですね…。
宮台きもきもきもきもきもきもきもきもきもきもきもきもきもきもきも!!!!!!!!!!!!!!!

すいません、取り乱してしまいましたorz
キモいというより見てて可哀相になる人です。「自分は頭がいい」「自分が正しい」とアピールする事に必死すぎで。の割に言ってる事全部外してるし。
もうちょっと余裕持って生きれないのかな、何をそんなに焦っているのだろうと哀れになります。
岡崎京子が好きで、その研究本を先日読むと冒頭に「終わりなき日常を生きろ」からの引用とそれへの批判がなされていました。
宮台の名は聞いていましたが、宮台マンセーなAmazonレビューやwikipedia、HPなんかを見て即mixiにてアンチ・コミュを探しました。やはりありましたねw
つるんでる人間模様から本人のカスっぷりが一目瞭然すぎるくらい。

この男はサブカルへの造詣とか性産業への理解とかを振りかざせば「新しい社会学」になって「アタマの悪い大衆」から支持されるとでも思ってるんでしょう。
そうしたジョークから湧き出す無価値な言葉は、それが無価値であることが決め手となって、やはり無価値なメディアの寵児になるのでしょう。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

宮台真司が大嫌い 更新情報

宮台真司が大嫌いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング