ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マレーシア航空コミュの質問してもいいですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
イタリア留学を控えてる者で、
クアラルンプール経由でローマに入る予定です。

質問なのですが、
マレーシア航空のHPを見ると、
受託手荷物と機内持ち込み手荷物の
制限重量が、他社と比べて厳しい印象を受けたのですが
実際いかがなんでしょうか?

他社が「受託手荷物20kgプラス機内持ち込み5kgまで」
に対して
マレーシア航空さんは、
「機内持ち込み手荷物を含み総重量20kgまで」に
なっています。
留学を控えてるものとしては、5?は結構死活問題です…。

みなさん、マレーシア航空を利用される時は
どうしていますか?
又、超過料金を支払ったことがある方はいらっしゃいますか?

今までいろんな航空会社を利用していて
いつもスーツケースパンパン、手荷物ドッシリで
一度も超過料金を払ったことがないので、
マレーシア航空さんがどれだけ厳しいのか全く分かりません。

ご存知の方、少しでも情報をお持ちの方
いらっしゃいましたら、教えてください。
宜しくお願いします。

コメント(23)

 今年の3月の私の経験を。

 私は、マレーシア航空でKL→成田便を利用しました。その際、チェックインはKLIAではなくKL Sentral駅でしたのですが、スーツケースの重量が34kgにもなってしまっていました。KLで学会(インターナショナル・セミナー)があったので、本やら資料やらを大量に入手し、スーツケースに詰め込んだ結果、こんなことになってしまいました。

 で、案の定、エクストラチャージを取られたのですが、「9kgオーバーだから、630リンギ」と言われました。つまり、25kg以内ならエクストラチャージはかからない、ということらしかったです。

 ちなみに、私がエクストラチャージを払ったのは、マレーシア航空も含めてこれが初めてでした。同じく今年の2月にカタールのドーハ国際空港にて、カタール航空でチェックインした際は、33kgでした。上限は32kgまでということでしたが1kgおまけしてもらい、タダでした。

 私個人としては、マレーシア航空は比較的うるさいことは言わない、という印象がありますが、やはり度を越してしまうと、払うべきものは払わなければならないのでしょう。ただ、その辺の「線引き」がどこにあるかはわかりかねます。
>鳥の歌さん

貴重な情報、ありがとうございます♪
34?!!すごいですね〜!
私なら、既に運べなくて泣く泣く荷物を捨ててそうです…。

昨日パッキングしてみて、スーツケースを持って
体重計に乗ってみたら、19?でした♪
(もうちょっと入れちゃおうかな〜(*^^*))

ただ、問題なのが機内持ち込み手荷物が恐らく10?近くに
なりそうで・・・・。
しかも形状がキャリーケースなんです。
大丈夫でしょうか…?
鳥の歌さんは、機内持ち込み手荷物はあまり重くないように
されてますか?
前回24.9kg、今回23.7kgでも追加料金なしでした(エコノミークラス、成田空港で)。マレーシア航空では機内持ち込み手荷物を量られたことはありません(KLMでは1回量られた(このときはビジネスクラスだったけど、チェックインバッゲージはなかった))。
機内持ち込み手荷物はデイパックのほか、ボストンバッグみたいなのに5kg以上入れていましたがおとがめなし。

ただし、規定をきっちり適用されても文句は言えませんので自己責任で。あまり荷物が多くなるようでしたらビジネスクラス利用や別送も考えてみてもいいかもしれませんね。
書き忘れましたが、スーツケースでも2〜3kg違うことがあるので軽めのほうがいいです。
最近はやり?のキャリーハンドルつきのは、それがついているだけで多少重くなります。
業績不振に遭い、立て直し策として、重量オーバーした荷物をきちんとお金を取るようにという経営方針があったそうです。取れた分はスタッフのコミッションとして入るウワサがあります。
>ちょみーさん

>機内持ち込み手荷物はあまり重くないようにされてますか?

 持ち込み手荷物は、たいていは日常使っているデイパックですが、スーツケースには入れたくないもの(ノートパソコンやお菓子などの土産物)を入れてます。「重いものを分散させる」という感じではありません。

 私も、mimpi@malaysiaさんと同じく、持ち込み手荷物の重さを量られたことはないです。不自然に大きかったり、見るからに重そうな手荷物でなければ(=座席の上の棚に収まりきる大きさ・重さの範囲内なら)、大丈夫な気がしますが、こればっかりは、何とも言えないです。現場で指示されるのに従うしかないと思います。
>mimpi@malaysiaさん
>cherさん
>鳥の歌さん

皆様、ご親切にこんなに詳細に教えてくださって
本当にありがとうございます。
皆様からの貴重なご意見を参考にして
もうちょぴっと入れさせてもらって
もしそれでもオーバーしたら、自己責任で超過払います。
あまり無理して持ち込まず、郵送も配慮しておきます。

どうもありがとうございましたペンギン
自己責任で、と書きましたが、超過手荷物料金は値引き交渉が可能です。
なので、半額で勘弁してくれないかとか、13000円のところを10000円にまけてもらえないかという交渉は可能です。これだけでも全額払うよりはずっとましです。でも、交渉とはいっても「お願い」に近いので、相手を怒らすような言動は逆効果になるのでソフトに言うのがコツです。

よい留学になるといいですね。
>mimpi@malaysiaさん
またまた貴重な情報をありがとうございます♪
そうですよね、もし払うことになっても
例え不可能だとしても、交渉してみるのは
いいですよね♪前向きに♪前向きに♪

はい、頑張っていい留学にします(*^^*)
ご親切にどうもありがとうございました。
わたしも質問させてください。
この度、関空〜クアラルンプール〜オークランド(NZ)のフライトを利用します飛行機
最近、関空から利用された方、厳重に荷物をチェックされましたかexclamation & question

スーツケースの荷物が現段階で24kgにはなってしまいます。。。
もぅこのまま行く覚悟はできているのですがたらーっ(汗)自己責任で泣き顔

機内持ち込み荷物は測量されないということでよろしいでしょうかexclamation & question
もっともドコの航空会社でも、機内持ち込み荷物を測量されたことないですが、、、
サイズギリギリのボストンバッグ大のカバンにめいっぱい詰め込みたいと思っています。
あとノートパソコンも持参しますが、できたら前の座席に収納したいのです。
この場合でも、前述の機内持ち込み用カバンに入れとくべきなのでしょうか。。。
パソコンは機内持ち込みにすべきです。液晶やハードディスクなど、壊れやすいものが使われているからです。あと、まれに預け荷物だと、貴重品が盗まれることがあるので、その意味でも持ち込みですね。
よいご旅行を。
年始に乗りました。クアラルンプールでは10キロまではサービスするって言ってました。でも日本から飛ぶならスルーでしょうからクアラルンプールでは荷物出さないですよね。一概にはいえないですけどいつも25キロから30キロくらいありますが日本で引っかかったことはないですわーい(嬉しい顔)
私は、剣道の防具などなどを持っていった時、かなりの重量オーバーでしたが、つたない英語で、私は、この国に剣道を教えに来た!といったら、荷物持ち付きのでしょう
VIP待遇になりました。ハッタリでも、色々交渉した方がいいですよ。
>5キロぐらいは、どこの航空会社もオマケしてくれると思います。

NWはここ数年1,2kgもアウトです
特に成田のツンツン姉ちゃん達は・・・

横レス失礼しました


レスありがとうございます手(パー)
昨日オークランドに着きました飛行機

関空での出来事ですが、まずスーツケースが25キロちょっと超えたくらい…スーツケースはセーフでした。
機内持ち込み予定のカバンにめいっぱい詰め込んでいたのですがダッシュ(走り出す様)
測量はされないだろうと油断していたら、やはり目についたらしく、それも測らせてと言われシブシブだしました・・・このカバンの重さ15キロ!!


係員もどうしよう〜と困った表情で、「今日のフライトは空いてますので、今回だけは特別ですよむかっ(怒り)」と言われ、「もしこの荷物が飛行機に乗る直前、ひっかかってゲートをくぐれない場合、超過料金がかかりますので、ご了承ください」とも言われました。。。
関空の搭乗ゲート、クアラルンプールの搭乗ゲート、両方ヒヤヒヤしましたがたらーっ(汗)何もありませんでした、、ので、超過料金はとられずすみました。

カウンターはANA職員が担当してました。

そういえば、上の方も仰ってますが、米系のエアラインは厳しいですねー
1カ月前、UAに乗りましたが、26キロの荷物を23キロにするまで許してもらえませんでした。。。でも機内持ち込みの荷物に関しては何もなかったけど、3キロ分を機内持ち込みの方に詰め込まされたかんじです。。。
マイルの質問です。

マレーシア航空
成田−クアラルンプール間ですが、
いつもは、ノースウェストのカードでマイルを貯めています。

今日ANAのマイル事後登録を見たら、コードシェア便だとANAのマイルが貯まるそうです。
もし、搭乗の時、どこのカードも見せず
それぞれで事後登録すれば、ダブルでマイルが貯まりませんか?
ノースは、事後登録は、ファックスでしているので、マイル加算確認後
ANAの事後登録で、搭乗券を送る。

(ノースは、デルタになりましたが、しばらく使えそうです)
別のマイルコミュで聞きましたが、反応がなかったので、ここに来ました。
二〜三年前に良くマレーシア航空を利用していました。

その時は特に手荷物の重さを計るようなことはありませんでしたよ。いつも手荷物だけでも7キロぐらいのを持ち込んでますが言われた事はありませんでした。
ナップザックがいつもパンパンなんですけどね…(苦笑)
荷物自体も行きは12kgくらいで、帰りは15kgくらいで搭乗していました。
一つ気になる事は、今の時点他の航空会社よりサーチャジが高いために最近では利用していません。

でも念のためルールが決まっているのであれば従っておいた方が良いかと思います。なんキロオーバーで幾らになるか確認次第によっては早めに船便で送るとかも最悪考えといた方が良いかもしれませんね。

後は持って行くトランクでも軽い物を用意されるのも良いかと思います。
はじめまして。
便乗で質問させてください。

留学の為、5/4にクアラルンプールを経由してパリまでマレーシア航空で行きます。
皆様のコメントを拝見すると、去年までは5キロ程度ならおまけしてくれたとのことなのですが、現在もそうなのでしょうか。
それとも、現在は機内持ち込みの重量制限は厳密に量られるのでしょうか。
エコノミーなので機内持ち込みは5キロまで、持ち物全部で20キロ以内が制限となっているのですが、
機内に持ち込もうと思っているパソコン関連のものが7キロ近くなってしまい、機内持ち込み以外の荷物も絞りに絞って15キロで、どうしても2〜3キロオーバーしてしまうのです…
やはり超過料金を払うことになってしまうでしょうか?

もし最近利用していてご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。
MASに今年に入って何度か乗りました。
マレーシア発券で国内線とシンガポールへ乗りましたが機内持込荷物は全然気にも留めていない様子で計量もしていません。
実際には10Kg以上が2人で2個ありました。

預け荷物は2人で50Kgほどありましたが請求はありませんでした。
KUL→LGK、LGK→PEN、PEN→SINです。
LGK→PENは子会社のFireFlyのプロペラ機でした。


Becker様

よっぽど超過していなければ多分大丈夫そう、という感じでしょうか。
安心しました。
一応預け入れ荷物は20キロを超えないようにしようと思います。
貴重な情報を有難う御座います!
はじめまして。
9/3に関空から、クアランプール経由でヒースローに行きます。
はじめてマレーシア航空を利用します。
今回は留学の為荷物の重量が重くなってしました。
航空便でも荷物を送るのですが、パソコンなどが重くて減らません。

預け荷物→24kg 機内持ち込み→6kg になりました。

今まで機内持ち込を測られたことがないのですが、マレーシアは初で不安です。
最近関空から利用された方で、24kgくらいで超過請求されたか、
また現在も機内持ち込まで測られていないか教えてほしいです。
機内持ち込バッグはサイズ内のボストンです。

最近の情報をお持ちでしたら教えてください!よろしくお願いします!!

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マレーシア航空 更新情報

マレーシア航空のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング