ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラえもんの人間性に惹かれた!コミュの管理人の呟き。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュの説明に、声優さんに対する思いの違いと書きました。
ので、その思いをつらつら書いてみました。
思いのままに書いたので、チラシの裏っぽいかもしれませんが、ご容赦ください。


ご存知の通り、2代目ドラえもんを担当された大山のぶ代さんをはじめ、25年間替わらず声をあててこられた声優陣が交代になりました。
当然大山さんのドラえもんを愛する人がたくさんいて、今まで新しいドラえもんに対してたくさんの汚い言葉を耳にしました。
かくいう私も、さすがに初めは違和感がぬぐえず、アニメを見ない時期が続きました。

ですが、覚えていますか?
F氏は常に、ドラえもんに新しい時代の風を迎え入れていたことを。
その時に流行った言葉や芸能ネタはもちろん、政治、社会、CM、ラジオ、テレビ…あらゆり『流行りもの』を、ストーリーやセリフの節々に、果ては道具そのものに。あるときはのび太の家の中に。
練り込んで、常にその時代にあったものを私たちに届けてくださっていました。
私達がよく知るドラえもんも、時代と共に私達に合わせて変わってきたものです。
その時代の子供たちと共にあり続けるのが、私の思うドラえもんの姿です。

私達はもう、子供としては過去の人です。
子供たちが今のドラえもんを楽しく見ている以上、これは彼らのものです。
私は両親に、ドラえもんを惜しみ無く与えてもらいました。コロコロも読んだし、単行本も、映画もテレビも見ました。感謝しています。
そうやってドラえもんをみてきた私達大人が、子供のものを取り上げていいわけがありません。


今のアニメ・ドラえもんを擁護するわけではありません。
確かに、過剰演出や世界観の崩壊は否めない箇所もあります。そしてドラえもんのうたの消失。正直、泣きました。
ですが、これは、大山さん時代の末期からあったことで、あの頃が一番ひどかったと、断言したいです。
あんな形で大山さん達がドラえもんを終えてしまったことに、スタッフへの怒りは忘れないでしょう。

どちらが好きかと言われたら、大山さんだと思います。
ですが、新しいドラえもんを見始めて、背景はとても綺麗に丁寧に描かれ、街や家の設定が原作に忠実になり、ひとつひとつの描写や動きが丁寧です。スタッフがドラえもんという作品を大事にしようという意気込みは伝わってきました。
それは声優の方も同じです。
ものすごく叩かれて、想像できないほどの重圧だと思います。
ニコニコで、大山さんを崇拝する方の醜い姿をみて、絶望しました。

見てもいないのにただ暴言を吐く。
歌の歌詞すら見ずに、ただただ否定をする。
こんな人達が、ドラえもんが好きとか言ってることに、です。
たとえネタとして書いてるとしても許せません。


大山さんたちのドラえもんは、アニメのドラえもんとして、原作とは違う世界が完成されていたため、それを見て育った人たちは、F氏の書くシュールな部分が受け入れられなかったのかもしれません。


色々な考えを見て、聞き、考えると、
声優が違うからと、一時でも倦厭していた自分が恥ずかしくなりました。
見てみると、やっぱりドラえもんは好きだと強く感じました。


今、東京六本木にあるテレ朝でドラえもんショップがOPENしています。
たくさんの人がきていて、大人も子供も、ドラえもんドラえもんとはしゃいでいました。
そこで流れていた、今のアニメのOPを聞いて、涙が出そうになりました。


やっぱり、ドラえもんが好きです。
子供の頃から、一緒に歩いて、一緒に笑って泣いて、そばにいてくれたドラえもんが好きです。
そんな方がいればいいなと期待を込めて、コミュを作りました。


ちょっとオーバーオーバーな感じですが、
よかったら昔のドラえもんも今のドラえもんも、そして原作も。
大人の目線でしっかり見てあげてほしいですね。

コメント(5)

けんたさん、ありがとうございました。
そうなんですよね。小さい頃から見ていたドラえもんが変わってしまうことで、抵抗はあって拒否してしまっていましたが・・・
F氏がライフワークとしてきたドラえもんがどいういうものだったのか、ようやく思い出したように思います。
ドラえもんという存在が、後世に残って行くということに喜びをかんじていますよぴかぴか(新しい)
アニメ化にあたって原作が改編されるのは当然だし、むしろ今の方が忠実なわけで。昔のドラえもんは変わらずにずっと残るわけですから、両方とも楽しめればいいんじゃないかなと指でOK
私も結婚して子供が生まれたら、ドラえもんを見せたいと思います!スタッフの皆さんも、ずっと頑張ってほしいと思ってます揺れるハート

そしてドラえもんの誕生日!おめでとうバースデー
別のトピックを作ろうと思っていたんですが、こんな時間になっちゃいました!すみませんあせあせ(飛び散る汗)
トピ立てとか、どんどんしちゃってくださいね!
はじめまして。

自分が馴染めないからと言って批判するような輩はどうかと思いますね。
今の子どもたちやこれからドラえもんを見る人にとっては「水田わさびさんの声=ドラえもん」になるわけですから、きっとそちらに馴染んだり愛着がわいたりするでしょう。

高齢化による交代は仕方のないことですし、批判している人たちには「前の声優さんたちに『死ぬまで続けろ』とでも言うつもり?」とつっこみたくなります。

…とまぁ長々言いましたが批判側なんて無視したらいいですよね(
コミュ参加します。よろしくです。
わさびさんにお子様が生まれたとのことで☆
おめでたいことですねぴかぴか(新しい)
お母さんがドラえもんとか羨ましいですほんとハート達(複数ハート)


>LwL(a.k.aシャア) さん
遅ればせながら、書き込みとご参加ありがとうございました。
どんなアニメでも、それぞれの時代の良さがあり、
それで育った人たちがそれぞれいて当たり前、ですよね。
サリーちゃんだってアッコちゃんだって、ボカンシリーズだって。
なにより、次の世代へ受け継がれていっているのが嬉しい限りだと思っています。

特になにも活動もない主張コミュですが、よろしくお願いいたします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラえもんの人間性に惹かれた! 更新情報

ドラえもんの人間性に惹かれた!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング