ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NY愛犬サークルコミュの10月イベントの詳細です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「10月介護施設訪問と添田晋吾獣医による講演ご案内」


当サークルの恒例企画で、福祉活動の一環でもある、
愛犬の介護施設訪問を開催いたします。

施設ではワンちゃん達が来てくれる日を待ってくださっています。皆さん、ワンちゃんと出かけましょう!

愛犬の施設訪問に関しては、とても凶暴なワンちゃんでない限り、多くのワンちゃんの訪問は可能です。

当日は、狂犬病証明書Rabies Vaccination Certificate(コピー)とタグ、予防注射(ワクチンDHPPやDHLPなど)の病院の領収書のコピーを持って来てください。

施設訪問に際し、衛生面から、ワンちゃん達は最低でも2日前までに、お風呂に入っておいて頂くことをお願い致します。
また、狂犬病注射をされていない犬に関しては、大変申し訳ありませんが、ご遠慮下さることをお願い申し上げます。

今回は、ボランティア終了後、添田晋吾獣医をゲストにお迎えして、愛犬の健康に関する講演(膝蓋骨脱臼、歯磨き、去勢避妊について)をご用意しています。

またその後は、希望者に爪きり、耳そうじ、肛門絞り(但し、強く恐怖感を感じるワンちゃんにはできないことがあるそうですので、予めご了承ください。)を行います。

爪きり等一件につき$5となっております(希望者のみ。参加会費とは別です)


ハロウイーンを間近にしてワンちゃん達にコスチュームを着けて入居者を訪問したいので、コスチュームのある方は持参してください。


★★愛犬サークル介護施設訪問のご案内★★

期日:10月21日(日曜日)午後1時30分

場所:Jewish Home and Hospital (120 West 106 Street )

集合:施設の入り口直ぐ横のロビーに午後1時30分(時間厳守のこと)

その後Friedman Conference Roomに集合

遅刻した方は、直接Friedman Conference Roomにお越し下さい。

(遅れてきた際には、受付に犬のVaccineの証明書を渡して下さい)

参加会費:お一人$5


当日の流れ:

?施設訪問に関する注意事項、承諾書に同意サイン(1時半〜)

?介護施設の入居者を訪問(2時〜約45分間)

?添田晋吾獣医による講演(3時〜)

?爪きり、耳そうじ、肛門絞り、

?犬同士の遊び、歓談(4時〜)

解散は午後5時となっております。


持参して頂く物:
狂犬病証明書Rabies Vaccination Certificate(コピー)とタグ、
予防注射(ワクチンDHPPやDHLPなど)の病院の領収書のコピー
入居者訪問の際に衛生上使用する小タオル(入居者の膝やベッドにおいて犬をのせる)

ワンちゃんの水、トリート、
プラスティックバック(ゴミ用)
普段愛犬が使用しているトイレシート
オーナー用スナック(各ファミリー一袋)とドリンク
*施設内にドリンク自動販売機あります。


★今回の施設訪問の際に、犬と飼い主に対して起きた事は、全て自己責任で、Jewish Home and Hospitalと愛犬家サークル関係者に対しては、一切の責任が負わないことに同意する承諾書にサインして頂いた上で入居者訪問ということになります。尚、訪問の際の注意事項は事前に指示致します。

★ Jewish Home への行きかた
地下鉄ローカル線のC で103St. で下車、106St. まで上がってWestに向かって歩く、Manhattan Ave. を通り過ぎ、Columbus Ave. を渡るとJewish Home and Hospital のサインと入り口が見えてきます。
又は、地下鉄?線で103St. で下車、106St. まで上がってEast に向かって歩く、Amsterdam Ave. を渡るとJewish Home and Hospital のサインが見えます(Columbus Ave. に近い)

日曜日なので、電車のダイヤが乱れていると思われますので、時間に余裕をもっていらしてください。 

★近くの駐車場は、107St.のColumbus Ave.とAmsterdam Ave.の間にありますが、日曜日でもあるので、路上駐車が可能です。その際によくサインを確認すること。

★ 参加ご希望の方は、10月18日までにイベント告知のほうに参加連絡してください。(Jewish Home and Hospitalへ参加者リストを提出する為に協力お願いします。)


当日の緊急連絡先は、参加者への個人メールにてお知らせいたします。

ご質問等、管理人まで、お気軽に問い合わせください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NY愛犬サークル 更新情報

NY愛犬サークルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。