ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マクロビオティック(玄米菜食)コミュの口内炎の治し方を教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マクロビ食を始めて間もないのですが、この頃舌に口内炎ができてつらいです。主に基本食と少しの副菜、飲み物は三年番茶か穀物コーヒーを時々、という感じです。
疲れると口内炎ができることは食事を変える前にもあったのですが、今はそんなに忙しい生活をしていないので、疲労が原因ではないと思うのです。
食事や有効な治療法をご存知でしたら教えてください。よろしくお願いいたします。

コメント(16)

私もマクロビ食を始めて口内炎がよくできます。私だけじゃなくて良かった。
治し方、知りたいですね!
うちの奥さんは人参ジュースが効くみたい。
ひとそれぞれですからねー
この間、ありえないくらいほっぺをぐっさりと噛んでしまい
ずっと治りませんでした。
いろいろ調べていたら、『塩を塗る』という方法を見つけたのですが
それは、ご想像できるかとおもいますがとんでもなく痛そうですよね・・・
で、わたしが考えたのは『塩水でうがい』です(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)
コレが結構、ジンジンした痛みを和らげてくれます。
どうも、口内炎は口の中を清潔にしておくことも
早く治すためには近道のようですよ〜☆
どうしても、内臓が悪いと思って食べ物にも気をつけないと
と思いがちですが
口の中を清潔にしておくことが大切なんだ〜と
言うことがわかりました。

よかったらお試しください〜☆
人参とキャベツをジュースにしてみたら、ダブルでききそうですね。
ちなみに塩で歯磨きしてるので、清潔だとは思うのですが、緑茶でうがいでもしてみますね!
皆さんありがとう。
ちなみにマクロビに関心あるんで、市販のサプリメントなどはあまり取りたくないんです。チョコラBBの方ごめんなさい。以前の私なら速攻飲んでたと思います(*^ー^*)
hachiさん、ご一緒の悩みを共有してくださってありがとうございます。
そして、アドヴァイスくださった皆様、ありがとうございます。
ビタミンB2不足という観点からも考えたのですが、それならばどのような食材を摂ればよいのだろうか?と思い、トビをたててご相談しました。
人参やキャベツはよく使っているのですが・・・
私も緑茶や塩水うがい、試してみます。
ビタミンを採ったり、自然療法的なものも良いですが、はっきり言って痛いものは痛いです。私自身、ひどい口内炎に悩まされておりましたので、効果が高い順から。

1 耳鼻科へ行く。
  意外や意外、口内炎を治す病院は耳鼻科なんです(歯科で  も良いそうです)、ここで塗り薬と、ビタミン剤を処方さ  れますが、恐ろしいほど即効性があります。

2 市販薬を買う。ブリストル製薬からでている「ケナログ」  がお勧めです。一番安いのを購入したのですが、効きまし  た。

 自然療法で治ればそれにこしたことはありません。
でも、治らない状態が続くと本当につらいので、薬も選択肢のひとるですよ。
ケナログ、確かによく効きますね〜。2日あれば治ります。
あと子供の頃はよくはちみつを塗られてました。
そういやあっというまに良くなってた記憶が・・・。
こんばんは。
私もひどい口内炎に悩まされていました。
特大口内炎3つが同時にでき、何も食べられないこともありました。口内炎に関してかなりいろいろ調べた時の情報です。

口内炎の原因は「口内にできた傷に細菌が入ること」。
なので、以下3つが予防方法だと思います。

?傷をつけないこと
?口内の細菌を減らしておくこと(衛生的にしておくこと)
?傷が出来ても抵抗できる免疫力をつけておくこと

?は気をつけていても、仕方がないところがありますね^^;
?は歯磨きはもちろん、書き込みにもあります通り、緑茶や塩水という手があるでしょう。

で、私が思うに一番大切なのは?です。
ストレス、睡眠不足などの原因もありますが、やはり決定的な理由は「ビタミンB2、B6」不足です。

じゃ、それをどう補うか・・?

●食品で摂るには
mayさんはマクロビをはじめてから口内炎が増えたとのこと。なるほど、と思いました。ビタミンB2もB6も基本的には「動物性食品」に多く含まれています。レバー、魚介類、牛乳、卵・・・。もちろん植物性(納豆等)でも摂れますが、吸収率が悪いので動物性の方が好ましいとのことです。マクロビでは摂りにくいものばかりですね^^;

●サプリメントで補充
私も基本的には成分抽出型のサプリメントは摂りたくないと思っています。でも、出来てしまって本当につらいときはビタミンBの配合量が他社に比べて多い「DHCのビタミンBミックス」にお世話になっていました。チョコラBBより含有量が多く、コスパもとてもいいです。でもこれは、出来た時だけ。あと、出来てしまってからは「ケナログ」にもお世話になります。他には「焼いちゃう」という手もあるそうですが、考えただけで涙が出ますね(T_T)

●オススメサプリ?
偶然かもしれませんが「やずやの卵黄にんにく」を飲み始めてから、ここ1年半ほど一度も口内炎が出来ていません。突然出来なくなりました。卵が入っているからでしょうか・・?成分抽出型のサプリよりも、食品粉末型なので、少しはナチュラルな気がしています。(これは私の勝手な考えなので、間違っているかもしれませんが・・^^;)


今、LOHASコンシェルジェを目指して勉強をしているところですが、「マクロビ食で口内炎が出来やすくなった」というのは新しい発見でした。理由を考えて、なるほど、と思いました。「東洋医学的な食の考え方」と「西洋医学的栄養学」を理解した上で、より適切なLOHASライフスタイルを提案できるようになりたいと思っているので、勉強になりました。

LOHASのブログを書いており、食品に関しても記事がありますので、もしご興味を持って頂いた方はブログも覗いて見て下さい。

■食べ物もロハス〜食について考える
http://ameblo.jp/happylohas/entry-10013717840.html

■東洋医学もロハス〜カラダは水と空気と食べ物で出来ている【東京OLでもデキル度】★★★
http://ameblo.jp/happylohas/entry-10015614047.html


※私も「DHC」や「やずや」の回し者ではありません^^;
口内炎ですか?
私は野菜不足だったのか マクロビ始める前の方が できやすい傾向だった気がします。

子供の頃 頻繁にできて かなり困っていましたが。。。
現在は噛んでしまったり 傷がついた時 たまぁ〜にできる程度。

治し方は。。。
3食後 必ず歯を磨いて 口内を常に清潔に。
↑これが一番重要だと思う。
そして 季節の果物から ビタミンを頂く(朝)。
そして そっとしておく。
以上かな。

出来始めなら 痛くならずに治ります。
痛くなっても 3日程で痛みは無くなって 気づいたら治っています。

が!どーしても 痛みがひどい時 薬のつもりで蜂蜜 ってゆーのは 良いんでは?と思います。
唇の荒れにも 蜂蜜が効くので。

参考になったかどうか。。。
エッセンシャルオイルの乳香がよく効きます。綿棒につけてぬります。ラベンダーオイルでうがいしても効くときがあります。ぬるま湯にラベンダーオイルを1滴たらしてうがいします。
食べすぎなんてことは、ないですか?(^_^;)

それか、胃腸がつかれているか。。。


口内炎が出来るときって、胃腸からの疲れている信号がでてるって聞いたことあります。

だから、きっとキャベジンのはいったキャベツをとって
治ったというお話もあるのでしょうね。

優しい味の食事にしてあげるとよいですね。
玄米もおかゆにするとか。。。

試してみてくださいね。

ひょっとしたら、玄米を消化するのに胃壁がビックリしているのかもしれませんね。
nutsさん
そうかもしれません。食べ過ぎはないと思いますが、水分を多く取るようにしているので、胃腸が疲れているかもしれません。
水分取らないと、また熱中症になるのも恐いのですが、やはりほどほどの加減が難しい!!
また、玄米は消化が悪くて、今は柔らかめに炊いてますが、やはり胃が疲れているのかもしれませんね。
おかゆにしてみて、様子をみます。
ちなみにマクロビ歴は2年半なのですが・・・。
皆さんいろいろご意見ありがとうございます。
私も玄米だけの食事に身体が完全に慣れてないので、玄米ばかりの日が続いてると(そういう時に限って忙しくて食事をよく噛まなかったりする)胃腸の疲れから口内炎なりやすいです。身体の内側の粘膜は胃腸の壁と同じです。
そういう時は一時的に食事量を減らしたり、食べやすいメニューにして、極力、痛みのストレスを軽くするように努めます。

私はケナログの基剤自体にも弱いので、あまり使いません。ケナログを使っても症状のピークを越さないと小さくならないので、あまりひどいと耳鼻科で焼いてもらいます。先に焼いてもらうと、そのピークを迎えることなく、縮小して治りが早いです。
いろいろな治し方、参考になります。
私も玄米食にして日が浅いので、胃がついていけないのかもしれません。たくさん噛むようにしていますが、それでも消化にかなり時間がかかるんだなあ、というのを実感しています。

玄米粥をしばらく続けてみようと思います。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マクロビオティック(玄米菜食) 更新情報

マクロビオティック(玄米菜食)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。