ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

松山市コミュの「松山」ゆーても、どこにあるか

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
しらんひとがおいでらい。

まずは、四国から説明とようとして、「『四国』って知ってる?」といったら、「知らない。四国って、何県?」

うーん、読みスジはここらへんか。
http://www.chakuriki.net/japan/

これをみると、自分自身も、東京にでてきて、東京以東、以北の知識は、この地図とほぼ同じ...

「愛媛県の県庁所在地は?」
「うーん、 ...やっぱり愛媛市?」

松山市が通じないもどかしさを語るトピック。

コメント(6)

バカ日本地図。
愛媛の無視され具合のあまりのリアルさに驚愕!です。
他県に来てから、愛媛の存在の薄さというか
四国はひとつの県だと思われていると
思い知らされるような会話を幾度となくしています。
それらを総括するとだいたい以下のようになるかと。

例文1============

相手「出身どこですか?」
私「愛媛です。」
相手「?」
私「四国の」
相手「! あっ行った事ありますよ。」
私「へぇ!どこへいかれました?」
相手「桂浜!」
私「・・あぁ。(高知ですね・・・)」
相手「あと、有名なつり橋にも行きました」
私「いやのかずらばしですか?(徳島ですけど)」
相手「そうそう。あと道後温泉にも行きましたよ!」
私「あっ!そうなんですか!(やっとでた!!)」
相手「よかったですよ〜」

============

こんな会話が繰り返されてきたおかげで
他の3県(香川・高知・徳島)が他県と感じられなく
なってきました。

あとは空港内のレストランでバイトしていたときのことですが、他県からのお客さんで、かなり多くの人が、注文時、
嬉々とした表情で、
「やっぱり、さぬきうどんを食べなければ」
とおっしゃられ、うどんを注文されていました。
そのたびになんともいえない罪悪感を味わっていました。
多分私もそのクイズ番組見ました♪
えぇ〜!??て悲しくなりましたね…
それに四国=島国って思われてド田舎だと思われてる方多いです〜…
船でポンポン鳴らしながらいくイメージとか言われたあかつきにはもう…(笑)
生まれも育ちも横浜である僕からしたら、今の彼女と付き合うまでは松山どころか愛媛自体がどこにあるのかすら知りませんでした。
四国に県が4つってのも知らなかったぐらいで・・・。
申し訳ない。
地図を見る機会って、天気予報で関東甲信越地方が出る時ぐらいで、全国の天気予報の時は関東以外無視というのが子供の時からの癖のようにあって。

今では愛媛はOK!
でも四国の他県はいまだ不明。

もっとも僕の場合は、群馬の大学へ行くまで群馬と栃木があべこべで覚えてたぐらいなので、本人の地図に対する意識の問題かもしれませんが。

それでも僕の感覚では「愛媛の伊予柑いい予感」ってのと「ポンジュース」のおかげで愛媛は割とメジャー。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

松山市 更新情報

松山市のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング