ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SATC気に入ったセリフで英会話コミュの#100【キャリー】 (お祝い等でおきまりごとの)ギフト : an engamement gift

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Season6 Episode9 time 19:50

キラとの靴の件からまだ出てきました。
キャリーとシャーロットが街を歩きながら。
そのときのやりとり。


キャリー;
「キラに電話したら、娘ちゃんに電話越しで『サンタさーん』なんて言われちゃったわ(・o・)」

「確かにサンタよ。現実離れしてるもんね」


シャーロット:
「(ふむふむ)」


キャリー:
"I have brought Kyra an engamenet gift, a wedding gift,"
(私はキラに祝い事に対しての『おきまり』の贈り物をしたわけよね、そう結婚祝いっていうやつね)




engamenent:
(名詞)婚約・約束・取り決め・用務・雇用・契約・予約・誓約
(動詞)契約で束縛する・保証する・従事させる・<軍隊を敵軍と>交戦させる


別にシャレた表現でもないですし、いわゆるフツー(・o・)の単語ですが、"engagement ring"(結婚指輪)にしかこの単語を使わないのでは、ちょともったいないですね。いろいろと使えるわけですよ。

そこで今回の "engagement gift" 。
広い意味で「お歳暮」「開店祝い」「開業祝い」「合格祝い」とかを指すこともできるんでしょうね。


キャリーはそのあとすぐに "wedding gift"って言っていますね。定義を狭めて明確にさせているようですね。


義理で贈る贈り物を、たとえば "DUTY GIFT" みたいに直球で言うのもなんか、「ボキャブラリーの乏しさ」を露呈しているような感じもしますしね。そんなとき、この "engagement gift"って言うのは使えるんじゃないですか?(・o・)


来月はバレンタインデー(・o・)
日本では「義理チョコ」が飛び交う時期でしょうw。
そんなとき、この "engagement gift"という表現、なんとか上手に使えないだろうか?と模索なさってみてはいかが?



コメント(7)

あらヽ(・o・)ノ これスカだったですか?ヽ(・o・)ノ
スカじゃないですよ〜。
とっても勉強になります!今年もお世話になりますです。
engagement gift って“婚約祝い”にしか
使えないと思ってました〜!

なかなか“お歳暮”とか説明しにくいですもんね。

来月のengagement gift そろそろ考えなきゃ〜
微妙よ。実際 engagement gift = 婚約祝い だからね。
でも "engagement"という意味が広範囲なので広い定義で使えそうちっくっていう感じね。

言い換えれば、前後の会話の流れなしに突然 "engagement gift" = 「お歳暮」  とは成り難いってことですね。

柔軟にいきましょうよwヽ(・o・)ノ

僕らだって平気で文法的に間違った日本語をいっぱい話しているでしょうしねw
ふむふむ、なるほど〜☆☆勉強になりますw

そういう風に考えると、覚えやすそうだし使えそうですね!
来月の「engagement gift」、義理でないchocolateを渡してみたいものです…(-_-;)
実際このシーン、キラにあげるプレゼントは「婚約祝い」にはならないんでしょ?よく覚えてないけど。とっくに結婚して子供いるわけだし、「婚約」っていうのもへんじゃん?ヽ(・o・)ノ どう? 
なかなか上級者向けの微妙な単語を選びましたよね。さすがです。DUTY GIFTが生々しいなという感じは判ります。でも、やはり名詞のまま使うと後ろに“クオート"系の何かがないとわかりにくいのでしょうか?DUTY GIFTを後ろに持ってきて一緒に使うとか?この書き込み読んでengageという単語で“お約束だね”(最近の日本語としての意)に使ったり出来ないかなと考えましたが出て来ませんでした。(涙)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SATC気に入ったセリフで英会話 更新情報

SATC気に入ったセリフで英会話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング