ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MF文庫Jライトノベル新人賞専用コミュのはじめましてor自己紹介スレ【MF文庫J】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 強制ではありません。書かなくても可です。

書き方フォーマット:
【名前】 mixiでのニックネームで可。
【執筆歴】 三年以上の人は固定でオーケー。
【投稿経験】 三回以上は固定でオーケー。
【ジャンル】 大ざっばでオーケー。
【コメント】 どうでも良し。

 雑談はこちらでどうぞ。→http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=22322155

コメント(73)

 どもー。

>ALTさん

 最近で、となるとMFのコメシが良い影響を……、あるかもしれませんねぇ。無い可能性も高いですが。人の意見が欲しい場合は、いいかもしれません。それなりに的確っぽいしで。

>リューセーさん

 遅筆ナカーマですね。じっくり行くのも良いとわかってますが、やっぱ速さが欲しい時が多々あったりで。
 リアル都合は、いろいろでしょうが、乗り越えねば創作がですなぁ。がんばり所ですかな。
【執筆歴】 三年以上。
【投稿経験】 MF以外に三回以上。MF投稿は未経験。
【ジャンル】 学園・ファンタジー。最近はそれに軍事ものを加えています。
【コメント】
 一時期十作ぐらい富士見ファンタジア大賞を中心に応募していたました。仕事が忙しくなったので、しばらく投稿は開店休業状態でした。
 最近になりようやく仕事が減り、生活に時間的余裕ができたので、開店休業時にほんの少しずつ書きためたものを、推敲してから書き加えています。
「選考期間が長い富士見ファンタジアばかりではなく」と思い直し、締め切りが年四回コメントシート付きと余裕のあるMFにまずターゲットを定めました(正直、富士見ファンタジアで一年無言で待たされるよりは、紋切り型でもコメントシートはありがたいです)。
 よろしくお願いします。

 どもー。

>南十字さん

 こちらに定めましたか。
 やはり無言過ぎると、ですな。打開するヒントが欲しい身の上では。これがさくっと受賞できるレベルなら、話は別なんでしょうが。
 MFはカラーとか、いろいろ言われてはおりますが。さて。……まぁ出してみないことには、ですかねぇ。
【名前】忽那櫟
【執筆歴】2年
【投稿経験】なし
【ジャンル】黒いファンタジー(サスペンスチックな)
【コメント】
長編はなかなか書き上げられず推敲で毎回没に。

一度ひらめいたアイデアを推敲時に全て抹消してしまう所為で駄作プロットフォルダが山積みに(なったらいいな)

ほんと、MFさんには投稿したいと言う憧れしか抱けないままいる今日この頃。

よろしくお願いします。
 どもー。

>忽那櫟さん

 アイディアの推敲時に、ですか。それはまた厳しい姿勢で。なるべくなら鉄は熱いうちにと同じく、乗っている時期に一気に書ききってしまうのはどうでしょうか。その後に推敲して、MFへぶち込むのもまた、楽しいかも知れません。
 やってしまえば、案外さくっと書き上げてしまうのではないかと、思ったりしますが。さて。
はじめまして。

【名前】たけぞう
【執筆歴】三ヶ月
【投稿経験】なし
【ジャンル】ファンタジー
【コメント】
 間に合えば、ですが。4回の四次に応募しようと思っています。
 落書き程度なら小学生のころから書いてはいますが、作品が完成したことはありませんでした。長編は、当然、初挑戦になります。
 シートが魅力的でMF応募を決めました。
 ずぶの素人ですが、よろしくお願いします。
 
 どもー。

>たけぞうさん

 4回四次は、今月締切ですね。時間、あと少しですが。ここはやり抜くしか。
 完成後、余裕があれば推敲を、なのですが。ギリギリならそのままでとなりましょうか。それはそれで、別の魅力があるやもしれませんが。さて。
 ともあれ、まずは完結、投稿ですね。
初めまして

【名前】赤い死神
【執筆歴】四年目ぐらい
【投稿経験】 割と沢山
【ジャンル】 学園もの多し
【コメント】 
MF文庫だけでなく、いろんな出版社に応募しては落ち、応募しては落ちを繰り返しているヘタレ作家志望です
落ちた小説はHPに載せるなりで再利用しつつ、今日も次の新人賞に向けて執筆中
どうぞよろしくお願いします
 どもー。

>赤い死神さん

 再利用はいろんな面で有効ですね。まぁストックが無くなる可能性もあったりしますけど。まずは意見が来てなんぼ、みたいなところもありますし。
 でもできるなら、すぱっと上へ、ですねぇ。
 賞はほかにもいろいろ、ありますから。厳選しなければ、出すところに困らない状況ですね、今は。いろいろ行ってみるのも、おもしろいかもしれませんよ。
【名前】天音はんず
【執筆歴】一年
【投稿経験】三回 (うち一回は選考結果待ち)
【ジャンル】学園もの、ラブコメ 
【コメント】
 はじめまして!
 学生時代の作文好きが高じて、去年からMF一筋で投稿を始めました。
 直球ストライクど真ん中な感じの王道ラブコメを書くのが好きです。
 作家デビューにはまだまだ全然レベルが足りないですが、普段から
 感性を磨いていつかは……と思っております。
 よろしくお願いしますです。
 どもー。

>はんずさん

 ほう、MF一筋ですか。それはまた思い切ってますね。
 悪くないんじゃないでしょうか。それはそれで。向こうに名前を覚えられるくらいになれたら。まぁその前にさくっと行ってしまうのが、でしょうが。
 コメシも有効活用しつつ、一直線でどぞー。
【名前】みゅお
【執筆歴】半年くらい、真面目にやりだしたのはここ最近
【投稿経験】なし。
【ジャンル】学園、ファンタジー、サスペ
【コメント】
コミュ参加しますー。よろしくです。

初投稿を何処にしようか迷ってます。
ここなら安心して玉砕できるよっていうところはあるでしょうか?
【名前】PERSONA
【執筆歴】まじめにやりだしたのは最近かな
【投稿経験】短編なら一度
【ジャンル】ラブコメ、ファンタジー
【コメント】昔からちょこちょこ書いてましたが、やっと重い腰を上げた感じです。ゼロ魔、かのこん、えむえむ、アリアのような作品が作れたらいいなと思ってます!作品の自由度はMFが一番だと思うのでここから出発します
 どもー。

>みゅおさん

 初投稿ですか。
 玉砕覚悟なら、やっぱ現時点の最高峰である電撃が良いかもしれませんが。
 作品へのコメントが確実に欲しい、とかになれば。
 MF、SD、GAなどでしょうか。来年からガガガもやりますが。
 とりあえず腕試し、楽しんでください。

>PERSONAさん

 自由度。目指す方向性があるのなら。
 MFは打ってつけかもしれませんね。
 それら作品となれば。たしかにMF路線っぽいですし。
 まぁあまりに同じ路線ばかりだと、いろいろあるようですけど。
 まずは出発ですね。
 どもー。

>メギドラオンさん

 MFか電撃か。
 時期とかで決めても良いかもしれませんね。
 コメントシートが帰ってきてから、リニューアルして電撃路線なんてのも。
 でもまぁ最初ならば。
 まずは意中の賞へ、でしょうか。
【名前】 杉山きうり
【執筆歴】 1年?昔から文章を書くのは好きでしたが作品にまとめたことはありません。
【投稿経験】 なしです。
【ジャンル】 ファンタジー
【コメント】 
コミュニティに参加させていただきました。

いろいろと楽しいラノベを読んでいるうちに自分でも書いてみたくなったきうりです。
現在はファンタジー&恋愛ものを書きたいなぁと考えています。
まにあえば12月31日〆の第三次予備審査が目標。
よろしくおねがいします!
 どもー。

>きうりさん

 ありますねぇ、そういうの。悪くないでしょう。
 私もその口です。>書いてみたくー。
 12月末は、あと一ヶ月ですが。
 追われるように、がんばってくださいませ。
【名前】 あひかわ
【執筆歴】 三年ぐらい、かな?
【投稿経験】 2回少々…
【ジャンル】 ラヴコメ、つーか、バカコメです
【コメント】 初めまして、あひかわです。MFは好きです。読みやすくて。目標とする作家さんは、あかほり・阿智両先生です。あまり、後味が残らなくて、「どんな内容だっけ? でも、おもしろかったし、いっか」と言ってもらえるような作品を書きたいと常々思っています。
 どもー。

>あひかわさん

 路線が明確に見えているのは、いいですな。
 あとは進むだけ、書くだけですし。
 MF的にも……沿っている、気はしますが。さて。
【名前】 結芭 ゆいは
【執筆歴】 6年ぐらいかな
【投稿経験】 無いです。
【ジャンル】 ファンタジー 現代RPG 恋愛物
【コメント】 初めまして。まだまだですが頑張って第三次予備審査に向けて頑張って書いてます。
よろしくおねがいします。
【名前】 ネコスキー
【執筆歴】 5年くらい……です。
【投稿経験】 数え切れないほど。
【ジャンル】 何でも
【コメント】 初めまして! 数え切れないほど賞に応募しておきながら、一次選考すら一回も通過した事がありません、うう……。まずは一次通過目指して頑張りまーす!
【名前】 高嶋えつこ
【執筆歴】 真剣にはじめて7年ぐらいかな
【投稿経験】 4回
【ジャンル】 ファンタジー
【コメント】 はじめまして! 地元の新聞の短編賞には最終選考まで残った実績はありますが、それ以外では一次通過もしてません。。。
 今後ともよろしくです。
【名前】さっちん
【執筆歴】3年くらい
【投稿経験】今回、初めて投稿しました
【ジャンル】ファンタジー、学園、恋愛が多い
【コメント】小説を書き始めて半年で携帯小説として注目を浴びました(読者投票で1位と3位の作品が映画化&書籍化 私のは4位だった)ただ、それ以降、どこにも投稿せず2年が過ぎ、ようやく自分の文章に自信が持てるようになったので、久しぶりに投稿。
一次通過を最低ラインとして、これからはどんどんと新人賞に応募していく予定です。

いろいろな情報交換が出来ればと思いますし、気軽に話しかけてください
【名前】 Ginです
【執筆歴】 二ヶ月(今までは想像だけして満足していました)
【投稿経験】 ありません・・・
【ジャンル】 恋愛、現代SF
【コメント】 はじめまして。Ginと申します。今までは読み手で満足していたのですが、書いてみたい衝動に駆られどうせ書くなら応募してみようと思い参加させていただきました。自分自身が活字中毒ということもあり、本棚にはもう置き場のないくらいに本が埋まってしまっています。もしこの中に自分のものがあれば素敵だな、と、思い投稿を決意し現在誠意執筆中です。
いたらぬところが多いと思いますが、みなさんよろしくお願いします。
【名前】わかめ
【執筆歴】真面目に始めて一年くらいですかね……
【投稿歴】掌編の賞に一回(有り難いことに賞を頂きました)
大賞に一回(こっちは箸にも棒にもかからなかった様子)
【ジャンル】学園、SF、ファンタジー
【コメント】MF文庫Jは丁寧な評価シートを下さるとの事で、9月末に向けて現在鋭意執筆中です。
皆さんと良き交流が出来ましたら嬉しいです。
【名前】ちーず
【執筆歴】2ヶ月目かな?
【投稿経験】今回が初めてです。
【ジャンル】思いついた時に決まるので不確定
【コメント】誰かに評価されたい。そんな気持ちから執筆を書き始めました。皆様のように真剣に夢みてる訳では無いのは失礼も承知ですが。。。自分の世界を書きあげるのが好きなんです。どうかこんな俺でも交流してくだされたら嬉しいです。
【名前】 南34号
【執筆歴】 半年くらい?
【投稿経験】ナシですσ(^_^;)
【ジャンル】 特にこだわりはないですが、鬱な話は苦手です 
【コメント】 今までは、趣味でやっていけたらいいなって思ってたんですけど、こないだ友人と真面目な話をしてた時に 『一度、本気で取り組んでみたらどう?』 と言われ、今回思い切って挑んでみる事にしました! 正直、色々と勉強する事の方が多くて、関わっても何の足しにもならないかもしれませんが、こんな自分でも交流していただけたら幸いです。宜しくお願いします(=´∀`)人(´∀`=)
ハルカ
【名前】 枝澄はるか←本名ではなく、ペンネームデス☆

【執筆歴】 半年くらいかな?
【投稿経験】なしデス
【ジャンル】ファンタジー&恋愛デスね
【コメント】難しいとは思いますが、ウチのやっと見つけた夢なので頑張りたいデス☆9月30日に間に合わないような気がする……あせあせ(飛び散る汗)
はじめまして。
【名前】ブラッドレイン【執筆歴】半年
【投稿歴】初めて
【ジャンル】特にないですが、ファンタジーか、学園物を書きたいです。
【コメント】
小説を書くのは夢です。厳しい世界ですが、皆さんのコメントや他の方の作品を見て只今勉強中。
良い作品を書いて受賞できるようがんばります。
これは兵器ですか? いいえ魔法少女です
第1話:魔法少女との出会い そして契約。
http://ncode.syosetu.com/n2184w/1/

【名前】桂ヒナギク@ナリ祭

[執筆歴】 一年

【投稿経験】なし 

【ジャンル】 いろいろ。主にラブコメ
【コメント】 まだまだ書きはじめて日は浅いですが本気でプロをめざしてます。
【名前】 shiei
【執筆歴】 3ヶ月ぐらい
【投稿経験】 始めてです。
【ジャンル】 いまは日常系を書いてます
【コメント】 MF文庫は応募者全員に評価シートをくれ、初めての自分には良いと思いましたので。
とりあえず賞を取るのが目標です!
よろしくお願いします。
今回MF文庫Jに投稿しようと思っています
よろしくおねがいします。
【名前】 てんたま。
【執筆歴】 一年ほど
【投稿経験】 なし
【ジャンル】 ファンタジー系です 。@SSもたまに
【コメント】 まだ書き始めの素人です。よろしくお願いします

ログインすると、残り39件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MF文庫Jライトノベル新人賞専用 更新情報

MF文庫Jライトノベル新人賞専用のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング