ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

香南4Hクラブ コミュの番外編! ゴリ母の趣味の園芸記

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 ちょっと趣向を変えて、ゴリ母が趣味で育てている面白い作物をご紹介。

 写真の片方、サボテンっぽいやつは「ドラゴンフルーツ」だそうです。 まだこの鉢で実がついているのを見たことはないんですが、どっからどう見ても「ただのサボテン」にしか見えないです(笑) 
 ドラゴンフルーツの実自体は3,4年前に見たことがあったんですが、どんな姿だったのかは私の脳みそからデータが消去されてしまいました(汗)


 もう片方の盆栽っぽい木の写真は「ミラクルフルーツ」です。 この実を食べてからすっぱい物を食べると甘く感じるだけで、すっぱさがまったく感じられなくなるという奇跡の食物!! 実がついた時に、また写真を載せたいですね。

コメント(19)

おおおおお ドラゴンフル−ツこの前ス−パ−で売ってましたよわーい(嬉しい顔) なんか凄い物体でした(笑)切り口も・・・

実がなった際には写真載せて下さいね楽しみにしてます指でOK

苗も順調に育っているようですねっ手(チョキ)
 ほんとですか!? スーパーにドラゴンフルーツが!! ちょくちょくスーパーを覗きに行ったら、色々と他の珍しいやつを発見できるかもしれませんね(☆Д☆)9 
 
 また写真を載せていきますので、お楽しみに( ´∀`)/
更に番外編!! 今度は近所のおっちゃんが育てているひまわり!!!


 なんでも、このひまわりは赤い色の花になるそうです。 あ、赤いひまわり!? どうなんだろうか?綺麗なんだろうか?? 興味をそそられます(笑)
  

 なんでも、10月頃に夜須町で掘られているトンネルの貫通式に合わして結構広い面積の花畑がこの辺りに出現するそうです! 
 どうやらこのひまわり達は、それに向けて実験的に植えているそうです。

 10月頃に突如現れる花畑。 楽しみです!(´∀`)/
赤いひまわり右斜め上 凄いですねっぴかぴか(新しい)

私の中では晴れひまわり=黄色ですもん。

ぜひとも見てみたいわーい(嬉しい顔)
 遂に! 遂にひまわりの花が咲きました!! 本当に赤いひまわりです。 実のところ、開花するまでは半信半疑だった赤いひまわりの存在。
 いざ咲いているのを見ると、これはこれでありですね( ´∀`) 綺麗です。

 ちなみに、この奥には食用ひまわりの花が咲いています。 誰が食べるのか知りませんが、けっこう沢山Σ(゚д゚;)
続いては、黄金のカエルを発見したので写真を載せてみました(笑) 
 噂によると、今年は色素が抜けたようなカエルが多数見つかっているそうです。
 たぶん、この黄金蛙も色素が薄いのかもしれません。 写真では黄金に見えないかもしれませんが、肉眼では確かに金色でしたヽ(゚∀゚ )ノ

 もう片方の写真はご近所で咲いていた花です。 あまり見た覚えがない花なんですが、どなたか名称などをご存知でしょうか?
今思えば、このトピックの題名は「ごり母の趣味の園芸記」となっていますが、だんだんと地元の話題を載せるトピックになってきましたね(汗) 
 4Hとは関係ないんじゃないの?とつっこまれそうですが、………………、気にせずに突っ走っちゃいましょう( ´∀`)/



 では、今回のこの写真。 名前は「むかご」と呼ばれるジネンジョの種です。 炒って食べることが出来ますが、独特な味を持っています。 なので人によっては好き嫌いが分かれると思います。

 ちなみに、このジネンジョは我がビニールハウスの入り口にある木の根元に生えています。
 普通は山に行かないと見つけられないジネンジョ……………………、ハッΣ(゚д゚;) 仕事場は山!?  
ひまわり咲いたんですね手(チョキ) ホントに赤なんですねっ。黄色じゃないんですねっexclamation ×2exclamation ×2 
食用って、ひまわり食べられるんですかっ。ビックリです目

食いしん坊の私は『むかご』大好きですわーい(嬉しい顔)美味しいですよね〜おにぎり

花の名前はわかんないなぁ〜あせあせ(飛び散る汗) なんだか見た事はあるような気がしますが。。。
>kinoko
 遂に咲きましたよ! 今日、改めて見てみたら花の数が増えてました。 食用のほうも増えてました(汗)

 食用のひまわりは炒ったり、醸造してエタノールになったり、焼酎になったりするようです。

 多分、ここのひまわり達は焼酎になるんじゃないでしょうか(笑) 


 むかごをご存知!! 種のくせに、芋っぽい食感ですよね。この間も食べたんですが、食べれば食べるほど「ちっちゃいジャガイモ」にみえましたよ(笑)

 花のほうは、………う〜ん、何者なのか(´∀`;)ゞ
>えっちん
 ふと道の脇に目をやると、何かがあって面白いというのが田舎暮らしの良いところですね(´ー`)
 まだ小さかった頃に毎日感じていたはずの「新しい何かを発見する」というのは、実は少し気を付けると今でも周りにたくさん転がっているのかもしれません。


 では今日の写真。 名づけて「めだかの学校」!!  上のほうのコメントにあった「むかご」が生えているすぐ脇に古い溝があるんですが、ここが学校です。

 今でも沢山のめだかが泳ぎ回っております。 ついでにドジョウも(笑) 
 他にもカワニナと呼ばれる貝やタニシ(残念ながら外来種のジャンボ)が這い回っております。

 なんでも、めだかはその土地土地の水系で遺伝子が違っているそうです。 例えばこの写真のめだかと神奈川辺りのめだかはどこか目に見えて違う部分があるらしいです。 

 ずっと田んぼの周りの水路や小川で暮らしている内に、その土地土地の環境に会った進化(と言っていいのかな?)を経てきたそうです。

 めだかも奥が深いですねΣ(゚д゚;)
うちの会社の裏にも『めだかの学校』ありますよ魚

今日、写真を撮ってみようと試みましたが難しくて写らない・・・あせあせ 今日は新入りの小さいめだかさん達がイッパイ泳いでましたっ手(チョキ) 
>kinoko
 あら、そちらにも学校が(笑) 確かに写真に写りにくいですよね。 私が載せた写真にも「めだかの学校」と銘打ったのに綺麗に写ってないです(汗)  ドジョウは上手く撮れたんですけどね(´∀`;)ゞ
 新入りめだかですか!! めだかの繁殖期っていつなんだろう………確か春にもこちらの小川で新入りめだかを見かけたような。  ………………………………………お盛んねぇ(笑)



 では、今回の写真。  どうやら今日は「彼岸の入り」だそうなので、彼岸花のつぼみの写真です。 
 しかし、この彼岸花。 ただの彼岸花じゃないんです。 なんと白い彼岸花!!  ひまわりは赤でびっくりさせられましたが、今度は白でびっくりですよ(笑)

 三年ほど前にごり父が近所の方から球根を分けてもらったそうで、毎年ごり父はニコニコしながら白色彼岸花を眺めております。


 もう一枚の何かが茂りまくっている写真は「ソルガム」です。 元は家畜などの飼料用の植物で、アメリカなどの広い土地で大量に栽培されている植物です。
 勿論、日本でも飼料用に栽培されていますが、むしろ「緑肥」として栽培されているケースが多いです。

 このソルガム、収穫後の畑に残った余分な肥料成分を吸い取ったりするのに用いられたり、畑の土中に有機質の成分を増やすために育った後に土の中に混ぜ込まれたりしております。
 いわば、日本の農業において「縁の下の力持ち」の役割を果たしているわけです。 たいした奴ですヽ(゚∀゚ )ノ

 
>えっちん
 確かに、今年の彼岸花は開花が遅れているようですね。 と書いているそばから、白彼岸花が本日開花いたしましたよ(笑) ちなみに赤い彼岸花のほうは今から咲き始めるように見えました。
 ソルガムならぬソルダム!? そちらのほうを私は知らなかったりします(笑)  ソルガムが写っている写真の景色ですが、大きな土手が出来る前は、もっと見晴らしがよかったです(涙)


 では、今日の写真。 先程書いた通り、今日の夕方頃に白彼岸花が開花しました。 といっても、夕方頃の開花具合は「全開」ではなかったんですが(ピンボケしてない写真ほう)、先程ビニールハウスの管理をしに行ったついでに除いて見ると「全開」になってました!!(若干ピンボケ写真のほう)
 
 なんというか、彼岸花は夜のうちに咲き始めるんでしょうか?? 朝顔みたいに早朝に咲き始める物だとばかり思っていたんですが(´∀`;)ゞ
 やはり、この白彼岸花……………綺麗です。 可憐な感じがひまわりとは一味も二味も違っております。
 今日の写真は植物ではなく虫です。 本日の午前10時ごろ、地下水を汲み上げるポンプのスイッチを入れるためにテクテクとポンプのある場所へ歩いていたら、前方からごり父が「おまん! ちょっと背中見て!! わしの首の後ろ辺りに蜂がとまっちゃあせんかえ(汗)」というので見てみました。

 すると確かに何かがとまってはいたものの、明らかにミツバチではない!!  おいおい!!と焦って捕まえようとしたら、今度は私の手に止まっちゃいまして(汗) その時に写真をパシャリと一枚撮った訳なんです。

 この黒い昆虫、ミツバチではないものの、一応は蜂でして。 よく地元では「地蜂」と呼ばれている蜂です。 彼らが肉団子を作っているのを何度か見かけたことがあるんですが、これは幼虫に与えるためのお団子だそうです。

 何の肉団子かというと、…………………芋虫の類です(オエッ) ちゃんと針もあって、刺されるとけっこう痛いです。 
 巣は土で作られていて、ラッキョウのような球状になっています。 その球状の出っ張った部分に穴が開いていて、そこが出入り口のようです。 他にも農業用の細い竹の中に巣を作る種類もいるようです。

 ちなみに、この写真の地蜂君の種類は………、皆目見当がつきません(´∀`;)ゞ
皆さんこんばんわ( ´∀`)/  今日は中秋の名月という事で、満月が雲で隠れてしまう前にビニールハウスでパシャッと一枚撮影してみました。 写りが悪いですが(´∀`;)ゞ


 それから、この間からこのトピックで取り上げているひまわり達ですが、ただ今満開です!!

 白彼岸花のほうは五、六分咲きといったところでしょうか。赤い彼岸花のほうも道端でチラホラと見かけられるようになってきましたね( ´∀`) 

 あ〜、お団子食いて(笑)
ひまわり満開ですねわーい(嬉しい顔) 
負けじと(笑)彼岸花の写真を撮りました。若干ピンクがかってるんですが分りますかなぁ〜?? 
満月月より団子ですexclamation ×2しっかり食べましたぁ(笑)
 おお!! こちらも白じゃないですかΣ(゚д゚ ) 予想外にも、けっこうあちこちにあるんだろうか?この白彼岸花(´∀`;)ゞ

 わたしも月より団子派ですよ(笑) しかし、今回は食べるタイミングを逃したみたいです(涙)  この際、名月云々は置いといて、純粋に団子を楽しむことにします(笑)

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

香南4Hクラブ  更新情報

香南4Hクラブ のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング