ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

--2008年入社組--コミュの内定辞退

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日内定通知がきました。一緒に内定承諾書が入ってたので今日返送したんですけど…
まだ就活は続けるつもりです。
他にいい所がでてきたら辞退するつもりです。
何個も内定もらう人とかはこんなかんじなんでしょーか??
ちなみにこの会社は、面接の練習程度で受けた会社なんです(*_*;)

コメント(384)

>海賊マモーチンさん
そうですか。なるほど。
なんだか、あなたの意見が、就活生に向けてというよりも、こちらで議論されている方に対する反論意見のように見受けられたのでコメントさせていただきました。無意味に学生と企業間の就活を挑発しているような発言と、第三者としては感じましたので。
客観的に見て、誤解を受けないような発言にお互い気をつけたいものですね。
真剣に考えた結果であれば、誓約書書いた後でも辞退してもよい。 それは正しい行いである。

という考えです。

罪悪感のあるかた、申し訳ないから辞めようと考えている方。
自分の人生です。 躊躇する材料はありません。
優柔不断な若い子が多い気がします。

誓約書にサインするまで迷っている子がこんなに多いのは問題です。

サインした後での辞退はイレギュラー中のイレギュラーであって推奨できるものではないです。

人生賭けて就活しているのではなく人生が変わってしまうに過ぎない方が多いです。

人生賭けているほど不眠不休で就活しているわけではないですよね。

思いやりをもって全身全霊で就活して決断すれば悔いなしのはずです。
三原さん、水差すようで悪いけど彼らの歳じゃ無理ないよ。全身全霊は重いよ、オレだって最近だもん(笑)
流れをぶったぎってしまうかもしれませんが、質問させてください。

悩みに悩んだ結果、先日電話にて内定辞退させていただきました。
(後日、わび状を郵送で)
そして昨日履歴書と共に総務の方からのお手紙が届きました。

そこには「内定辞退残念に思います」と書かれていました。

この場合何か再びお手紙を出すべきなのでしょうか。
あまり繰り返すのも逆にご迷惑では…と考えてしまいます…。

何かアドバイス等ございましたらよろしくお願いします。
>>水原さん

 まあ・・・人生歩み始めて20年しか生きていなく、(社会人として)働いた事がない人が残りの人生のことを考えて仕事選びするんですから、優柔不断になるのは仕方ないでしょう。むしろ、悩まないでストレートに誓約書にサインできる人のほうが断然少ないと思います。
 
 誓約書サイン後の辞退は良くないと私も思います。しかし、人は考えて生きる生物であるゆえ、ちょっとした切欠や考えで意思が変わることがあると思います。それが将来の自分に大きく影響し、内定先で貢献できないと判断した時は、それも仕方ないのかもしれません。実際に入社してからゴタゴタあって仕事が続かないですぐに辞めるよりは、誓約書サイン後であっても、本人にとっても企業にとっても意味のあるものにあると思います。

 じっくりと考えもいいから、悔いが残らない決断をしたいものです。時間掛かっても、後々いい人生を歩んでいるとしたら、決して無駄な時間ではないはず。
最近の若い子達は優柔不断な子達があまりにも多い気がします。

当社のみならず他社も含め全体的にそう思います。

潔さを感じません。
あと受身の子が多い。

指示待ち

自発的にいかないとダメだよ。
会社見る目無し

就活を頑張る人が欲しいなら話は別だけど、普段から人に対して誠実な人が不利。
ここが社会を知ってる大人の方々がアドバイスをくださる場なら、
どなたか349のあづまさんにアドバイスしてあげて欲しいです〜ぴかぴか(新しい)
そうですね、そろそろ本来の学生さんのためのトピックに戻さないといけませんね。

「349」あづまさん

とても丁寧な、良い会社を受けられたようですね。また、その会社は採用活動が企業にとっても貴重なPRの場であることを充分に理解されているようです。

さて、結論としてはあづまさんご自身が書いておられるとおり、「あまり繰り返すのも逆にご迷惑」です。今回の場合は詫び状を郵送しているのですし、これ以上何かを送られても、先方としては処理の仕様がない書類が増えるだけで意味がありません。先方からの丁寧なレターを以って、幸いにも、お互いに礼を尽くして関係を終わらせることが出来たのだと解するべきかと思います。
あのね

ここまでは失礼でここまでは無礼とか

そんな定義がきちんと存在するわけではありません

相手を思いやる気持ちがあれば面倒くさいと思わず電話すべきです

仕事でも同じです
就職活動生のためのコミュニティなのに、このスレッドは学生が縮こまっています。書き込みも社会人の愚痴が中心になってます。
人生の先輩として言いたくなることもあるでしょうが、この就職活動のコミュニティは、社会人の方の説教コミュニティではありません。
学生さん通しでと思いやりが欠けた解決方法にならないように願ってやみません。

もうコメントしません

お騒がせしました

気に障った方がいらっしゃいましたらごめんなさい
こんばんは。
誰のせいでもないのですが、なぜ今の学生の皆さんは、「萎縮したり」「空気を読んだり」しなくちゃいけないのでしょうかね?
だって、たかがネットですよ?別に殴られるわけじゃないじゃないですか。

私の世代は、ネットはまだまだ少数派で、三原さんのような方から叱られるのが当たり前の世代なので、そこらへんが分からないんですよね。

経緯はいろいろあるにせよ、私は三原さんのような方がいなくなるのは惜しいと思いますよ。
こんなことを言う筋合いじゃないのですが。。。
>なつこさん
なつこさんのお言葉がとても嬉しかったです(*^_^*)
ありがとうございました。

>Daveさん
お答えいただきありがとうございます。
とても良くしてくださった会社なので悩んでいましたが、Daveさんのレスを拝見して心が軽くなった気がしました。
内定辞退をしたことによって感じている罪悪感は、春から働く会社で仕事を頑張ることで償いたいです。
> 370: チョコレート狂愛者 さん

そうでしょうか?
そのご指摘は間違っていると思いますよ。たぶん。
トピずれになるので、このへんにしますね。
> 373: チョコレート狂愛者 さん

こんにちは。
コメントありがとうございます。

私個人としては、反発や批判を恐れず、堂々と意見を述べるあなたのような学生さんにもっとお会いしたいと思っていますよ。一介の採用担当者としてね。

では、このへんで。
面接をされる方がそれを本当にそれを読み取れるのですか?って話。
先日、内定が出て来週に内定者の懇親会があるんですが、

まだそこに行くかは決めてきません。

それでも一応は懇親会に出ても良いんでしょうか?

ってか、出てた方が良いんでしょうか?
>たろーさんへ

私は2社から内定をいただき、
どちらも自分にとって魅力的な会社なので、
どちらに入社するか迷っています。

でも、今度その一方の会社の懇親会があるので
参加することにしました。

懇親会に参加することで、
その会社についてより理解を深めることができると思うし、
同期や会社の方と交流することで、
本当にこの会社でいいのか、自分に合っているのかを
見極めることができるチャンスだと思っています。

それに、懇親会に参加しなかったら、
入社意思がないとみなされてしまいますし。。

後悔のないように決めた方がいいと思います(^0^)

質問です
10月1日までなら内定辞退しても法的にゎ大丈夫って聞いたんですけど、過ぎてから辞退ゎ出来ないんですかexclamation & question
今1社出したとこがあるんだけど、まだ就活続けてます。もぅ9月になっちゃったし…(>_<)
可能だとは思いますが、いろいろ面倒なことになるんじゃないでしょうか。

へたすりゃ損害賠償請求も
そこまで詳しくは分かりませんが、あまりお勧めしたくは・・・ってかんじでしょうね。
民事的に問題があるんじゃ何の?
刑事的には、内定の取り消しは問題ないが。
民事的にはそれまでに費やした時間、費用など会社側が負担したものを訴えることができたはず。


*あくまで、あいまいな知識からの発言なので本当に心配なら法律に詳しい方にでも相談することをお勧めします。(なら発言するな・・・という反論はやめてくださいね。)
>あっこ さん

こんばんは。
以下の文章は、結構言いたい放題書いていて、しかも超長い。
暇つぶしに、最後まで読んでいただければ幸いです。笑

まず、内定の法的性質ですが「始期付解約権留保付労働契約」とよばれます。難しい表現ですが、要は内定者と企業との間で契約が成立しており、内定した学生はその会社で働くことを法的に約束しているということなのです。

この場合、企業側は内定者が卒業試験に落ちて卒業できなかったといった例外的理由がある場合に限って解約権を持っています。
これに対し、内定者側も民法627条に基づく解約権を持っています。これが内定辞退を正当化する法的根拠であり、基本的には内定辞退の意思表示をしてから2週間で上記契約を解除できます。

ただし、契約を解除した場合、例外的に損害賠償を請求される場合があり、ご相談になっている事例はそれに当たると思われます。
一般に内定承諾書を提出する前は、企業側も入社準備などに支出する費用はなく、損害は発生していないので損害賠償を請求することはありません。
しかし、内定承諾書を提出し、一般的に正式内定日とされている10月1日を経過した後は、企業側は内定者の入社をするための準備をします。研修費や備品の購入に支出するなどです。10月1日を経過した後に内定を辞退した場合、こうした費用が無駄になるという損害が発生していますので、企業側は債務不履行に基づく損害賠償を請求することができます。(民法415条・法律上は「契約締結上の過失」を呼ばれます)

ただ、実務上こうした訴訟を提起して内定者に損害賠償を請求した事例はありません。なぜなら、訴訟を起こした方が高くつきますし、企業の社会的イメージも悪くなるので得策ではないと考えられているからです。
結果として、現実には10月以降にも内定を辞退する学生が続出し、企業は多大な損害と迷惑を被りならがらも、内定辞退を受け入れざるをえなくなっています。
結論としては、内定辞退をしても現実的にはほぼ100%、逃げ切れるわけです。

私は都内の人材サービス会社で新卒採用稼業を営んでいます。幸い、当社で内定承諾後に辞退する学生は、5年間で200人近く採用したにも関わらず、2人しかいませんでした。2人ともちゃんとした理由があったので、損害賠償などは請求していません。

ただし、お断りしておきたいのは、承諾後の内定辞退はあくまで内定者の契約違反であるということです。
はっきり言って、内定して入社の承諾までしながら、自分の都合で辞退するというのは社会人失格です。契約を守ろうという最低限のモラルがないと思われても仕方がありません。
内定者懇親会にまで出ておきながら辞退するって、大学の新歓コンパで食い逃げしている1年生と何も変わらないじゃないですか。恥ずかしくないのかな?とも思うんですよ。

ひょっとしたら、内定者には内定者の言い分があるのかも知れない。例えば、やりたいことが見つかったとかね。
だが、世間ではただのワガママに過ぎません。
内定辞退しても世間が甘いのは来年3月までで、4月からは容赦しませんよ。
結局、オトナになれないまま学校を卒業することになるだけです。長い目で見たら、このことは後で大きな痛手になると思います。

当社では若手社会人の転職相談も受け付けています。全員がそうだとは言いませんが、そうした相談者の中にはオトナになれない方も結構います。
「自分を成長させてくれる会社を探しています」とか言ってね。
正直、ナニソレ?て思うのですよ。
思考が自分中心になっていて、学生モードが全然抜けていない。
この方は、「成長させてくれない」と思ったらまた内定を辞退するのでしょうか、そんな方にまともな転職先を紹介する人材サービス会社なんかあるのでしょうか?
ウチは当然、オトナになった社会人にしか転職先は紹介しておりません。

結局、小手先の就活テクニックばかり考えて、働くということについて本当の準備をしてないから、内定後に平気で辞退するのだと思っています。
本人は結構悩んでいるつもりかもしれませんが、それって「怒らないかなぁ」とかそのレベルでしょ?考えていることが幼いんじゃありませんか?

って言いたい放題書いた私って、結構ヒドイかな?

ログインすると、残り357件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

--2008年入社組-- 更新情報

--2008年入社組--のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング