ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

F1(エフワン)コミュの【CS生中継】2016 第7戦・カナダGP

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 こちらはF1をリアルタイム観戦される方専用のトピックになります。リアルタイム情報の書き込みはこちらにお願いするとともに、閲覧にはご注意下さい。

 また端末により表示形式が異なるようですので、ネタバレ対応は各自で設定をお願い致します。


 『フジTV NEXT』
 ・視聴契約、放送スケジュールなど参照できます。
 http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/916200025.html

 『Formula 1 Live Timing』
 ・F1オフィシャルサイトが運営する無料のライブタイミング情報です。
 http://www.formula1.com/content/fom-website/en/latest.html



  【フジテレビNEXTによる放送時間】

・FP1 - 6月10日(金) 22:55〜24:40
・FP2 - 6月10日(金) 26:55〜28:40
・FP3 - 6月11日(土) 22:55〜24:10
・予選 - 6月11日(土) 25:50〜28:00
・決勝 - 6月12日(日) 26:30〜29:50


 F1サーカスは北米へ。逆転劇や初優勝、驚きのアクシデントなどドラマチックなレースが多いカナダGP。ウィリアムズやフェラーリPUのアップデートに注目です。日本ではライブ観戦が厳しいですが、みなさん盛り上がっていきましょう!。

コメント(65)

出ました ルイス流 きわどい押し出し
ロズベルグ追い上げの見せどころですね〜
こういう、劣勢となった状況でどこまでダメージを小さくできるかってのが、
ROSの課題だけに試練ですよね。
HAMが入る前にVETが後ろにつければ、一気にVET優位になるのか。
いいですね 今日のフェラーリ 勝ちに行く姿勢が^^
アンダーカットは判りやすいけど、オーバーカットは行けるのか判りにくいな…。
気づいたらALOピットインでごそっと前に行かれてるな…。
そしてほとんど映らないポイントリーダー
うーむ
開幕4連勝しながらチャンピオンになれなかったという新記録ができてしまうのか
ほんとに心配になってきました
せめて3位までリカバリ出来ないとROSいきなり辛いですね。
いくらメルセデスでもDRSなしじゃここまでか…。
リタイヤも3台しかなく、
以外に荒れないカナダでした。

フェラーリもルノーもメルセデスに近づいた。
でもまだパワーサーキットで勝つには足りないという感じでしょうか。

とにかく、ハミルトンお見事。

ベッテルも魅せたんだけど勝つまでは…。

今年はウィリアムズの表彰台は難しいかと思ったけど、
やっぱりパワーサーキットでは速かった、
ボッタス敢闘賞です。

ホンダは…。
やっぱり決勝のペースが振るわないなぁ…。
いつものアロンソというか、
いつものマクラーレンホンダでした…。

バトンが止まってなければ、どうなったのか気にはなるけど、
多分、アロンソの真後ろ程度なんだろうなぁ…。

ということで、早朝までお疲れ様でした。
表彰台はボッテルトン
それではみなさまおつかれさまでした〜
おやすみなさい
またピットの戦略ミス! フェラーリのアリバベーネが認めたとか。

ベッテル、せっかくトップで出ても結果分かってたようなもんじゃないか?

あ〜ロスブラウンよ、どこで何してるの? 勝たせてよ!
日本語じゃないサイトで生観戦してるので詳しいことはよく知らないんですが
フェラーリは戦略ミスだったんですか??
普通に走ってもメルセデスには勝てないから違う戦略をやってみたんだと思ってました
カナダGP終了後の「SKY SPORTS」に対してのコメントですね。フジの中継では言ってません。

ベッテルのタイヤのデグラデーションの評価を誤ったと。普通にやって勝てないから奇をてらった(言い過ぎ?)作戦取らないとってのは分かるんですが。
>>[52]

 結果は変わらなかったかもしれませんがバーチャルセーフティーカーが終わるタイミングで先に動く必要は無かったかもしれませんね。

 アリバメーネのコメント的にもタイヤのデグラの評価ミスっとの事でベッテルもチームを責めるつもりは無いと言っているので戦略ミスでしょうね。

 セブが入った時は「ん?変わった作戦?」っと思いましたが続いてキミが入った時は「いやいやいや・・・それはダメでしょ」って感じでしたね。キミは苦戦してましたしレッドブルに追いつくことも無くウィリアムズを何とか抑えている状況でしたがレッドブルに合わせるとかオーバーカットを狙ってみるとかでよかったような・・・。

 キミは入った後大分ポジションを戻していましたがその過程でタイヤを酷使してしまっていたような気もします。


 ただ・・・リカルドですね〜彼は今度はタイヤ装着が遅れるとか・・・ここまでくるとチームが信頼できないレベルかもしれないですねーー;
また、ハミルトンとロズベルグが接触しましたね。今回はフロントタイヤ同士の接触なので、完璧に並んたから、ハミルトンはロズベルグに一台分のスペースを残しておかなければいけませんね。他チーム同士の接触ならば、ハミルトンはペナルティが当然ですね。
川井さんのコメントも、『ハミルトン、何故スペースを残しておかなかったの?』と言ってましたからね。

アウト側から抜きに出たロズベルグは、次のコーナーはイン側になれるので、並んでいれば、オーバーテイクは、成功していましたからね。
もっとハッキリと、ハミルトンに抗議しないと、いつまでも【良い子ちゃん】では、汚く悪どいハミルトンを抑えてチャンピオンに、なれませんよね。
ロズベルグが、DRSを使わなかったのは、燃料セーブが要因と考えます。
ハミルトンのコメント『アンダーステアが酷くて、不運にもニコと接触してしまった』って、今回もハミルトンが、ぶつけてきたね。

それと、オーバースピードによるアンダーステアが起きてるのに、理解してないのかな?
>>[54]

そだったんですか〜
それにしてもやっぱりフェラーリがトップ争いしてるとつい見入っちゃいますますね

ベッテルは
「チームを責めはしない。負けた原因はカモメのカップルにジャマされたからだよ」
なんて言ってますねw
http://www.topnews.jp/2016/06/13/news/f1/141138.html
勝っても負けても陽気だなぁ
>>[57]

 まぁ、ハミルトンってああいうスタイルでずっとやってきて大した問題にもなってないからああいう事態になるとだいたい目に見えた結果とも言えますね。悪いのは誰か?っというよりーー;

 ニコがずっと焦ってるのが裏目に出てる感じもします。ポイント差もハミの後半のペナも考慮して最初の同士打ちの時も今回もとりあえず危ないから前に出しちゃって被害を最小限に・・・まぁF1ドライバーがそんな事してちゃダメなのかもしれませんがああいうケースで並んでコーナーに入るとだいたい追い出されちゃいますからね・・・今シーズンに関してはかなりポイントも余裕があったので「後ろであってもなるべく高ポイントを獲る」という感じで冷静になれたらまだかなりリードしてたのでは?っと結果論を(苦笑)

 同チームだしニコも優等生キャラでチームに従っているのでペナルティーは毎回出ませんが(チームとしたらどちらが悪くてもペナまでいらない!のが本音ですしね)こういう積み重ねがチャンスを棒に振ってニコの人生の大きな汚点になるかもしれませんね。元チャンプであるか否かはとても大きいと思いますし。
>>[59]

レースはもっとクリーンに戦って欲しいんですよ。
ただ、シューマッハやハミルトンのように、ペナルティにならないギリギリの汚い事をしないと、複数回のチャンピオンにはなれないのかもしれませんね。

もっとライコネン、ロズベルグ、リカルド、フェルスタッペンあたりが、クリーンなトップ争いをしてくれると嬉しいのですがね。
ニコハミ 今回は審議対象くらいにはなるかと思ったんですけど何もなかったですね
被害を被ったニコさんはハミだけじゃなく、もしかしてFIAにもなめられてるのかも…?
ていうかハミが押し出されてたとしてもハミなら表彰台くらいまで挽回してたかも?
最後の自爆スピンとか見せられると、ニコほんと大丈夫?と思います
>>[60]

 ルイスは教育を間違ったのかもしれませんね(苦笑)

 もうちょっとマクラーレンが速いから甘やかすんじゃなくてクリーンで強い戦い方を徹底的に教えこんでいれば彼の技量ならいいレースが出来ると思いますけどね・・・ただ性格的なものもあるし過去の下位スタートを見ても余裕が無いと恐ろしく強引過ぎる傾向が見て取れますが。

 
 キミやアロンソ、ウェバーなどがトップ争いをする時は結構クリーンに戦ってましたね。お互いにスペースを与えつつも際どいサイドバイサイドを魅せてきたリブロックするには厳しいと思えばブレーキングで上手く調整してクロスラインで抜き返すとかスリリングだけど「これぞF1ドライバ−のなせる業」って感じのレースが多かったように思えます。

 フェルスタッペンは個人的には速いがまだまだ未知数な面が多いと思うのとアグレッシブを少しはき違えてる感じもするのでレッドブルは上手く育てて欲しいと思うドライバーの一人です。あまり自信過剰になってしまうとハミルトンコースもあり得ますから・・・。


 クラッシュも一歩も引かないプライドのぶつかり合いもモータースポーツの一部ではあると思いますがそんなギリギリの中でもクリーンに感動するようなバトルを見たいですね!
>>[61]


 開幕4連勝でもまだハミルトンの可能性は全然あると思ってはいましたが何かもうこんなに点数近くなっちゃったんですね^^;

 ニコは余裕が無い感じが見て取れるのでそれが最大の弱点かもしれないですね。視聴している素人が余裕無さそうに見えるってドライバーからしたら致命傷っぽいような・・・。

 
 そして快調に前を走る時のロズベルグ(予選でも)はルイスに匹敵する速さがありますがレース巧者ではないですね。この感じでいくと・・・


 FIAはこの件に関しては面倒くさかったのかもしれませんよ(笑)モナコのザウバーくらい愚かにやっちゃうと審議しないとダメでしょうけどスペインの同士打ち後も結構面倒なチームと両ドライバーとFIAのやり取りがあったかもしれないですし(苦笑)

 まぁそれは冗談としてもこういう時の審議や審議後の裁定って結構ばらつきがあるので何ともよく分からないですね。出来れば審議になるかな?っと思うようなものが審議にならなかった事についてもリリースして頂きたいくらいw

ログインすると、残り27件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

F1(エフワン) 更新情報

F1(エフワン)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。