ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

F1(エフワン)コミュのTHE オーバーテイク

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
無かったぽいので。



個人的にF1の華の一つがオーバーテイクだと思ってます。みなさんの好きなオーバーテイクはなんですかexclamation & question


僕はプロスト、セナ、マンセルがストレートで縦列になっていたのが一瞬で、セナがプロストの右に出て、さらに同時にマンセルがセナの右に出たシーンが大好きですうれしい顔(うろ覚えなので間違えてるかも)わかりにくくてごめんなさいm(._.)m

コメント(22)

もちろんムード
去年のカナダGPで琢磨がアロンソを抜いた瞬間が一番好きですぴかぴか(新しい)
あれは鳥肌立ったムード
1987年のイギリスGPでハンガーストレートでマンセルがピケをぶち抜いたところ。漫画みたいでかっこいい。
1979年のフランスGPでのルネ・アルヌーとジル・ヴィルヌーヴのオーバーテイク合戦は素晴らしいものだった。
1993年のヨーロッパGP雨のドニントンパークサーキット
オープニングラップでセナが次々にぶち抜いて
ラップリーダーで戻ってきた時はテレビの前で絶叫してました。
僕も去年のカナダGPで琢磨がアロンソを抜いた時ですねわーい(嬉しい顔)
非力と言われるマシンで元王者を抜くのは至難の業指でOK
来期の琢磨はどうしてんですかねexclamation & question
私は2つあります。

1つ目は、1996年のポルトガルでのビルヌーブがミハエルを最終コーナーでアウトから抜いたシーン。

2つ目は、上に書かれている2000年のベルギーであったハッキネンが周回遅れのゾンタ諸ともミハエルを抜いたシーンです。


ミハエルファンの方すいません(滝汗
2004、カナダでの琢磨の追い上げです

なかでも、えっ?いつの間に並んだの?って感じでアウトによけたパニスを抜いたシーンが印象的ですね

昨日のマッサのスタートもかっこよかったです
88年のハンガリーで、ストレートでプロストがセナの
スリップについて、イン側に入りブレーキ勝負になって、
プロストが1コーナーの進入前でセナを抜いたが、
ブレーキを遅らせすぎた為、1コーナーでアウトに膨らんだ所を
セナが抜き返したのは凄かった。


あと、他にも有るはずなので、思い出したら書きます(笑)
2006年のブラジルでのシューマッハ最後のレース。

あの感動は、今も忘れられない。
97年ハンガリーで最後にトラブルが出てスロー走行になったヒルをジャックがはみ出しながら抜いた時。唖然として気がつけば泣いてました。
2000年第5戦スペインGP

レースも中盤を過ぎて、3位走行中のミハエル(フェラーリ)。
しかしトラブルを抱え、ペースは落ちる一方。

そこに4位ラルフ(ウィリアムズ)と5位バリチェロ(フェラーリ)が2台揃って追い付いて来た!

3位を維持するのは無理だと判断したミハエルは、
ラルフを巧妙にブロックしつつ、
バリチェロがラルフを抜ける様に隙を作らせ、
見事にバリチェロはラルフをオーバーテイク!

あのミハエルがやったチームメイトへの
“援護射撃オーバーテイクシーン”は、
神技だと惚れ惚れしました!!目がハート
>>[7]
ミハエルファンですが、私も2000年スパを選びます。
ゾンタくんが「クレイジー!」って叫んだんでしたっけ。

>>[14] Joさん
確か川井ちゃんが
「実の弟なのに… 非情ですね」とか言った記憶があります。
でも、チームを優先する大人な判断に、惚れ直しました♪
フジテレビからは扱いがスルーされ易かった地味ニック(笑)のオーバーテイクシーンをピックアップすると、

☆2005年モナコ、残り8周でアロンソをオーバーテイク!!
この時は亜久里と森脇さんも褒めてくれた♪(^.^)

☆2008年マレーシア、4周目に見せた、アロンソとクルサードを2台まとめてオーバーテイク!!目がハート(≧▽≦)



※オーバーテイクの価値って、判断が微妙わーい(嬉しい顔)
前車に不利な状況が起きてるからこそ生まれる事も多々あるし、
特にピレリタイヤになってからは、価値が下がったと個人的には見てますわーい(嬉しい顔)

1つのオーバーテイクシーンを見ても、
称賛!絶賛!するファンも居れば、
「あれは抜いて当然」と冷静に受け止めるファンも居る訳でわーい(嬉しい顔)

インパクト勝負だったり、
結局は個人の想い入れ次第か!?^^;
中嶋 悟の鈴鹿1コーナー大外刈でしょう!
去年のリカルドのモンツァはかっこよかった。
90年メキシコで、髭魔人がペラルタでベルガーをアウトからパスしたやつ。
> [019] アンタレスさん
ペレスへのフェイント、もしくはベッテルをオーバーテイクした時ですかね?拍手目がハート

ホーナー曰く、「セブはモンツァでリカルドに負けたのを相当悔しがっていた。あれがフェラーリへ行く事を決断させたのだろう。」的な事を言ってたぐらいですもんねほっとした顔

去年のモンツァはボッタスもオーバーテイクやりまくりでしたねわーい(嬉しい顔)



> [020] ライスさん
もうファイナルラップ直前の出来事ですねわーい(嬉しい顔)
お髭の方がポカした後に(笑)、なんとか帳尻合わせてフェラーリワンツーフィニッシュに漕ぎ着けたヤツですね♪(^.^)

90年メキシコは、予選13位からプロストが優勝してスカッとしたりぴかぴか(新しい)ほっとした顔、中嶋と亜久里がブツかって両者リタイアし、お互いのコメントが平行線でチョイと険悪な雰囲気だったり^^;、印象的なレースでしたわーい(嬉しい顔)



> [018]葱夫さん
87年はまだリアルタイムで見てなかったので、当時レンタルされていた総集編ビデオ(全6巻ぐらい!?)で補完しましたが、よく憶えてないですf^_^;
確かパトレーゼを抜いたんでしたっけ?わーい(嬉しい顔)
ブーツェンとチーバーも大外刈りの餌食になったんですっけ?わーい(嬉しい顔)

90年鈴鹿でワーウィックをオーバーテイクしたのも大外刈りでしたっけ?わーい(嬉しい顔)
亜久里がはみ出しながらワーウィックを抜いたのは目に焼き付いてるんですが、中嶋のシーンはケン・ティレルに記憶を奪い取られています(笑)

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

F1(エフワン) 更新情報

F1(エフワン)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。