ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本礼道小笠原流煎茶コミュの茶席へ行かれたら

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(10)

今日は、夕方から観月の茶会へ出かけました。

宗徧と小笠原の二つの茶席を楽しんだのですが、小笠原では、中学生の男の子のお点前で、なんとも初々しく微笑ましいお席でした。

皇風煎茶□式という流派の地元のお茶会へ行ってきました。□の部分が何と読んだらいいのか分からない(>_<。) 左側が示で右側に豊と書いて一文字でした。室礼が大変素敵なお席でした。そういえば毎年、渋谷東急のお茶会は今頃行われてましたが今年はどうなったんでしょうか?毎年楽しみにしているのにな…
アリナミンさん、書き込みありがとうございます。

【禮】というのは、【礼】の旧字体ですね。

小規模流派が多くある煎茶道の中にあって、皇風流はかなり大きいほうの流派ですよね。
> ゆーきさん
“礼”ですね 教えて頂いて嬉しいです。ありがとうございます。また次にお茶会に行ったら、今度は写真も撮ってきたいと思いますカメラ
本日はわが社中の初煎会でした。
昨年から私がお菓子の担当となり、今年も下手ながら作っていきました。

今回は羊羹をベースにした「初日」、煉切の「めで鯛」の2種です。(写真1)
みなさまには「美味しいよ」とお褒めの言葉を頂戴しましたが、私的にはまだまだだなーと反省点も多いです。
しかし担当をさせていただくと、それだけで勉強になりますので有難く思っています。

お点前は「棚 香筒点前」(写真2)でした。私はまだまだ先のお点前ですが、いづれはしてみたいなーと思いました。

今年もしっかりお稽古に励みたいと思います。
もちろんお菓子作りの腕も少しはあげたいなーと思っています。
手作りのお菓子なんてスゴイですね!ステキです☆是非、また新しいの作ったら載せてくださいな(*^-^)
>アリナミンさん
ありがとうございます。まだまだ反省点がいっぱいですが、喜んでいただけるなら頑張って作っていきたいと思っています。
6月24日、京都「菊乃井」での家元茶会に出席いたしました。
こんなお茶会への参加は初めての経験でしたが、家元、副家元御揃いの中、
とても静かで優雅なひと時を過ごすことができました。
以前だったら体育の日だったんだけど、近年のハッピーマンディのせいで体育の日ではなくなってしまった10月10日。統計的に晴れの日になりやすい・・・らしく、この日も前日の雨模様はどこかへ行ったらしく秋晴れとなりました。

朝からお煎茶の先生に誘われて福山へお茶会に出かけてきました。
本日の目的地である福山城公園内の福寿会館へ。(写真1枚目:福寿会館正面)

10時ちょい過ぎにお茶室に通され、お客は11人のこじんまりとしたお茶会です。
今回のお茶会は大寄せ・・・というわけではなく、もう行く人が決まっていていろんな社中さんはおられますが、身内だけのお茶会・・・という感じだったので、のんびりと亭主とお客さんとの会話も楽しむことができつつ・・・と言ったようなお茶会でした。

床や点前座は郷土で活躍されてた人や活躍中の作家さんのお道具などが並んでいました。
とっても素敵な茶合だな−と思って拝見すると金城一国斎さんの物とのこと。
納得!!欲しいなーと・・・

と、そんな風に素晴らしいお道具を拝見させていただいたかと思うと、結界は亭主である先生の手作りだそうで、2ヶ月かけて作ったとのこと。
素朴でいい感じで秋らしく、他の道具類との調和もniceでした。
(写真2枚目)

お菓子の銘は「雅客」
口に入れた感じが雪平生地のようで、周りは氷餅をまぶしてありました。
雪平生地は餅生地のような硬さはなく柔らかく、でも餅生地のように伸びもあるんです。
意匠は柿かな?ちょっと早いけど干し柿・・・?と思いました。
(写真3枚目)

久々にのんびりできる、ゆったりとした時間が流れたお茶会でした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本礼道小笠原流煎茶 更新情報

日本礼道小笠原流煎茶のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。