ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フランス生活プチ情報!コミュの学割について(ファーストフードなど)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ご存知の方がいらしたら、教えてください。

学生証を持っているだけで、得することはご存知ですか?
(25歳以下ではなくても)


例えば、まだ試していないんですが、
ファストフードのクイックでは、学生証を見せると
もう1つハンバーガーをもらえると聞きました。
または、何も買わなくても1つもらえるらいしです。

コメント(15)

たぶんご存知とは思いますが美術館が無料になりますよexclamation ×2
>うぇんつさん

え!?本当ですか?
どの美術館も無料になります?
装飾芸術美術館とかも?

素敵なこと教えていただいてありがとうございます☆
> +momimomi *さん
公営のMuseeなら無料で、私営のMuseeは学割のみってシステムだったかと…
例えばオルセ-・ルーブル・オランジュリー・ポンピドゥーセンターは全て無料で入場できますよわーい(嬉しい顔)


ただし、自動券売機がある場所でも毎回窓口に並ぶ必要があります。
それに、常設展のみのチケットですので、特別展のチケットは別料金です。

僕は冬のヴァカンスとパックのヴァカンスはパリの美術館に毎日入り浸ってましたよわーい(嬉しい顔)
ただ、人が込み合う時期だと長時間並ぶことになりますがげっそり
私は今年、初めて大学に入りましたが、(paris7 )大学近所の本屋では
本などが5%offです!

レジの前に並んでいた人が、学生証を見せて割り引いてもらってたので
聞いたらそんな事を教えてもらえました。

調べたら割引率高そうですね…。また情報あったらお教えします!

あ、ちなみに、スペインでも学生証見せたらサグラダファミリア
安く入れましたよ!!
'Brioche Doree'
赤い看板のサンドウィッチやパンが売っているファーストフード店、学生証見せれば、学割価格(サンドウィッチとパンとドリンクで5ユーロくらい?)で購入できました。
私も同じ学校に通っていた日本人から聞いて行ってみたのですが、25歳以上でも学生であれば大丈夫でしたよウインク

だいたいの都市にあるし(パリだとシャンゼリゼ通りやオペラ座のところにも)、お昼をささっと一人で済ませたい学生には便利かとパン
ちょっと訂正です。
美術館が無料になるのは「学生証を所持している18歳以下の学生」のみです。
(学生証でなくとも、年齢を証明出来るものであればOKかもしれません。)
後は美術系大学の生徒であれば無料だったかもしれませんが、この辺りは不確かです。

26歳以下の学生は無料にはなりませんが、ほぼ全ての美術館で学割がきくほか、
場所によっては格安の年間パスが買えます。ルーヴルで€15とかそれくらいだったはず。

フランスは26歳以下の身分であればあらゆる場面で多大な恩恵を賜る事が出来ます。
メトロの定期や鉄道の切符も、いつでも格安で買えますし(26歳以下専用の切符があります)、
お芝居の切符も、劇場や公演によっては学割がありますよ。映画の切符なんかも。

フランス以外でも大抵の国で学割の威力は大きいので、学生証は大事にして下さいね。
もし英語表記のものを発行してもらえるようならそちらを携帯した方が良いです。

(※学割の中には26歳以上でも学生であればOKなものとそうでないものがあります。)
スーパーのカジノのカフェテリアは学生証を提示すると25%引きになると思います。
学生時代によく利用しました。味の方は学食よりは美味しいかもしれませんが、レストランまでは行かないと思います。
全然話の筋とは関係ないかもしれませんし、
皆さんご存知かと思うのですが、
BNFは、指導教官の推薦状があれば、
無料で利用カードを発行できると聞きました。
学割でも年間60ユーロなので、だいぶ違うと思います。
私は知らずに払ってしまったので、悔しい思いをしました。
ご参考までに。
マクドのmenuも昔は、学生だと1ユーロ割引でしたが
今はどうかな?
9月にこっちに来たばかりなので確証はありませんが…
21歳の私でも、学生証(パリ10大学)を見せたらルーヴル無料で入れましたよ!
凱旋門も無料で上に登れました。
あと、まだ行ってないのですが、エッフェル塔も割引してもらえますし、ベルサイユは学生ビザを見せたら無料になるらしいですよ^^
kuniさん&なおさん
実はそういった制約があるかもしれませんが、係の人が知らない、もしくは説明をめんどくさがったのかもしれませんね(笑)
そう考えたらフランスらしいな、、笑

僕も訂正なんですがSNCFでの事だと思いますが、SNCFのチケットは25歳以下が購入可能(50€)のcarte 12-25 の所有者で、チケット購入の際に最大60(?)%割引になるカードですが、、、
こちらは学割は関係ないので、旅行者でも購入可能ですよね。
メトロとRERの事でしたらすみまあせん、、

それと補足ですが、美術館に無料で入場出来るのはユーロ圏内の学生のみだとおもいますので、、
国際学生証で適用されるかは未確認ですので、どなたかご存知の方がいらっしゃれば宜しくお願いします、、
みなさん、どうもありがとうございます!

知らなかった得なことが多くてびっくりしました。

月初めの日曜日に美術館を必死で周っていたので、
学生証で入れるなら、またゆっくり観に行こうと思います。

他にも情報ありましたら、よろしくおねがいします。
SNCFは確かに25歳以下でしたね、失礼しました。
あとこちらはうぇんつさんがおっしゃるように学割ではないです。
ですのでこちらに関しては「学割」という記述はしなかったのですが、
前後と合わせて読むと、紛らわしかったかもしれませんね;;

ただ、SNCFの切符はcarte25を持ってなくても割引してもらえます。
(※切符購入時に年齢証明が必要です…が無くても大丈夫な時も…)

美術館の18歳以下無料は、規定上はユーロ圏の学生、となっておりますが、
実際は国籍問わず無料にしてもらえます。国際学生証があればより確実です。
回りで無料にしてもらえなかった人を見た事ないですし…。

ただいずれの場合も、人によって対応が違うので100%では無いかもです。
フランスですからね…。
国立の美術館は、18歳以下は国籍を問わずに無料で、25歳以下のEU圏在住者(スイスは含まれません)は、IDまたはパスポートを見せると無料にしてもらえると思います。
25歳以上でも学生証を見せると割引になる美術館もあるみたいです。
3年ほど前の情報ですが。。。

美術館系で学生証の提示で入館できるのは、芸術分野専攻に限られる場合がありますね。多分、オルセーとかはそうだったような。なお、この場合の「芸術」には建築や音楽も入ります。

26歳以上でもポンピドーセンターは年間パスが作れます。ルーブルはだめでした。

いろんな方が指摘されているように、システムはよく変更されるし、担当者によって対応がまちまちなので、目が合ったら微笑んだりして、印象を良くしたほうが得かもです。

あと、学割は関係ないですが、関係者以外入れない場所に入りたいときは、説得すると入れてくれることもあります。以前、トゥールに行ったとき、駅前にある、有名な建築家が設計した国際会議センターの中を見ようとしたら、会議で予約が入っているからダメだと言われたことがあります。その時は「僕は建築を学ぶ学生で、はるばる日本からこの建築の見学に来ている。この建物はフランスを代表する建築家が設計したと聞いている。僕は彼を非常に尊敬している。どうか向学のために写真を数枚とらせてくれないか。。。」みたいに頼んだところ、「じゃあ、10分だけだぞ」とか言って入れてくれました。

とりあえず、ココロを込めて事情を説明すれば、道が開ける可能性は日本より高いですペンギン

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フランス生活プチ情報! 更新情報

フランス生活プチ情報!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング