ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

奈良高校コーラス部♪コミュの2009年定期演奏会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先ほどお知らせが届きました!
OB・OGのみなさんお元気ですか?

私は今横浜に住んでおり、4ヶ月のベビーのお世話で毎日わちゃわちゃしてますが
できれば奈高賛歌だけでも出演できたらなぁ〜と思っていますほっとした顔るんるん

賛助金の値上げはぶっちゃけかなり痛いですねあせあせ

頑張れ奈高コーラス部グッド(上向き矢印)

コメント(11)

こんにちはひよこ2008年卒の中川ですーるんるん銭ちゃんに真っ先に参加の連絡したのが僕らしいです(笑)

合同が『ある真夜中に』と『奈高賛歌』のみで少し淋しいですが、どちらも僕らの代にとっては思い入れのある歌ですし、なにより初の城ホールでの定演、ということで気合いの入るところですむふっ集客頑張りましょう(笑)
イブキンと同じく2007年卒のものです。

それにしても大ホールにしたんだ・・・ってちょっとびっくりしてるのは私だけだろうか。。。
小ホールにしても確か学園前ホールと同じ客席数だったはずだし
OBOG合同見こんで大きなホールにしたのか。その辺は不明ですけど。
3月中の練習には参加出来ないかもしれないけどせめて奈高賛歌だけでも参加したいとは思ってます。

練習に来られる方とか、本番の後に打ち上げというかお食事会をしたいところですがいかが思われます?←時期尚早
06・07・08卒の方々おひさぴかぴか(新しい)
ヒサたん20日来れないの〜?泣き顔
アタシは寧ろ20日しか参加できません失恋
20日は同級生、誰が来てくれるのかしら目がハート
Re:あみ
大学の卒業式出席せなあかんねんげっそり
ってか今週辛い…水曜日に仮免試験だしorz
つい3日前に合同練習会にエントリーしましたあせあせ


てか、卒コンがなかったら夜には奈良に帰って来れる予定なんだけど
合同練習会にそれなりに人数集まるならばご飯食べに行く?と全体に提案してみたりする。
> ヒサネ@自宅警備さん

練習行ってきたよー!
うちらの代は真帆ちゃんと亜美だけやったブタ
当たり前だけどほとんど知らない子だったよ失恋
今晩東京に帰りますがまん顔
またみんなで集まれたらいいねウッシッシ
今日の定期演奏会、OBOG合同にのられた方はお疲れ様でした。
また、見に来ていただきました方にはありがとうございましたm(__)m

個人的な事情で合同練習会にはラスト1度しか来れなかったんですが冷や汗
「ある真夜中に」のステージにのせていただけてOBOGの人数もそれなりにいるのは分かってますが、高校生主体の演奏会でこんなステージよく作れるなぁと感動しきりでした目がハート
来年も参加させていただければいいなぁほっとした顔


ぁ…それと懇親会というか打ち上げを企画できなくてすいませんでしたm(__)m
はじめまして。
私は、現部員の母です。(誰の母か、書き込みの内容によって、わかる方にはわかるかと思います)

娘は、中3の時の青丹祭でコーラス部の演奏を聴かせていただいたことで、「奈良高校のコーラス部に入りたい」と言うようになりました。念願叶って奈良高校に入学し、早速コーラス部に入れていただき、中学校時代にはあまり見せなかったような笑顔で、毎日生き生きと学校に通い始めました。

小さい頃から人付き合いが不器用で、「誘われたら出かけるけれど、自分から誘うことはしない(できない?)」娘のことは、ずいぶん気になっていました。でも、奈良高校のコーラス部の皆さんとは波長が合ったのか、毎日うれしそうに部活の話をし、学校での活動以外に打ち上げや花火大会に誘っていただいて、本当にうれしそうに出かけていました。

2年生以降、進路の悩みも加わってきたこともあってか、体調を崩すことが多くなり、まわりの皆さんには随分ご心配やご迷惑をかけてきていることと思います。私自身も高校時代はある部活に真剣に取り組み、悩み苦しむことが多かったのですが、決して親には自分の気持ちを話すことがなかったので、娘もそうなのかなと思いますが、家では弱みを見せるような発言は一切せず、最近では親子の会話もめっきり少なくなりました。

また、体調を崩すことにより、学校、駅の待合室、病院……と、あらゆる場所から迎え要請の電話がかかってくるので、毎日ヒヤヒヤしながらすごしておりました。定期演奏会の1ヶ月くらい前からは特にイライラしていて数日前も体調が悪かったので、「無事に舞台に立てるのだろうか」と、それだけが心配でした。

しかし、当日の舞台では、最近の家では見せないような笑顔で楽しそうに歌っていたので、本当にうれしかったです。その反面、「舞台や舞台袖で倒れるのではないか」とハラハラしながら見ていました。

今年のOBG合同は、人数が多くて圧巻でした。
前日に差し入れを買うために娘に「コーラス部員は今、何人?」と聞くと、「60数人」という答えが返ってきました。40人くらいと思っていたので、あまりの多さにビックリしたのですが、それは、OBGの先輩方も含めた人数だったのですね。娘にとっては、OBGの先輩方も現部員と同じくらいに大切な存在なのだと思います。

先輩方や現部員のみなさんも娘と同じように、あるいはそれ以上に、コーラス部の活動を楽しみ、悩んだり葛藤したりされてこられたことと思います。でも、同じ時間を共有し、歌うことで気持ちがひとつになる経験は、素晴らしいことだと思います。定演のラストに奈校賛歌を歌っておられるみなさんの顔はとても輝いていました。

これからの皆様のご活躍を影ながら応援しています。そして、素晴らしいコーラス部を支えてきて下さった先輩方、今、現在、娘と一緒に活動してくださっている皆様に感謝します。

(若い方ばかりのコミュにオバサンが参加してしまって、すみません。書き込みをするためにはコミュに参加しなければいけないようだったので……ちなみに娘は私がmixiをしていることは知っていますが、私の日記は一切見たことがありませんし、この書き込みのことも知りません。書き込みをすることは躊躇したのですが、定演の感動が残っている勢いで書こうと決意しました。どうもおじゃましました)
Re:ピクコさん
不肖管理人です。
こんなときにぬけぬけとでやがってとコミュの皆さんすみません。
今のところ(というか流れとして?)大学生が多い当コミュニティ「奈良高校コーラス部♪」ですが親世代子世代で意見が断絶しちゃうような書き込みもなく(というかむしろ過疎気味)至って平和な感じです。要は「奈高コーラス部にかかわりがあればそれでいいんじゃないか」と・・・。
というか半ば本名晒し気味な管理人がいたり、知り合いじゃないと本名を知らない人もいますがそのあたりは於いておいて。
奈高コーラス部にいい思い出があったり楽しい思いをした者が集まってるんじゃないかと思うのでトップページの参加要項を編集した次第です。


この定期演奏会は舞台に立つ者だけじゃなくて、その裏方から支える人たちが大勢いらっしゃって、そんな支えから成り立ってるんだなあとOBOGになってから切に感じております。
現役の時にはいつも母が見に来てくれてましたが、おそらく母の支えの結果というか、私がどれだけ頑張っているかというのを直接確認するためにも来てくれていたんだな・・・なんて。
誰に一番感謝を述べねばならないかというときに忘れてはならないのは自分の親だったり顧問するのかも・・・。

娘さんなんていうと怒られそうな気もするんですが頭が弱くて適当な言葉が出てこなくて恐縮ですが・・・
現役が40人以上の部活となると高校生ながらも方針の違い等人間関係でこじれたりしてうまくいかない気がしてストレスもたまっていたと思います。それでも、定期演奏会という一つのイベントを成功させようと努力しておられたことは偉い!と思います。(たぶん私が甲斐性なさすぎるだけ)
技術的にも鑑賞力的にも表現力的にも未熟な私ではございますが、OBOG合同ステージではこれほどにないほど感動しました。自分の出身の部活で、現役生と同じ曲を同じ舞台で、同じ時間にと思うと言いようがないくらい・・・!

というわけで拙い私なりの返信ですが、OBOGとして私としてもコーラス部を応援していきたいと思いますし、一層の発展を願ってやみません。その発展には部員の親御さんからの厚い支援がなければなりたたないものだと考えます。
コメントありがとうございますm(__)m
> ヒサネ@思考急停止さん

温かいお言葉、ありがとうございます。正直、「場違いの人の発言は迷惑です」と思われてるかも…と、ヒヤヒヤしていました。

OBOG合同の舞台に立たれていたとのこと、あの会場ですれ違っていたかもしれませんね。
私は娘が演奏会を無事に終えられたことに感無量で、一人ひとりに「ありがとうございます顔(願)」と握手して回りたい気分でした。

時々、コミュにおじゃまに参ります。今後ともどうぞよろしくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

奈良高校コーラス部♪ 更新情報

奈良高校コーラス部♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング