ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヤマハ音楽教室コミュのお教室、卒業します(しました)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
区切りで、ヤマハっ子の頑張りを教えて下さい。


まずは、私から。

息子が幼児科で入会し、気づけば16年。
講師は、レッスン以外にも優しく接してくれる大人として、成長に欠かせない存在です。
良くも悪くも、20歳まで続いたと思います。
定期テスト中でも、レッスンには欠かさず行くという変に真面目な子でした。

恥ずかしながら去年、大学中退の危機があり。
最終学歴が「ヤマハ音楽教室」になるところでした。
ネタして、一生語り継いでもらいます(キリッ)
ピアノグレード六級取得で、五級の目処は程遠く。
それでも褒めてやりたいです。

辛かったのは、ヤマハ音楽教室あるあるで、幼児科の親同伴です。
グループにキツい方が居たので私自身が。
mixiを始める前だったので、同じ立場で話せることって貴重だと思います。

コメント(7)

わら子さま

素敵なトピック立ち上げありがとうございます^ ^
20歳まで続けて来られたなんて、凄すぎますexclamation
長く続ける人ばかりではないと思います。月謝もかかりますし。
本当に、親子共々、お疲れ様でした^_^

では、我が家の話を。。

ヤマハ音楽教室は、我が家にとっては、音楽教育の一助である、と思ってますので、たとえヤマハを辞めて、個人レッスンや他の楽器を始めたとしても、それは何歳であっても、中退ではなく、卒業という考えでいます。
従って、我が子たちは、長男(17歳)は、9歳(J専3年目修了)で卒業、次男(13歳)は、6歳(幼児科修了)で卒業、三男(9歳)は、現役続投中(J専3年目修了後ピアノジュニアに編入)という感じデス(^^;

長男は、ヤマハ修了後、楽器店のピアノ個人レッスンに入りました。また、ヤマハ修了直前にヴァイオリンを習い始め、今も続けています。ピアノ演奏グレードは、だいぶ前に6級を取得。5級を受けたい、受けさせたいという話がありましたが、来年受験生なので、ちと高校在学中に取るのは断念しました。。

次男も、幼児科修了後から学区内で個人の先生に習って、中1の今も続けています。ちゃんとクラシックをやるときもありますが、アニメやボカロ曲を弾くことも多いです。(笑)

三男は、専門コースの頃は3人のグループにいましたが、あとの2人が進級を希望しなかったため、グループが解散。本人はJOCに出たいという希望があったので、今年5月からピアノジュニアに編入しました。

辛かったのは、長男がJ専を辞めるときでしたね。。
先生との関係が。。
あまり上手く説明出来ませんが、本人が身体的に続けるのが困難だという感じでした。先生が替われば、多分解決すると思いましたが、そんな風に先生に伝えるわけにはいかず、難しかったです。結局、音楽的に見放されたと思っていらっしゃるようです。
でも、こうして元気で音楽を続けています!ときおり、レッスンや発表会でその先生と出会ったりします。(笑)やはり、先生を替えたことで解決する問題でした!今では、あそこでJ専やめて良かったと思っています。
ヤマハは、先生が選べないのも、あるあるですね〜。
わら子さま、16年は長いですね〜
そんなに続けられて素晴らしいです。

なゆみさまのお子様3人もヤマハっ子なんですね〜

我が家は年少から幼児科グループで入り小1からエレクトーン専攻でJ専、中1から個人だけに切り替え中3の今は受験ということもあり一旦退会しました。
J専の頃は年4〜5回発表会や大会もありヤマハ漬けの毎日でした。
中学からは年1回の発表会だけになり、本人も気がぬけたのかあまり練習をしなくなってしまい、弾くのは学校の伴奏の練習ばかり。
それでもなんとか、エレクトーングレード5級、ピアノグレード6級を取得してくれました。
受験が終わって本人の意思があればまたヤマハっ子に戻るかもしれません。
わら子様

それなら、私も最終学歴は、『ヤマハ音楽教室』です(笑)
高卒で就職したのですが、入社式一年目は、ヤマハに在籍してましたから。
一生、ネタにして生きていきます(笑)

幼児科の親同伴は、私の親もキツかったかもです。
(知的障害持ちの、弟も同伴だったので、余計かもです。)

生徒としての、ヤマハあるあるは、毎年の発表会。
学年が上がると、3クラス合同なんてのもあり、レッスン時間も、一週間に3倍になるという、あるあるネタです。

私も、エレクトーングレード6級まで取得して、5級は程遠く、結果粗のまま卒業しました。

途中でドラムコースも併用し、その後の発表会は、基本的にドラム担当だったのも、私にとってあるあるです。

習っていて、楽しいことばっかりでしたので、続けていて良かったです。
小6の次女、グループと個人ピアノのりょうほうをしていましたが、このコロナ禍の中、2歳から続けてきたグループがお教室が閉鎖中に解散となりました。幼児科2年目にはグループを2つに分けるほどの大所帯でしたが、1人、また1人と居なくなり、最後は2人に。のんびり屋さんの集まりで、なかなかレッスンは進みませんでしたが、楽しく続けてきました。この数年は他チームとの合同でなければ発表会も厳しく、それでもあと1年…と思っていました。しかし我が家の娘が中学受験生となり、塾との両立が難しくなったこともあり、またもう一人も退会を希望していたことから、解散の運びになりました。10年近く共に頑張ったお友達にも、厳しく優しくご指導頂いた先生ともお別れ出来ずでしたが、落ちついたらみんなでお食事をしようと先生が言ってくださいました。
グループはなくなりましたが、吹奏楽強豪校への進学を希望している次女なので、音楽から離れないよう、個人も回数を減らして受験勉強と両立していきます。
近年、ポツポツ書き込みしていましたが、ジュニア総合から移ったジュニアピアノの6年生と、ジュニアアンサンブルから移ったジュニアピアノの4年生、この12月で退会することにしました。今の先生には2人とも6年弱お世話になりました。楽器店の月1〜2回のコースを勧めていただきましたが、今回は一度レッスンから離れる決断をしました。

連弾の楽譜でも買ってきて、これからもゆっくり一緒に楽しんでいこうと思います。

こちらのコミュニティではいろいろとお話させていただき、苦しいときも救われました。ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヤマハ音楽教室 更新情報

ヤマハ音楽教室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。