ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

徳島を愛する人々コミュの徳島の 『地デジ』 事情

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
関西地方で十数年生活し、徳島に帰ってきて1番驚いたこと・・・
そう、カーナビのテレビが「四国放送」と「NHK」しか映らないコトです!!

携帯のワンセグでも同じ!!


もともと徳島は大阪民放受信対象エリアに含まれてません。

詳しくはコチラ↓
http://awaiyo.web.fc2.com/


と、言うことは
2011年7月24日の地上デジタル放送への完全移行後は
無料で見ることができる民放は「四国放送」だけになるのですか??

アナログでは無料で見れた
4,6,8,10チャンは有料のケーブルTVの契約が必要なの??

民放1局しかないのは徳島と佐賀だけってホント??

四国放送が反対してるから読売テレビはケーブルTV経由で見えないらしいってホント??

あなたのお宅はどうしていますか?
徳島の地デジ事情について語りませんか??
そして、詳しい人がいましたら教えてください。


よろしくお願いします。

コメント(9)

うちん家はCATVからのケーブルですけど一応1、3、4、6、8、12が映ります。聞いた話によると放送の契約の問題だそうですよ。
ワンセグは電波が来てないので今のまんまでしょうね。アナログでも1、3、12しか映りません。
チャンネルは、現状1、2、3、4、6、8、11が地デジで映ってますよ手(チョキ)アナログだと10チャンも写るんですが…。
私も他県から来ました

 吉野が大橋付近から県庁までの一部以外
私が住んだ参加種四ではアンテナでは
酷いところは四国放送でもほぼ見えにくく
ケーブルテレビ加入が
国府 吉野川市 等は普通のようです

 ケーブルテレビ各社は
四国電力を利用している会社もおおいようです

 たけけ さんの心配のとうりに
写らなくなる可能性は地域により異なりますが
高いでしょう
 ワンセグはそのとうりです
なんか宣伝っぽくなりますけどNTTの光回線なら
地デジ放送を受信できるサービスがあります。
エリアは徳島市内、小松島市内、藍住町、
あと北島町と松茂町もエリアだった気がします(コラ

工事費用はテレビ1台しかない場合と2台以上ある場合と
変わってきますが多くとも5万円かからないくらいです。
安く住めば3万円強くらいです。

で、受信料は月額682円(光回線基本料、NHK受信料は除く)。
受信Chは地上アナログ、地上デジタル、BSデジタルの3波とFMラジオ放送。

書き出すと長くなるのでとりあえずここまでw
阿南市羽ノ浦町に住んでいます。

地デジの電波がきているのかどうか分からなくてまだアナログのままです。阿南付近に住んでいてアンテナを使って地デジを観ている方はいるのでしょうか??


 せっかくアンテナを立てたのに電波がうまく受信できず。。では悲しいのでアンテナ工事を踏みとどまっている現状です。


 これからはテレビを観るのもケーブルテレビ等で月々お金を支払わなければならない時代なのでしょうか?
地デジの受信に関してはUHFアンテナを立てれば
とりあえず1と3は観れるかと思います。
その他の民放チャンネルは中継局の近くであれば観れるかと思われますが
中継局が近くに無い地域は今のところ観れないという現状です。

徳島市、鳴門市、小松島市の海岸沿いに近い地域であれば
大阪局の電波が受信できる地域があります。
海岸沿いから少しくらい内陸の場合アンテナの高さを
高くすれば受信できる地域もあります。


が、アンテナはあまりお薦めできないというかなんというかw
発信局から近ければ綺麗に受信できますが
なんとか受信できてるような地域になると
天候によって画像が止まったりしてしまいます。
デジタル信号なので砂嵐みたくはなりませんが。

綺麗に観るのであればやはり光回線かCATVになるんでしょうね。


アンテナを立てるかインフラの恩恵を受けるかは
受信される方の決断になりますが
地デジ完全以降直前になるとどこの業者も手一杯になり
申し込んでもすぐに開通できないという事が予想されます。
不安に思われる方は総務省の地デジサポートセンターに
問い合わせる事を強くお薦めします。

ちなみに地デジの完全以降は来年の7月24日ですが
アナログ放送の終了はそれより1ヶ月早くなるみたいです。
放送終了後1ヶ月間はお知らせ画面がずっと映ってるだけみたいです。


長文失礼しました。
情報ありがとう御座います。
アンテナを使って1と3を観る。運がよければ関西のチャンネルも観れる。

 または、お金を払って今までどおりのチャンネルと観るかのどちらかを選べばいいんですね。

 テレビを捨てて、ネットとラジオで生活。この場合NHKの受信料がかからなくなるのもメリットですね。
たまたまyahooニュースで見つけたので貼り付けておきます


[特集]薄型テレビだけじゃない、まだまだあるぞ、意外な地デジ対策
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100430-00000006-bcn-sci


地上デジタル放送完全移行を1年後に控え、旺盛な需要が続く薄型テレビ市場。地デジが見られるようにする方法としては、薄型テレビを購入することが最もポピュラーだが、他にもいくつかの方法がある。今回は、薄型テレビ以外の地デジ対策を紹介しよう。


 まず一つの手として、テレビ機能を備えたPCだ。BCNランキングによると、2010年3月のデスクトップPCの地デジチューナー搭載率は、 45.2%。とくに国内メーカーのデスクトップPCにはテレビ機能を搭載したものが多いので、売り場でチェックしてほしい。最新のOSである Windows 7搭載の18.5型デスクトップPCで、10万円程度の製品もある。3月の「BCNランキング」のデスクトップPCランキングで1位だったNEC 「VALUESTAR E VE570/WG」は、地上デジタルチューナー、4GBメモリ、500GBのHDD、DVDマルチドライブなどを搭載し、12万円強。PCはエコポイントの対象ではないが、インターネットやメールをしたり、iPodなどの携帯オーディオをつないで音楽ファイルを管理することもできる。PCとしてもテレビとしても利用できるので、お買い得感があるのではないだろうか。

 アナログテレビにテレビ用の外付け地デジチューナーを接続して、地デジを見る方法もある。地デジ専用の簡易タイプなら、6000円-7000円前後の製品もあるので、とにかく安く地デジ対策をしたいという人にはオススメだ。ブラウン管テレビと簡易型の地ジチューナーとの接続は、赤(音声・右)・白(音声・左)・黄色(映像)の3本の映像音声端子(コンポジット端子)で行うことがほとんど。このほかに、アンテナケーブルを接続すれば、地デジが見られる。カセット型HDDを備えたチューナー「VDR-R1000.PLUS」(日立マクセル)なら、録画もできる。

 もし、アナログ液晶テレビを地デジ化するなら、D端子搭載の地デジチューナーを購入してもいい。黄色の映像端子の代わりにD端子を接続することで、映像をきれいに表示する。やや値は上がるが、1万円程度で買える製品もある。例えば、3月の「BCNランキング」のデジタルチューナーランキングでは、D4端子を備えたバッファロー「DTV-H300」は、9000円だった。

 前述の地デジチューナーと同じように、DVD/BDレコーダーを接続して、地デジをみる方法もある。2011年7月24日以降、アナログチューナーのレコーダーは、プレーヤーとしては利用できるが、録画はできなくなる。しかし、地デジチューナー搭載のレコーダーがあれば、とりあえず視聴も録画もできるのだ。アンテナケーブルをレコーダーに接続し、3色のコンポジット端子か、赤・白の音声端子とD端子を組み合わせたどちらかで、アナログテレビと接続すればよい。テレビのリモコン操作はレコーダー側で行うことになるが、とりあえず録画ができる環境を整えておきたい人にオススメしたい。

 また、PC用の液晶ディスプレイを使う方法もある。意外と知られていない裏技だろう。HDMI端子を備えている最近の液晶ディスプレイなら、アンテナケーブルをレコーダーに接続したうえで、液晶ディスプレイとHDMIケーブルで接続すればいい。なお、スピーカーを内蔵していないと、音声の出力はできないので注意が必要だ。液晶ディスプレイ本体にスピーカーが内蔵されていない場合は、レコーダーにスピーカーを接続すれば音声出力ができる。


続く
最後に、ここまで紹介した方法はすべてUHFアンテナで地デジが受信できる環境であることが前提になっている。アンテナが屋根などに設置されていない場合は、アンテナ工事が必要だ。

 さらに、地デジとBSデジタルを受信できるNTTの光回線(フレッツ光)を用いたサービス「フレッツ・テレビ」を利用する方法もある。テレビCMで目にしたことがある人も多いだろう。この方法で地デジを見るためには、フレッツ光の月額回線利用料(戸建タイプ・月額5985円、マンションタイプ・月額 4095円)と「フレッツ・テレビ」の月額利用料682.5円がかかるが、複数の部屋のテレビで利用しても月額利用料金が同じことや、電波障害の影響が少ないため、クリアな映像が見られることがメリットだ。最近は、家電量販店のテレビ売り場で「フレッツ・テレビ」を契約すると、テレビ本体に割引が適用されるケースも多い。パソコンのインターネット回線でADSLを利用している人は、これを機に、より高速な光回線を検討しよう。

 同じく有料サービスでは、ケーブルテレビ(CATV)に加入する方法もある。これは、CATV専用のチューナー(STB:セットトップボックス)を通じて地デジが見られる仕組み。アナログテレビをそのまま利用することもできるが、受信するテレビごとにSTBを接続しなければならない。ただし、ケーブルテレビ会社大手のJ:COMの加入世帯は、2011年7月24日から15年3月末日までの期間限定で、STBと接続していないアナログテレビでも地上デジタル放送が見られる。ちなみに、J:COMの対象エリア内でNHKや民放以外のローカル局の番組が映る世帯は、J:COMラインに接続しているので、地デジだけ視聴できる。

 地デジ対策は、薄型テレビの買い替えだけでなく、実はいろいろな選択肢があるのだ。アナログテレビを生かした“捨てないエコ”という選択肢もあるし、テレビ機能を備えたPCを購入して、テレビとインターネットを便利に使い分けるという方法もある。小型の液晶テレビなら3万円前後で買える製品もあるので、買い替えてエコポイントをゲットしてもいい。いろいろな方法を比較して自分の家に合った方法で地デジを楽しもう。(BCN・田沢理恵)


*「BCNランキング」は、全国の主要家電量販店からPOSデータを毎日収集・集計している実売データベースです。これは日本の店頭市場の約4割をカバーする規模で、パソコン本体からデジタル家電まで127品目を対象としています。



以上です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

徳島を愛する人々 更新情報

徳島を愛する人々のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング