ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

iPod touchコミュのiPOD touchのWeb上の速度テスト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして
Web上でiPOD touchを使ったシステムの開発しています
iPOD touchは、8Gの第一世代、第二世代、新型を持っています。

今回発表された新型
購入したところ、Webの速度が改善されている事に気づきました。
どれくらい改善されたかと思い、JavaScriptのAjaxを使った簡単なテストプログラムを作成してみました。

http://jojo-net.com/ipod/test/loop/

処理は単純に10000回ループする前と、後のタイム
結果を表示するタイムの計測です。

自分の環境での結果は下記となりますが、
環境(Script上なので同じ様な気もしますが実際は試さないと判らないため)や機種(iPhone や16G,32G,64G)によっては違うのではないかとも思い
色々な情報を入れたいと思います。
良かったら結果を教えて頂けませんでしょうか

計測の結果
1世代:7〜10msec
2世代:5〜10msec
新型:1〜2msec

表示を含めた時間
1世代:95msed〜100msec
2世代:70msec〜75msec
新型:9msec〜10msec

第2世代のOSをアップデートしたところ
新型と同じになりました。

注釈
msecは1/1000秒

コメント(5)

8Gの新型って、内部構造的に変化はないらしいですよ。
なので、新型と同じになるはずかと思います。
私は、今カナダにいるため、新型32GBを手に入れてテストしました。

結果は、内部処理平均0.50〜1.0ms
処理平均は約4.5msっていう表示になってました。
結果は、以上です。

やはり海外での中身の検討通り32GBは、
iPhone3GSと同じCPUとメモリを積んでいるのでしょう。
ノブさま
ありがとうございます。
32GBは速いのですね。
8GBの半分じゃないですか

新しいCPUは本当に速くなっているんですね。
>JOJOJOさん
過去にTouchを使っていた経験がないのでなんともなりませんが
もっさりかんはあまり感じられず、端末としてすごく快適だなと感じます。
カメラなくて購入諦めようか悩んでいたのがバカみたいでしたw
電源を入れた直後にテストしてみました。

iPod touch 2G 16GB
OSバージョン:3.1.1 (7C145)
Wi-Fi:IEEE 802.11g (WPA2-PSK/AES)

内部処理平均:1.50ms(1000ループ)
処理平均:68.11ms

なお、リロードをすると内部処理平均はそれほど変化がない(標準偏差:0.30msか?)ですが、処理平均は10ms以下となりました。
ノブさん
Web上のスピード
第2世代の半分は快適ですね。
8Gと並べると良くわかると思います。

カメラ
どうなんでしょうかね??
4月にとある会社(A社)に行ったら
”次世代はカメラが付く”と言っていたのですが
流れたのか、
それとも上位機種で出てくるのか
自分の場合、静止画が取れないと駄目なんですよね。
iPhoneは出来るのに....


Netwandererさん
16Gも速度は同じなんですね。
新旧2台のiPOD touchで比べると
スピードの違いが良くわかると思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

iPod touch 更新情報

iPod touchのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング