ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

板金塗装(車・バイク)カスタムコミュの塗料についての質問よろしくお願いしますm(__)m

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
僕の働いている会社ではウレタ88というメーカーの色とPGフリートっていうクリアーを主に使っているのですが、たまに違うメーカーさんの塗料を指定持ち込みで使うことがあり、硬化剤の量やシンナー稀釈量のちがいなどがそれぞれありますが、どの塗料がよい塗料なのか?とか剥がれにくいとか?そういった性能の差が知りたいです。これはいい塗料だ!とかそういったことを教えて下さいよろしくお願いします(^^)!!

コメント(4)

僕はロックのプロタッチを5年程使用しています、特長としてはセミウェットで塗ればメタルが自然に並んでくれるので僕みたいに経験が浅くても塗りやすいといった所ですかね

他メーカーは使用した事が無いので長所や短所は解りませんが慣れもあるかと思います、ロックペイントの研修センターで知り合った方はプロタッチは膜厚が出ないのでサフ跡が出やすかったりするから膜厚のあるパナロックの方が使いやすいと言っていました
漆塗りの勉強をしてみてわ…。
昔の塗料は磨けば磨くほど艶は出ますが扱いにくいがあります。
現代塗料は扱いやすいですが耐久性には前者比較では衰えます…。
最近の塗料ではメタリックのムラが出にくく色が合わせやすい反面、厚塗りには向かないようです。
建設機械とかトラックがメインの塗装なら、2液ウレタンでも設計の古いほうが好まれる傾向かと。
コメント、アドバイスありがとうございます(^^)。なるほど膜厚はウレタ88の塗料は薄いような感じがしますね。PGフリートクリアは厚い感じで固まってからも硬い感じで磨くのは大変だけど磨き仕上げの後はいい感じがします。

漆ぬりはめっちゃ難しい世界の感じがしますね(^^)現代塗料より耐久性がよいのですね!興味あります

ウレタ88は設計が古いんだと思います、廃盤の色が最近あったり、メタリックもムラがでにくくはない感じです^^; 本当にこの業界にはたくさんのメーカーの塗料があって使い方も馴れが必要でわからない事ばかりです^^;。貴重な意見ありがとうございましたm(_ _)m

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

板金塗装(車・バイク)カスタム 更新情報

板金塗装(車・バイク)カスタムのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング