ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

板金塗装(車・バイク)カスタムコミュの日本ペイント 調色機 CT-X

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本ペイント 調色機 CT-X をお使いの方はいらっしゃいますか?

もしいらっしゃいましたら、使用した感じを教えていただけますか?

視力がだいぶ落ちてしまったので、購入を検討していますが、これ一台で調色が完全に出来るのか知りたいです。

よろしくお願いします。

コメント(4)

>カートさん

私は使ったことが無いので質問からは外れたアドバイスですが

ニッペの自補修研修センターで実際に調色の研修コースを申し込んでは
如何でしょうか?(福岡・大阪・東京)

仮に地元で導入されている工場等へ紹介されて見に行っても基本的な説明しか
受けられないでしょうし(気も使う・仕事の邪魔等の)

研修コースなら納得できるまで勉強できますし(CT−Xだけの勉強では無いけれど)
仮に導入を見送っても 調色の勉強になり無駄には成りません

ニッペの営業に導入を前提に研修に付いて相談されては如何ですか?

道具や機械 車やパソコン・電化製品にしても

結局 使うのは自分です(評価も人それぞれだと思います)

使いこなせるか 購入価格なりの仕事してくれるのか(200万位?)
必要か否か 実際に手に取り使い慣れないと
その価値を計る為には分からない事が沢山あると思うので老婆心ながらコメントさせて戴きました。
くろねこ様

的確なアドバイスありがとうございます。

確かにニッペに直接行って触ってみるのが一番ですね。
塗装の講習で大阪に2回行っているので(調色ではなく塗装です。)、一度聞いてみようと思います。

ありがとうございました。

初めまして。

ウチの工場でCT-Xの導入を検討していて、日ペの方に来て頂いて、実際に使いました。

感想はと言うと…何とも言えません。

ウチの工場のスタイルには合わなくて、導入は先送りにしました。
色にもよりますが、自分で調色した方が早いって事もありました。

ただどんな素人でもCT-Xを使えばある程度までは近づきます。
色をぴったり合わせるとなると、厳しいかと思いますが…。
使ってみて一番驚いたのが、ソリッドに関しては、CT-Xには誰も勝てないと思います。
ってぐらい、ソリッドはぴったりと合わせてくれます。

ウチの工場では賛否両論でしたので、一度触ってみるのをオススメします。
いけのん様

実際に触った方の貴重なお話が聞けて大変参考になりました。

職人さんに掛かれば機械よりも早いのでしょうね。

一度触りに行こうと思います。

ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

板金塗装(車・バイク)カスタム 更新情報

板金塗装(車・バイク)カスタムのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング