ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

板金塗装(車・バイク)カスタムコミュのパール塗装

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ダイハツのw16なんですが、ボカシ際が黄色くなるのは何が原因なんでしょう?塗料は日本ペイントのアドミラ使ってます。分かる人いますか?

コメント(11)

ボカシ際は黄色くなる&黄ばむがあります。

カラーベースのボカシ時にアンダークリヤーを使っている場合
ボカシ際部分はノボリが発生してベースの黄色みが浮く原因があります。

アンダークリヤーを使っていない場合はニゴシ塗装が必要になると思います。

またパールで黄ばむことがあります。
特にこの塗色はマイカベースY系なんでボカシ際の馴染みが悪い場合
クリア行程で戻りムラになって黄ばみムラが発生することもあります。

対策
アンダークリヤーは補正用クリヤにシンナー&スタビを使いますが
補正用クリヤ100に対して901バインダーを規定20%を上限に添加して
使ってみてください。
901は結合力を上げるためのバインダーです。
多少アンダークリヤが濁りますがクリヤコートすれば隣接パネルとの
色味の変化はありません。

間違った回答でしたらごめんなさい。

> 宮崎を愛する男さん

細かいアドバイスありがとうございます。アンダークリアーにバインダー試してみます。宮崎さんもこの経験ありますか?

キム宅さん

黄色みの強い3コートパールの場合、僕はニゴシ塗装でベースをボカシして
対応することが多いです。
僕はスタビ仕様なんですがニゴシ塗装したほうがベースが綺麗にボカシできます

またスタビ仕様は膜厚がつきやすいのでカラーベースのみアクチベータを
添加して塗装していますよ。

W16ではありませんが昔のトヨタ系046番や057番などで
ボカシ部分の黄ばみ対策や戻りムラ対策に悩んだことがありましたが
それはスペリオ時代です
私もニゴシで塗装しますが、ベースの段階で黄ばみ、ニゴシ、そしてパール塗装しても、良くならなくて困っていました。アンダークリアーは補正用クリアー+シンナーでやってましたのでバインダーも+してみます。ありがとうございました。
そうですか。
ニゴシ入れても黄ばみが出るのは浮き色と言って
顔料の濃いマピコイエローが浮き足になっているのですね。

確かシンナー仕様は広範囲でボカシすればするほど周辺が
黄ばむことは知っていますが対策難しいですね。

アクチベータを試しニゴシの配合を変更されてはどうでしょうか?
過去シンナー仕様の時のニゴシの配合はパールベース100グラムに
対してカラーベース6グラムから8グラムだったと記憶しています。
2回程度ニゴシ入れましたよ。

ちなみにベースの希釈は100対80でした。

参考になればいいのですが気持ちも良くわかりますよ。
> 宮崎を愛する男さん

すいませんが、スタビとアクチベータとは何でしょうか?勉強不足ですいません。
アドミラはシンナー仕様とe3スタビ仕様があります。

スタビは100対40(上限)と高粘度で塗装できるシステムです。
シンナーは100対80から100が基準ですね。

スタビとはシンナーの代わりに使う希釈剤です。
今、レアルと言う商品がありますがシステムが同じようなものです。
ただしレアルは顔料の特性が違うためにアドミラと同じものでは
ありません。

アクチベータはベースにいれる硬化剤です。
このアクチベータを使うと乾燥速度が遅くなりますよ。
ただ乾燥すれば少し光沢のあるベースになります。
メリットはベースがしっかり締まりボルトをかける部分などは
塗膜ごとズルッといきにくくなりますよ。
弱点はタックロスなどで周辺ミストを除去できなくなります。

余談ですがレアルの場合、もっとW16はボカシにくくなると思いますよ。
顔料濃度があるので…
ふらふぇい さん

外資系塗料はHSタイプなんで黄ばみになりません。

特にオートベースプラスは白の顔料濃度の関係でボカシより

ニゴシをどうするかですよね。

またカンペのHBもアドミラ特有の癖はないので黄ばみ少ないです。

ここでは書けませんがアドミラの弱点なんです。
> 宮崎を愛する男さん

色々とありがとうございます。かなり勉強になりました。

本当にありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

板金塗装(車・バイク)カスタム 更新情報

板金塗装(車・バイク)カスタムのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング