ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

美瑛の丘コミュの「美瑛でのお気に入りの場所」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。Jojocchiと申します。
以前管理人さんが「みなさんにとっての美瑛のお気に入りの場所はどこですか?」というトピックを出した気がして、「うぅん、どこだべなぁ?」と考えていたのですが、そのトピックがみつかりません。最近の私得意の気のせいでしたか?
ということでここしばらく考えた私なりのことをば。

まず美瑛といっても広く、アクセスしやすいところ、アクセスしにくいところがあると思います。その点で紹介しにくいことがある点が1つ。

あと「自分だけのお気に入りの場所にしたい」という方もいらっしゃいますよね。美瑛も今や一大観光地ですから、日本人外国人、老若男女多くの方が訪れています。そのお気に入りの場所が人でウヨウヨになると。。。という考えの方もいらっしゃると思います(ま、ここの方達だけでそうなるとは思いませんが)。

あとはその場所へ行くためのマナーの問題もございますが、ここの方はそれは問題ないでしょうね。

ということで固っ苦しい前説が異常に長くなりましたが、私のお気に入りの1つをば。
拍子抜けする方も多いと思いますが、「マイルドセブンの丘」です。
ここは近くに人が入ることができず、純粋に丘の風景、防風林の風景が楽しめ、撮影アングルによっても多少の差が出て、私は好きです。ガイドブックにも必ずと言うほど載っていますので誰でも行けますしね。防風林もカラマツなので、季節変化も楽しめますし。あとなんといってもCMで選ばれるくらいでスモン!

でも他にも皆様はたくさんのお勧めスポットをお持ちのはずです。ここのコミュは写真もたくさん紹介されていますし、

「○○でこんないい写真とれましたよ!」
程度で紹介し、必要に応じて詳しい場所をお知らせしてもよいし、

「写真ではうまく撮れなかったけど○○のあたりって好きだなあ」とかでもよいのでは。

それが皆さんの参考になり、今後、より楽しく美瑛の丘を楽しんでくれればと思うんですー。わたし。

これについては色々な方のご意見があると思います、それもお聞かせください。
ただ私ももっと美瑛の風景・丘を知りたいです!
それだけのことを言いたいがためにこんなに長い文章になってしまいました、ごめんなさい。頭の固い職業柄で。。。

コメント(26)

Jojocchiさん 気のせいではありません(^^ゞ
確かに一度、そのような内容でトピックを投稿しました。
でも、誰からも何の反応もないままの状態だったので・・・
不要なトピだったかな?と判断して削除してしまいました。
紛らわしい事をして、ごめんなさいね。

マイルドセブンの丘は、私も好きですよ♪
四季を問わず いいですけど、意外に良いのが冬ですね。
もちろん冬は、遠くからしか見れませんけど
スノーシューを履いて 近くから撮影している方なんかも
たまに見かけますよね。

もうひとつ、丘の話とは、ちょっとズレてしまいますが
マイルドセブンは、星空観賞のなかなか良いスポットなんです★
今まで、何度か 見に行っていますが、空が近く感じるし
人工の光もほとんどないので、すごく綺麗なんですよねー
こんばんわ。

夕暮れ、夜空。。。思いつきもしなかった美瑛の魅力です。
なにせ今までは「研究対象」として殆どみていたので
午後3時を過ぎる(日が傾いて影ができはじめると、景観の評価としてはよろしくないのです)と
「さ、調査終わりー。帰るべー。」
とさっさと美瑛を切り上げていました。

これからはそういう楽しみ方をしつつ、美瑛の研究をしていかないといけないですね。
でも夜空はさすがに来シーズンかなあ。。。

上のはついでの写真で、雪が降る前のマイルドセブンの丘です。
ちょと寂しい感じもしますが。逆光のせいもあるかな。
マイルドセブンの丘を通り過ぎて 旭岳方向に向いてポプラを主題に撮すのも良いですよね
今年の秋のあの辺です
ちょっと不便な場所ですが、美瑛を訪れると必ず立ち寄ってしばらくぼ〜っとします。
名前が付くような有名な場所じゃないけど、ご存知の方は多いのでは?

くりてんさん、
「…絶景」トピ、その名にぴったりのポジを探しているうちに消えてしまいました(苦笑)
レスが遅くてすみません。
でも、やっぱり復活させて欲しいなぁ…
こんにちは!
皆さん、いろいろ素敵な場所をご存知ですね〜
今日は朝からヤなことばかり続いてたけど、
丘の写真を拝見してたら、安らいだ気持ちになれました(笑)

私はあまり訪瑛してないので、「お気に入り」というほどの
場所はないのですが、好きなのは「山」が望める場所ですね♪

丘の風景は美瑛に限らず、さまざまなところにありますけど、
あんなに美しい山々が背後に控えてる場所って、
他の土地にはあまり思い当たらないですよねー?

カラマツが色づく丘の背後に雪化粧した大雪の眺めがあれば、
他には何もいりません(笑)
機会があれば、そんな時季にいってみたいですねぇ♪

少々トピずれだったかもしれません。失礼しましたー
Jojocchiです。こんにちは。
最近このコミュへの書き込み頻度の高さ、自分でも不思議です。。。

くまごろうさん、こんにちは。実はお望みの風景の写真、あったんですけど、うちの学生が写ってましてねえ。。。ちょっとお見せするには景観上好ましくないのでご勘弁を。。。(あ、けど肝心の丘が無いや!)

キッカーさん、私もマイルドセブンの奥の道、好きですねー。あの辺って1本のみで立った木が何故か多いんですよね。。。

りばーせきとばさん、いまひでさん、こんにちは。
哲学の木での雰囲気、私もわかります!なにか違う雰囲気を醸し出している気がします。そういうわけで私も何故かわかりませんが心惹かれるものがあります。。。

ということで今回は結果的に「雪が降る直前」だったマイルドセブンの丘の奥にある風景をアップしてみました。
★Bad Questionさん
>「絶景」トピ、その名にぴったりのポジを探しているうちに
>消えてしまいました(苦笑)

そうだったんですねぇ〜 ごめんなさい!!
でも、jojocchiさんが、こうして復活?させてくれたので
ここを使わせて頂きましょう!
写真の場所には、見覚えがあるような気がします〜♪

★りばーせきとばさん
>十勝連峰が見えるか見えないかでテンションが・・・
それって、すっごくよく解ります!
私も同じですよー(笑)
ふらっと行った時でも、やっぱり十勝岳連峰が見えたら
嬉しいんですよね♪

それにしても、哲学の木って
けっこう皆様に人気あるんですね〜!!
私もありきたりですが、、、親子の木がお気に入りです。

あと、場所は説明できないのですが、2枚目の写真は10月ぐらいに撮ったやつです。
また、3枚目は決してWindowsXPの壁紙ではありません(^^
こんばんは♪

私のお気に入りの場所は、どこ、と、細かく言える場所ではないのですが・・・。
多分セブンスターの丘あたりを車でぐるぐるとドライブしていた時のことです。
丘なので上ったり下ったりの繰り返しなのですが、そこは周りに何もなくて、急な坂道。見えるのは正面の青い空ばかり・・・。
なんだか空へ向かってドライブしているみたい・・・♪って感動しました。

本当ぐるぐる回っていた時に走った道なので、『どこ!』って言えないのが残念ですが、晴れた日のドライブは本当に気持ちいいですね!
こんにちは。

今日からGWということで、美瑛に行く人も多いのでは?
羨ましいかぎりです。

私の大好きな場所、上から見た丘!!!
Bad Questionさんの写真の場所いいですよね〜。

今年の夏には行きたいな。
こんにちは〜
私のお気に入りの場所はとぅもろうから見える
一本の木周辺です。

車の免許がないもので(^^;
美馬牛から徒歩でいけて、
かつひろびろとした景色に
土の香りが楽しめるのでいいですね〜♪
天気がよければ十勝連峰が見えます★
定番ですが、哲学の木が好きです。
木の下まで行って、ザワザワという音を聞くと、美瑛に来たーって感じが深まります。
最近知りましたが、この木はポプラなんですね。こんな丸いポプラもあるの?とびっくり。
とりこさん

jojocchiと申します。はじめまして。
ポプラはですねー雄の木と雌の木があって
私達がすぐイメージするスッとするのは雄の木なんですよ。
なのでおそらく哲学の木は雌の木なんでしょうね。
ま、腐ってはいますが一応樹木は専門の一部なので。。。
jojocchi さん、ありがとうございます。
へー雌ポプラ!(じゃあポプラ並木っていうのは全部雄!)
木の知識があると、一段と美瑛が楽しめそうですね。
こんにちは、週末のみ年間4万kmを走る「りーまん日本一生」です。
美瑛と言えば、普通に観光ガイドに掲載されている場所はほとんど
行きません。大型バスの団体さん多いですからね。

某ライダーハウスで教えてもらった秘蔵ポイント、美瑛〜北美瑛付近です。
なかなか言葉では説明しずらいですが、美瑛〜旭川空港付近に
点在します。新区画ダム付近も絶景場所が多いです。
どんどん新しく道路が舗装され、毎年変化していきます。
何時間いても、車が来ません。

あとは、北美瑛駅から東へ、西神楽線で、美神橋のところから北へ
入った所は、必ずプロの写真家がいるほどのポイントです。
確か赤羽神社って言ったかな。なまら蝦夷にも載っていました。

りーまん日本一生ホームページ
http://members.jcom.home.ne.jp/j-mg/index.html
りーまんさん
HP拝見させていただきました^^赤羽は写真家多いですよね。
んで、赤羽から美瑛市街に降りる道にはヘビが多いですよね^^
はじめまして、この度参加させていただいた追楽といいます。

私が好きな場所ですが、季節によっても変わりますが
・有名な観光スポットでは … 「親子の木」(写真左)
・作品で見かける場所では … 「赤い屋根の家」(写真中)
・名も無い普通の場所では … 「瑠辺蘂の某丘」(写真右)

もちろん「マイルドセブンの丘」や「哲学の木」、「四季彩の丘」なども大好き、ジャガイモの花が
咲く頃の「かしわ園付近」も好きですし、「赤羽」や「白金模範牧場あたり」も好きな場所です。
観光ルートから外れたごく普通の一般道からの眺めがいい所もいっぱいですよね。

内地在住の私にとって、結局は美瑛界隈の全部がお気に入りなのかもしれませんねー (^^;

http://members.jcom.home.ne.jp/oira-hp4/
本日より参加させて頂きました。
よろしくお願いします(:D)┓ペコリ

みなさんすっごい素敵な写真でうっとりです♡

美瑛はお約束みたいに絶対立ち寄ります。
今年の7月に再婚旅行で行った時の写真です。
今まで何度も行ってる所ケンメリの木ですが
ここの売店の奥に(お土産買った人はタダ)お金払って
入る所があってなんとそこには本物のスカイラインが
展示されてあったのです。(ノ゚?゚)ノびっくり!!
スカイライン好きな♡は旦那は少し興奮気味・・・
車庫に大切にしまってあってあけて見せて頂きました。
中にはわたしら夫婦だけだったので写真取り放題でした。

いろいろ見ないとわからないもんだね〜と・・

ゆっくりした時間が流れていました・・。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

美瑛の丘 更新情報

美瑛の丘のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング