ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

静岡県で一人暮らしコミュの一人暮らし で思ったこと

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2人暮らしなら、思わないこと、というわけでもないが、
何なと書いとけ。

コメント(172)

最高気温が、25度とかになったね。
少し前の最低気温だ。

暑いのは、せいぜい3か月。
寒いのも3か月かな。

>>[132]
そーなんだけどね。その3ヶ月が耐えれるかどうかそれが問題なんよね(*´Д`*)
>>[134]  熱中症で入院したり、死亡する人もいるものね。
>>[135]
常夏化し過ぎですもんね。僕が子供の頃は30度超えで記録的猛暑だったのに。
今じゃ普通ですもんね。
今朝の朝食は、今食ったばかりだが、↓の商品。

>味の素 具だくさん五目炒飯

この前食った 「ニチレイフーズ 本格炒め炒飯」と比べると、
今朝の方が旨く感じた。具がたくさん入っているからか?
まあ、こんなのばかり食っていたら安上がりだね。
私は、柿が好きだ。
種なし柿 Mサイズ 1袋(6個入) 売っていたので、2袋買った。

でも、あまり旨くない。
まだ、熟してないのか?
11月になってからの方がいいかも知れない。
>>[140]

11月か12月になってからの方が旨いですね。
ところで、プロフィール拝見しましたが、風光明媚な地域にお住まいですね。
私は他県から来たので、まだ行ってないですが、一度伊豆半島1周してみたいです。バスか電車で行くのがいいですか。車もあるけど道が狭いかな?
朝から、金魚や鯉池の水替えをした。
雨が降るようだからね。
それも、1週間近く雨が続くような予想だ。

金魚や鯉は大きくなった。
毎日何回も餌やってるからね。
冬は、寒さに弱い琉金などが心配だ。
冷凍チャーハンばかり食ってきたが、
今日食ったのは、ニチレイのチキンライスだ。
まあ、これはこれで旨い。
でも、味が濃いから、何度も食ってたら飽きるだろうね?

でも、調べてみたら、こんな商品がたくさん販売されてるね。
じゃあ、片っ端から試食して、どれが旨いか口に合うかを
調べてみたいと思っている。

今朝7時に花火の音。
祭りがあって、その合図らしい。
10時ごろから、自衛隊の航空機の音がすごい。
ななめ横のコンビニでは、深夜でも客どうしが外で話す声が聞こえるときもある。

1年前に引っ越してきたときも、うるさい土地だなあと思った。
あと、ここにどのくらいいるか?
次行くのは、やはり静岡市がいいか?
雨ばかりだね。しかも寒い。
最高気温は16度か?
東京都心の最高気温は12月上旬並みとか。

地球温暖化などと言っていたが、すでにピークは過ぎ、
今後は、氷河期に向けて、寒冷化して行くのだろう。

>>[147]

何を買うの? 僕みたいに、冷凍食品を買えば、買い物に行く
回数を減らせるよ。

明日の天気は、午前中が雨で、午後からは曇りになるそうだよ。
>>[148]

お野菜です。
雨止んだので、お買い物行って来ましたるんるん
久しぶりに、セブンミールで注文を出した。
あそこのいいのは、500円以上の注文で配達料が無料になることだ。

イオンのネットスーパーだと、5000円以上の注文を出さないといけない。
いろんな店を上手く使い分けることだね。

次に、マルハニチロの「あおり炒め焼豚炒飯」を食った。

これは、ちょっとダメ。
米が固まってた。小石くらいの大きさで。レンジで温めたら砕けたが、
米の温度にむらができるんじゃないか?

そして、冷凍庫に何袋入るか調べてみた。
5袋買って、残ってた2袋と合わせて7袋が半分のスペースに入った。
あと半分のスペースにも入れたら、14袋入る計算だ。

冷凍庫が広い冷蔵庫だが、かなりの分貯蔵できるね。
夜中の3時ごろに風の音で目が覚めた。
でも、4時ごろには、ほぼ強風がなくなった。

現在6時だが、まだいつもよりは少し風が強い。
大きな被害はなかったが、もう台風はいらない。

今度1週間は晴れるようなので、それはう嬉しい。


雨ばかりだね。おまけに、また台風が来るらしい。
冷凍庫に冷凍の米飯が12袋入っている。
1袋で2日もつから、これで24日分。

こんなに貯めなくていいよね?
それより、次は冷凍食品のおかずだ。

写真は、次買う予定のからあげ。
他に旨い商品があったら、教えてくれ。
どうやら、台風が通り過ぎたようだ。
1週間前のと比べて、雨も風もずっと穏やか。
もうすぐ11月なんだから、台風はいらんよね?
明日から、晴天が続くようだ。
現在11度。昼頃には19度まで上がるようだが、寒くなった。
鍋物がほしい。でも、野菜が長雨と台風の影響で値段が上がるようだ。
今日は、この白身魚を食った。
前回、写真を載せた塩からあげ同様、油っこい。

久しぶりに、セブンプレミアムで 「ほっけの塩焼」 というのを注文した。
これも油は多いが、ねとねとしてない。
税込290円で、消費期限が10日ほど先。買いだめできるね。
小雨が降ってきた。久しぶりだね。
それほど、多くは降らないようだけどね。
農業には、ちょうどいいくらいか?
今日、頑張って病院へ行ってきた。
だが、病院でもらう薬の受け取りを忘れた。

最近、こんなんばっかりだ。
アルツハイマー予備軍から、
「予備軍」の言葉が抜けつつある。
また、頑張って病院へ行ってきた。
先週忘れた薬の受け取りだ。
まあ、ついでに散髪してきたけどね。
今週は寒くなるようだ。
もう11月中旬だからね。

金魚の餌やりもそろそろ終わりだ。
結構大きくなった。
鯉なんて20cm超えたよ。

でも、この大きさが限界かも知れん。
小池だから。←東京都知事ではないよ。
浜松市やけど、下水道料金が値上げしたんか?
使用水量が1m3なのに、前回1642円から、今回 2233円になった。
だから、 上下水道料金は3571円。高すぎ。
体調悪いときに、家事を変わってほしいと思ってみたり。

でも一人暮らしだから無理ですよねあせあせ(飛び散る汗)
>>[164]  

「家事」てどんなものがある? 買い物や食事の用意なら、ネットスーパーを利用したり、弁当をもってきてくれるサービスを使ったら、ずっと楽だよ。
>>[165]

こんにちは顔(笑)
宅配は高いからあせあせ(飛び散る汗)
ネットスーパーは使ってます。

あとは掃除にお布団干しとか体力使う家事ですかね?
最高気温が13度などという。
いくらなんでも、外で飼育してる金魚に餌はやれない。

来年の4月ごろになるまで我慢だ。
現在15匹くらいいるか?
十分満足できる大きさまで成長した。
来年には、産卵できそうなのがいるので挑戦したい。
家のすぐ前にあるアパートの住民が引っ越した。
話をしたことはないが、洗濯を干してる姿をよく見た。

私もここで1年超えた。
あとどのくらい居ることになるか?
郵便局にはがきを出してきた。
見える距離だが100mはあると思う。
途中、立ち止まって休憩したが、地面にしゃがまなくても済んだ。
本当は、この程度の運動を毎日した方がいいんだろうけど。

寒い。寒い。一人暮らしだと余計に寒い。
誰か、温めてくれる女性でもいればいいが、いるわけない。

3月ごろまで我慢か?
4月になれば、暖房もいらなくなるね。

ログインすると、残り137件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

静岡県で一人暮らし 更新情報

静岡県で一人暮らしのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。