ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

セルティックス魂(PRIDE)コミュのまさかの❗ついに首位です❗❗ハッハッハー❗

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 NBAは27日に各地で6試合を行い、キャバリアーズは敵地サンアントニオでスパーズに74―103(前半40―64)で完敗。47勝26敗となったために、セルティクス(48勝26敗)に東地区全体首位の座を明け渡した。

 レブロン・ジェームズ(32歳)は17得点、8リバウンド、8アシストをマークしたものの、第3Qの終了間際、リバウンドを争っている際にスパーズのデビッド・リー(33歳)の左ひじが首の付け根を直撃。5分間ほどうずくまって動けなくなり、その後のプレーを断念した。

 西地区全体2位のスパーズは5連勝で57勝16敗。29日に対戦する1位ウォリアーズとのゲーム差は2となった。

 西地区全体6位のサンダーは敵地ダラスでマーベリクスに92―91(前半35―50)で競り勝って42勝31敗。第4Q残り3分31秒で13点を追っていたがここから連続14点を奪って試合をひっくり返した。 ラッセル・ウエストブルック(28歳)は残り7秒での逆転シュートを含めて39得点。チームの最後の14点中12点を1人でたたき出し、13リバウンドと10アシストも加えて3試合連続、今季37回目のトリプルダブルを達成した。

 マーベリクスは連敗で31勝42敗。17季ぶりの負け越しシーズンが確定した。

 東地区全体4位のラプターズは36得点を挙げたデマー・デローザン(27歳)の活躍でマジックを131―112(前半73―57)で退けて6連勝。西地区全体4位のジャズは地元ソルトレイクシティーでペリカンズに108―100(前半56―51)で勝って5季ぶりのプレーオフ進出が決まった。

 <その他の結果>

ニックス109―95ピストンズ、キングス91―90グリズリーズ

 <東地区全体順位>

(1)*セルティクス(48勝26敗)
(2)*キャバリアーズ(47勝26敗)
(3)*ウィザーズ(45勝28敗)
(4)*ラプターズ(45勝29敗)
(5)ホークス(37勝36敗)
(6)バックス(37勝36敗)
(7)ペイサーズ(37勝36敗)
(8)ヒート(35勝38敗)
(9)ブルズ(35勝39敗)
(10)ピストンズ(34勝40敗)
(11)ホーネッツ(33勝40敗)
(12)ニックス(28勝46敗)
(13)76ers(27勝46敗)
(14)マジック(27勝47敗)
(15)ネッツ(16勝57敗)

コメント(7)

ついにきましたねー!!
この日をどれだけ待ちわびたことか!!
レブロンはしばし休養していただきたいですな
本当ですね!
気持ちいいのはデッドライン使って加入させた選手がいないこと!今はいらない!
このままどこまで進めるか。
挑戦してもらってそれでダメなら来季ドラフトピック使って誰か取る。上位にPGばっかりですもんね。
個人的にヘイワード。ただバードっぽいから笑
>>[2]

ヘイワード賛成です!!
ヘイワードきたら2番にして、3番にブラウン!センターはジジッチに任せたいです!
控えはスマート、ブラッドリー、クラウダー、オリニクでほぼ無敵の布陣ができますね笑
あまり低迷期なくチームを再建したHCには脱帽です。KGやロンドがチームを去る時、内心どうなるかと思いましたが、素人目に見て凄い選手を補強した訳でもないのに…
この時期に首位に立つのは想像以上です。
>>[3]
それバッチリですね!!
来季もすでに楽しみ!
今月号のダンクシュート
アイザイアとヘイワードのWインタビュー笑
>>[4] 総印横浜さん
本当ですね!
少し前のサンダーみたいになったらなと思ってたら本当になった笑
印象としたら04年のピストンズ的?
もっと渋いか笑

あとラッキーでもなんでもいいんでアイザイアがシーズンMVPとったらスターがいるっていう事になるのでいいんではないかと。このまま首位なら可能性ある!プレーオフでも二皮ぐらい剥けてほしいな!!
>>[5]

このインタビューは来季を予想してのものでしょうかね笑
スティーブンスとヘイワードの絆に期待ですね!!
そして、ドラフト指名権でジミーバトラーとかとったらボストンダイナスティの完成です笑
今日は絶対に負けられない試合。本番はまだ先とは一年間の全てをぶつけて欲しい。
TDは盛り上がっているんだろうな〜

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

セルティックス魂(PRIDE) 更新情報

セルティックス魂(PRIDE)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング