ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

関西外国語大学バドミントン部コミュの外大バド部 イベント・トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
外大バド部のイベント専用トピックです。

外大バド部の試合情報、定例イベント、臨時イベント等の情報・連絡用に使ってください。

コメント(33)

さっそく臨時イベントの案内。
その名も「外大バド部・巨大お祝い飲み会(仮題)」

日時 平成19年11月24日(土)22時〜翌朝5時
場所 京都市内の居酒屋を予定(場所未定)
会費 3,000円〜4,000円程度
主旨 結婚式の3次会+バド部同窓会的飲み会として実施
   ゲストには我がバド部出身の某新婚夫婦2組を予定
   (各夫妻には承諾をもらう予定です。一応、事前アポはとれてます)

3連休の中日に行われるオールナイト飲み会です。
詳細は追って決定しますが、状況により、開始時刻・企画内容等が変更になる場合があります。
本件についてのお問い合わせは「をた」まで。


関西学連主催の試合情報です。【出典:関西学連HP】


【関西学生バドミントン秋季リーグ戦大会】

1・2部
9月 6日(木)    大阪市中央体育館
9月 8日(土)    大阪府立臨海スポーツセンター
9月11日(火)    大阪府立臨海スポーツセンター
9月13日(木)    大阪市中央体育館
9月18日(火)    龍谷大学体育館
1・2部入れ替え戦
9月20日(木)    大阪市立東淀川体育館
下部順位決定戦・入れ替え戦
10月22日(月)    大阪市立東淀川体育館
10月25日(木)    大阪市立東淀川体育館
10月26日(金)    大阪市立東淀川体育館

【関西学生バドミントン新人戦大会】

11月20日(火)    大阪市中央体育館
11月21日(水)    大阪市中央体育館
11月25日(日)    龍谷大学体育館
11月28日(水)    大阪市立東淀川体育館
11月30日(金)    大阪市立東淀川体育館

以上。応援行ける人は行きましょう!!
オレ、リーグ見たかったけど、平日は100無理やし、
唯一の土曜(8日)も出勤やし、無理っぽいなー。
うーん、ジェラる・・・。
いよいよ明日、リーグ開幕ですね。
某レギュラー選手が練習中に捻挫したとかいう噂を聞きましたが、大丈夫なんでしょうか?
全員無事に開幕を迎え、リーグを終えてもらいたいものです。

男女共に4位校やから、1位校と当たる
開幕カードやね。イイ試合を!!

また結果報告を楽しみにしたいと思います。
春もまともに見に行けてないし、秋も無理だし、今季は残念だったなぁ。リーグ独特のあのヒリツク雰囲気に飢えています・・・。

カンサイガイコクゴダイガクー、ファイ(オー)、ファイ(オー)、ファイ(オー)、ガイダーイ、ファイ(オー)!!

↑力強く
リーグが4つ終わり、男子が1勝3敗。女子が0勝4敗という状況みたいやね・・・。

リーグ見に行きたいけど、無理なので、数字だけで見るのが残念です。実際には数字に表れない部分がアツイんやけどな・・・。

見に行った人にジェラります。
リーグ本戦が5つ終わった・・・。
男女揃って、下の入れ替え出場。
それぞれ、相手も決まっており、テンションもMAXなようだ。
明後日、東淀川での奮闘に期待したい。
オレは何もしてやることは出来なかったが、

最後の最後に外大バド部が底力を見せてくれると信じている。
リーグ入れ替えが終わった。

弁当を食っていると、キヅカ監督から結果報告のメールが届いた。

結果を見て、それを受け止めた。

降格と残留。

良い結果とは言えないかも知れないけど、悪い結果とも言えない。オレ的にはオイシイ結果と捉えている。

それは、来春、男女揃って1部を目指すことが出来るからである。

今日の試合、いい試合だったんだろうなぁ。

やっぱり東淀川にドラマあり。
外大バド部関係各位。
玉井クラブ終身名誉監督のイッチーさんが帰国されたので、好例のゲリラ飲み会を緊急企画しました。下記要領にて執り行います。
今回は参加人数がいつもより多くなりそうなので、店の選定上、出席を考えている方は事前に連絡いただければ嬉しいです。では、よろしくお願いします。
名称・『関西外国語大学体育会バドミントン部ゲリラ飲み会』。
日時・平成19年10月05日(金)19:00に阪急梅田駅下、オーロラビジョン『BIGMAN』前(紀伊国屋書店前)集合。参加人数により店を決定し移動。19:30頃から宴会開始(以降、最大延長終電まで)。
場所・阪急東通周辺の居酒屋(人数により決定)。
会費・一人4000円程度(割勘)。
その他・をたまでお問い合わせください。
明日に限って用事がぁー衝撃なんてこったぁーげっそり
ゲリラ飲み会、無事終了。参加していただいた皆さん、ありがとうございました。飲み会のあとのラーメンうまかったですね。もうすぐ我が家では昼飯なんですが、台所をフッとみると嫁さんがラーメンを作っています。うぇーせー!!
すいませんあせあせ(飛び散る汗)ばたばたしてて返事返すの忘れてましたバッド(下向き矢印)
ちなみに昨日と今日と、内定式と研修についての説明などで神戸の垂水まで泊まりで行ってきました手(パー)
今家に帰ってきたところです。。。
今日から現役は千葉にてインカレみたいですね。

うーん、ジェラるわ。
ていうか、インカレって真剣にバドしに行くっていうより、遊びに行くって感じやな。

オレ個人的には名古屋インカレ(1泊2日)、大阪インカレ(日帰り)、千葉インカレ(3泊4日)の3回行ったけど、常時「酒」「遊び」でした。

ハジケてナンボ。
ドツってナンボ。
みなさん、まいど。
11月24日のバトルコンパ、それまでに完全帰国できれば参加させていただきたいと思います。
よろしくたのんます。
既に案内している「外大バド部・巨大お祝い飲み会(仮題)」について。

日時 平成19年11月24日(土)21時30分〜翌朝5時
   流れ解散としますので、終電で帰りたい人は、途中抜け可能です。
   始発で帰る人は共に朝までドツリましょう。
場所 京都・阪急河原町周辺の居酒屋を予定(店は人数により決定)
会費 3,000円〜4,000円程度
主旨 結婚式の3次会+バド部同窓会的飲み会として実施
   ゲストには我がバド部出身の某新婚夫婦2組を予定
   (各夫妻には承諾をもらっています。途中で顔を出してもらいます)
   普段、外大イベントに参加出来ていない人にも是非参加してほしいですね。
   ターゲット世代は20代前半〜30代前半。

3連休の中日に行われるオールナイト飲み会です。
状況により、開始時刻・企画内容等が変更になる場合があります。

本件についてのお問い合わせは「をた」または「ハム」まで。
なお、実施に当たっては外大バド部のK監督にもご協力をいただいています。
11月24日、外大バド部ドツリ飲み会、無事終了しました。参加していただいた大御所の皆さん、お疲れさまでした。年齢層かなり高めでしたが、やってる内容は現役レベルでしたね。結局、わたくし、4次会のあと、奈良のコ○シ君の車の中で朝5時半までしっかりドツリまして、気が付けば、兵庫→大阪→京都→奈良→大阪→兵庫の関西小旅行。で、8時過ぎに無事帰宅しました。とりあえず、今から寝ます。
2月17日に冬の玉クラがありますね。
僕は参加のつもりです。

楽しみにしています。
先輩OBさん方も参加していただけると嬉しいですぴかぴか(新しい)
2月17日は冬の玉クラですね。オレは地元の試合とかぶっていて、残念ながら参加出来ませんが、三田から応援しています。
1部と2部のアベック優勝めざして頑張ってください。
ちなみに今年2月で玉井クラブが創立12周年を迎えます。思い起こせば12年前、イッティーさんと何げに作ったクラブチームでしたが、12年の歴史の中で15学年、総勢50名を越える歴代の玉クラ戦士が玉井の名を背負い、現役O.B.関係なく交流しながら枚方でバドを楽しめる年2回の祭典も干支が一周しました。これからも益々の発展を期待してやみません。
願わくば、歴代戦士を集めて、何か記念事業でもやりたいですね。
玉クラの伝統と言えば、優勝カップでの回し飲み。
出来れば、優勝カップが手元にある状態でやりたいね。
出場の方は、ケガのないようハッスルしてください。
そうですかげっそりをたさんが参加できないのは残念ですバッド(下向き矢印)
ちなみに僕は現役の時から皆勤を続けてます。
1回登録を忘れて不参加がありましたが…それを除けば全て参加してます。
これからも皆勤記録を伸ばして行きたいです手(チョキ)
再来週は「冬の玉クラ」いよいよ本番!!
ウィをはじめ、参加するOB諸君、頑張ってください。
もちろん、現役も頑張れ!!

ウィ君、オレの玉クラ皆勤連続出場記録は大学4年から監督時までの18回(世界記録)。早く抜かしてくれたまえ。

3月15日の追いコンは、這ってでも行きます。もちろん玉クラ創設者のイッティー氏とともに。その時に良い報告が聞けますように。

名古屋から元玉クラ戦士のカレー屋も来るからヨロシク。
明日は追いコン。

伊東ハム氏と一緒に行きます。

監督やめてからもう3年も経つのか・・・。

なんか、辞めてからの3年間はあっという間だったような気がする。

今年度は「新歓」も「OB総会」も「合宿」も「後期打ち上げ」も行けなかったので、明日は久しぶりに外大バド部飲み会を味わえる。気が付けば昨年の追いコン以来だ。

なので、大いに奮闘したい。
追いコンお疲れ様でした。
一応、参加人員と概要を報告しときます。

現役以外の参加者(年功序列)・・・玉井部長先生(46)、をた(34)、伊東ハム(33)、Kヅカ監督(31)、サトル(26)、ふぉすふぉすコーチ(25)、亀ちゃん(25)、SHISA(25)、みらい(25)、タニシマ(25)、キムチィ(24)、ウィ(24)、ひらいちゃん(24)、みさみさ(24)、マツカナ(23)、マツイ(21)。
※名前抜けてたらゴメンなさい。

個人的に褒めてあげたいのが、ふぉすふぉすコーチの学年。6人の同期のうち5名が出席という高出席率であった。唯一参加できなかったコハタリ氏は真夜中に電話の音声のみ参加(=諸事情でKヅカ監督をキレさせた)。でも、さすがに自分たちが4回生の時の1回生の卒業とあって、また一味違うのだろう(=直接の後輩を見送るラストチャンス)。

さらに個人的な事を申し上げると、オレが監督を退任したのも、ふぉすふぉすコーチ達の卒業と同時の時であり、当時のKヅカコーチ(新監督)から卒業同期全員にプレゼントをもらったちょうど3年前の事を思い出す。

あれから3年・・・。オレはあんまり変わってないけど、25歳になる彼らは少したくましくなって見えた。この3年、非常に早かった・・・。たぶん、これからの3年はもっと早そうだ。

今回の卒業生は5名(学部4名+短大1名)。
この春からセレ入部する女子3名が練習に来たらしい。
今後、セレが無くなるらしい(一部残るがバド単品では無理)。
玉井部長先生、Kヅカ監督、ふぉすふぉすコーチの幹部陣営の人事異動はなし(全員来季も続投)。

いずれは、新時代がやってくる。次世代を担う新星の出現にも期待したい。

OBOGで陣取ったカラオケルーム520号室・・・稼動0曲(ひたすら飲んで喋っていた・・・)。

OBOGは単なる飲み会でしかなかった・・・。

でも、外大バド部がどこまで進化していくのか、本当に楽しみである。
オレが言うのも変やけど、このコミュにいる皆さんも積極的にイベントに参加してやってほしいと思います。変な言い方ですが、OBOGあっての(Kヅカ政権)外大バド部だと思いますので。みんなでKヅカ監督とバド部を支えていきましょう。

あと、関西地区在住・勤務のOBOGの人数も増えたので、今年度から外大バド部定例イベント番外編で、OBOG限定イベント(金曜日の晩に梅田周辺で飲み会とか)を年2〜3回ぐらい(要望あればもっと)でやってみてもいいかと思うんですが、どうですかね?
追いコンおつかれさまでした。
わたくしは所事情により参加できませんでしたが。卒業生の皆さんおめでとうございます。

金晩での飲み会賛成ですよ。休みも金曜になりましたし。
やりましょう。
新歓コンパ兼幹部交代式に行ってきました。詳細は日記に書いてますので、興味ある人は読んでください。

ちなみに今回もOBルームは520号室。

でも、今回はカラオケのマシンが稼動した!!

オレも2曲歌った!!

今年の合宿は8月上旬に小豆島にて。

それより少し前にOB総会があると思われます。

できるだけたくさん集まりたいね。

当然、羽根を打った後は七福神でグビグビっと行きましょう。
OBOG総会情報。

今日、自宅ポストに外大バド部からOBOG総会の案内状が届いていた。
8月2日(土)、13時〜中宮でバド。19時〜懇親会。

今年は伝説の激アツ超レアOBOG達が続々と集結すると思われますので、皆さんもお見逃しなく。

「ジェラる」を発明した大御所を筆頭に信者が集結する予定・・・。

乞うご期待!!
OBOG総会情報。

現在、私の把握している参加予定OBOGの人数は24名。
まだ若手OBOGの参加の可否は確認途中ですが、現時点では平均年齢が30歳を超えています(最高齢36歳、最若手20歳)。

大御所の出席確認と中堅の出席確認は大方出来上がりました。あと、若手の出席確認が出来れば、全世代の出席予定者名簿が出来上がります。

いま、私のほうでOBOGの参加状況をとりまとめております。
このコミュに参加されてる方も大半出席予定の方が多いようですが、他に出席する人の情報あれば寄せてください。

最終的に確定名簿を「監督」「コーチ」「男子主将」「女子主将」に報告します。また、希望者にも配信しますので、参加予定者名簿欲しい方は申し出てください。

せっかくたくさん世代のたくさんの人数が聖地枚方に集結するので、タダではすまされないですね。「レク」→「懇親会」→「飲みなおし」→「???」→「始発」確定。OBOG総会なだけに、我々が主役。

現役に迷惑をかけないようにハジけよう。
9月14日はゲンさんの結婚式in京都でした。

ゲンさんの披露宴、2次会、3次会、4次会に参加された方、楽しかったですね。新郎新婦の幸せを分けてもらえて良かった。

久しぶりに京都でドツれました。
明け方、三条木屋町で食った「博多長浜ラーメン」うまかった。

・・・けど、帰りのJR車内で一歩間違えたら全部戻ってくるところやった。(セーフ)

焼酎飲みすぎた。

また近い未来、今度は奈良で夜明かしをする予定である。

おめでたラッシュはめでたいんやけど、その回数ドツれるのも素敵。

さて、何歳までドツリ続けれるだろうか・・・。

イクとこまでいこう。
お疲れ様でした。
一人で歩けなくなるまでいきましょうexclamation ×2
今度、参加できる時間まで参加できたらなぁ〜なんて思っています!!よろしくお願いしますあっかんべー
「平成21年度 関西外国語大学体育会バドミントン部 OBOG総会」について。

表題の件について、本日、前女子主将石岡から連絡を受けました。

今年は7月25日(土)中宮体育館で開催の方向で進んでいます。
体育館は12:15〜16:00で確保出来てるようですが、
詳細の決定はまだですので、決まり次第、追って連絡します。
懇親会も参加人数によって場所を決めたいので、未定です。


昨年はものすごい人数が集まり、イカツクなってましたが、今年もその路線でいくとのことですので、OBOG諸氏の参加並びに同窓生のお誘いあわせのご協力を是非お願い致します。

また各世代の通信員の方には携帯でメールを送ります。本件について質問、要望等ありましたらメッセージなりメールください。部長・監督にもOBOGサイドの意見として打診させていただきます。

以上

前監督(兼OBOG総会事務局) をた
「平成21年度 関西外国語大学 体育会バドミントン部 OBOG総会」について。《追加連絡》

表題の件について、当日の予定詳細と現時点での出席状況を報告します。

平成21年7月25日(土)
【第1部】OBOG総会・バドミントン交流戦 @中宮体育館 13:00〜16:00
【第2部】懇親会 @七福神 18:00〜20:00
※16:00〜17:00までバドミントンフリー打ち出来ます。

以上、第2部までが正規のOBOG総会。
以下、第3部以降は任意イベント。

【第3部】懇親会延長戦 @七福神 20:00〜22:00
【第4部】カラオケ @ジャンカラ 22:30〜05:00

7/2(木)23:00現在の参加予定人数
【第1部】OBOG17名+現役19名=36名。
【第2部】OBOG15名+現役20名=35名。
※まだ出欠未返信の人や、参加を前提にスケジュール調整中の人が数名いますので、多少増加する可能性があります。
※今回のOBOG総会は諸事情により、案内ハガキを郵送していません。現監督と前監督の知りえるメールアドレスで情報を一斉配信しています。伝わっていないOBOGがいる可能性もあるので、同世代の仲間への周知を協力お願いします。
※近日中に詳細メールを参加予定者に配信します。

前監督(兼OBOG総会事務局) をた
「平成21年度 関西外国語大学 体育会バドミントン部 OBOG総会」について。《追加連絡》

表題の件について、現時点での最新出席状況を報告します。

7/6(月)22:00現在の参加予定人数
【第1部】OBOG18名+現役19名=37名。
【第2部】OBOG17名+現役20名=37名。
※まだ出欠未返信の人が数名いますので、微増の可能性はありますが、ほぼ最終の数字と判断できる段階です。

前監督(兼OBOG総会事務局) をた
「平成21年度 関西外国語大学 体育会バドミントン部 OBOG総会」について。《実施報告》

表題の件について、OBOG総会の実施報告をします。

諸般の事情により、OBOGのみで実施。

7/25(土)
【第1部】OBOG17名。
【第2部】OBOG15名。
【第3部】OBOG15名。
【第4部】OBOG7名。(カラオケではなく風来坊)
【第5部】各自で実施。(枚方市内各所)

詳細についてはここでは明記しません。気になる人は連絡ください。

前監督(兼OBOG総会事務局) をた
21日のパーティーに出席していただいた玉井クラブ関係者の皆さん、遅れましたがこの場を借りてお礼を申し上げます。

女房の「リッツで行ないたい」という願いと、私の「玉井クラブ全員を誘う」という願いがかないました! それもこれも皆のおかげです。

スケジュールを調整して来てくれたゲスト、遠方からのゲスト、スペシャルゲスト、レアなゲストたちも来てくれたおかげで、私個人としてはOB会パート2のような感じになって楽しかったです。

学祭の模擬店をほったらかして来た現役生、翌日の新人戦を捨てて来てくれた現役生にも感謝です。君たちの若さに女房もかなに刺激を受けました。

パーティー終盤は酔っ払って記憶があまりなく、どうなったのかよくわかりません。をたさんをはじめとするスタッフが上手く動いてくれたんでしょう。ありがとう!

玉井クラブイベントには可能な限り、顔を出そうと思いますんで、今後もよろしくお願いしますー
「平成22年度 関西外国語大学 体育会バドミントン部 OBOG総会」について。

表題の件について、現役生より連絡を受けたので下記の通り報告します。

昨年、一昨年ともに過去に例を見ないほど多数のOBOGに参加いただいたので、本年もOBOG諸氏のご協力を賜りたく思います。

平成22年7月24日(土)
【第1部】OBOG総会・バドミントン交流戦 @中宮体育館 13:00〜17:00
【第2部】懇親会 @七福神 18:00〜20:00 会費未定
第2部まで、OBOG+現役合同イベント。

第3部以降は、OBOG主体で適当に実施予定(風来坊等)。

※今回のOBOG総会も一昨年からの慣例により、案内ハガキを郵送しません。現監督とその弟子たちおよび私の知りえるメールアドレスで情報を一斉配信する予定なので、伝わらないOBOGがいる可能性もあります。メールを受信した方は、同世代の仲間への周知をお願いします。

前監督(兼OBOG総会事務局) をた

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

関西外国語大学バドミントン部 更新情報

関西外国語大学バドミントン部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。