ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

カフェ レーズン堂コミュの2025.9.28(日)本日は定休日でお休みです

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2025.9.28(日)本日は定休日でお休みです

◇ 「茨木麦音フェスト2025」
    10/4 (sat.), 5 (sun.)
  ビールチケット取り扱い中!
  もちろん、グラス付き!!
  https://www.ibaraki-bakuon-fest.com/

◎ドラフトは 6 TAPS !
 ・BEER BRAIN BREWERY 柏 / 千葉
   Limited Edition「EVERYDAY PEOPLE : US Pale Ale」【Alc.】5.5%
   モルトボディ・ホップの苦味はミディアムでバランスの取れたPale Ale
   ジューシーでトロピカルなホップのアロマ・フレーバーが心地よい、
   日常で飲みたいビール。
   昨年の麦音で一番人気(レーズン堂内会話)だったブルワリーの
   めちゃ楽しみなアイテム!
 ・伊勢角屋麦酒 伊勢 / 三重【Alc.】
   「ねこにひき : Hazy Double IPA」【Alc.】8%
   甘みのある、マンゴーのようなトロピカルな香りが広がります。
   コクと甘味あるジューシーな飲み心地。
    芳醇な味わいを穏やかな苦みがやわらかく引き締めます。
 ・ベアレン醸造所 盛岡 / 岩手
   Limited Edition「クリスタル IPA : Fresh Hop Session IPA」【Alc.】4.5 %
   宮城県東松島市産の大麦と、福島県産ホップ「クリスタル」を贅沢に使用。
   ペレット化せず、毬花(フレッシュホップ) のまま仕込むことで、
   草木や花を思わせる瑞々しい香りが心地よく広がります。
   フレッシュホップは収穫後すぐに使用するため、
   この季節にしか味わえない特別なビール です。
 ・BREW DOG  Scotland-Japan
   「PUNK IPA」【Alc.】5.5 % レーズン堂初入荷!
   グレープフルーツ、パイナップル、ライチのようなトロピカル
   フルーツとキャラメルの香りが漂い、最後にシャープな苦味が残る。
 ・ピルスナーウルケル ピルゼン / チェコ 
   「ドラフト・ピルスナーウルケル : Pilsner Urquell」 【Alc.】4.4%
   世界で最も飲まれているビアスタイル、ピルスナー。
   その始まりは1842年、ピルスナーウルケルの誕生に由来します。
   爽やかな飲みごこちに、当時誰も見たことのなかった透き通った黄金色。
   文字通り異色のビールは、瞬く間に世界中に広がりました。
   今日のビールの常識は、ピルスナーウルケルによって作られたものなのです。
 ・SAPPORO BEER 
  「SORACHI 1984 : Pilsner」【Alc.】5.5% 
   1984年北海道空知郡上富良野町に生まれたホップがSORACHI ACE〜
   大人気になりアメリカでも作られるようになりました。
comin' up next:
 ・伊勢角屋麦酒 伊勢 / 三重
   Limited Edition「ジャングルファンタジー : HAZY IPA 」【Alc.】6 %
   初めて使用するW68という酵母を使用〜バナナのフレーティーさが感じられます。
   HOPにはKursh, Nectaronといった南国フルーツを思わせる香りを楽しんでいた
   だけると思います。小麦由来のふくよかさと優しい口当たりが続きます。
   香りは、酵母のエステル由来のバナナのアロマが特徴的です。
   また、バナナに加えて、ホップのマンゴー、ピーチ、白ブドウ、ベリーと
   いった香りが感じられます。酵母とホップが織りなすトロピカルな味わいに
   酔いしれ、幻想的なジャングルに迷い込んでしまいます
 ・ベアレン醸造所 盛岡 / 岩手 
   「アルト : Alt」【Alc.】5%
   褐色の色合いに、まろやかで口当たりの良いエールビール。
   ドイツ語で「古い」を意味する褐色の液体で、麦芽の甘味とドイツ産
   ホップの爽快かつ穏やかな苦みが特徴のエールスタイルです。 
comin' soon:
 ・ベアレン醸造所 盛岡 / 岩手 
   Limited Edition「フェストビール : Märzen」【Alc.】 6.0%
   濃厚リッチな味わい、メルツェンスタイルの本格ラガー
   琥珀色で、麦芽由来の甘みと厚みのある飲み口
   秋の味覚にぴったりの風味豊かな仕上がりです。
 ・ベアレン醸造所 盛岡 / 岩手
   Limited Edition 
   「ソラチエース DDHラガー : Double Dry Hopping Lager」【Alc.】5 %
   岩手県軽米町の畑で収穫された "ソラチエース " を使用〜
   発酵・熟成タンクの両工程でホップを漬け込む ダブルドライ
   ホッピング製法 により、レモングラスや松、ヒノキを思わせる
   爽やかな香りと、口いっぱいに広がる心地よいホップフレーバーを引き出しました。 

◎スペシャル・フードは
 ・スペアリブのドイツ風煮込み
◎燻製は
 ・石川産サバ
 ・長崎産かまぼこ5種
 ・辛子明太子・豆腐・鶏のささ身
 ・たくあん・玉子・チーズ 他
◎野菜は  
 ・キュウリの中華風
 ・ザワークラウト風キャベツの酢漬け
 ・自家製ピクルス
 ・オリーブのマリネ
◎魚介は
 ・カツオたたきのマリネ
 ・ムール貝のワイン煮
◎ピザは
 ・ 肉盛り(自家製ハムと自家製ベーコンで)
 ・燻製トッピング
 ・マルゲリータ(自家栽培バジルで)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

カフェ レーズン堂 更新情報

カフェ レーズン堂のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング