ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

カフェ レーズン堂コミュの2024.11.12(火)本日のドラフトとお知らせです

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2024.11.12(火)本日のドラフトとお知らせです

          ☆本日も" 秋のレイト・ハッピーアワー”
      月曜日から金曜日の平日、8:30〜ラスト10:30PMの2時間、
         その日選んだ樽ビール2種類を2割引きします!
       Late Happy Hours = 8:30~10:30PM in Autum
            Selected 2 TAPS 20% off ! 

    ☆本日のOPENING HOURS 5:00〜10:30 PM(Entry Time 9:30)
     L.O. フード 9:30 (ピザ、パスタ 9:00) ,ドリンク 10:00 PM

◎ドラフトは 7 TAPS!
 ・ベアレン醸造所 盛岡 / 岩手 
   Limited Edition「チェコダーク : Czech-style dark lagger」【Alc.】5.0%
   濃色なのに軽やかでスムーズな飲み口、麦芽の甘さと香ばしさが感じられます。
   チェコ産ザーツホップだけを贅沢に使用した香りをお楽しみください。
 ・箕面ビール 箕面 / 大阪 
   「ピルスナー : Pilsner」【Alc.】5%
   低温で長期間熟成をおこなった、すっきりとした爽快感と
   厳選したノーブルホップのみを贅沢に使用した爽やかな苦味、
   ほのかなモルトのコクが特徴のラガービール。
 ・いわて蔵ビール 一関 / 岩手  
   Limited Edition「パンプキンエール : Wheat Ale」【Alc.】5.0%
   一関産のかぼちゃ " 南部一郎" を使用したこの時期限定の小麦のビール
   このかぼちゃは瓢箪のような形をしていて、果物のように甘く生でも
   食べられるそうです〜
 ・うしとらブルワリー 下野 / 栃木 
   Limited Edition「#885 ボイラークラッシャー : Double IPA」【Alc.】8.5%
   モルトは1種類のみ、ホップは4種類使用してWest Coast StyleのDoule IPA
   らしい軽さと心地よい苦みがあります。ホップアロマはストーンフルーツの香りが
   最も強く、続いてトロピカルフルーツ、柑橘、松と色々な要素があって満足感が
   あります。
 ・忽布古丹醸造 上富良野 / 北海道 
   Limited Edition「DEAD HEAT : DDH Pale Ale」【Alc.】5.5%
    DDH(ダブルドライホッピング)を行いホップのアロマが特徴的ですが
   【KVEIK酵母、モルト】にフォーカスし、濁りやすいKVEIK酵母のポテンシャルを
   生かしモルトの構成も一部ウィート、オーツ麦を使用しシルキーな口当たり、
   安定したヘイズにホップの香りをのせるイメージで構成しています。
   二回によるドライホッピングによりビール中に溶け込んだピーチを感じさせる
   トロピカルなアロマがKVEIK酵母由来のほのかな酸味によりプラム、アプリコット
   のような酸味のあるストーンフルーツのようなアロマにも感じられます。
   飲み口はあっさりながらオーツ麦によるマウスフィールが心地よく、飲みごたえ
   のある一杯に仕上がっております。
 ・ギネス  Dublin / Ireland 
  「Draught Guinness : Irish Stout」 【Alc.】 4.5%
   クリーミーな泡の世界一飲まれている黒ビール!
 ・SAPPORO BEER 
  「SORACHI 1984 : Pilsner」【Alc.】5.5% 
   1984年北海道空知郡上富良野町に生まれたホップがSORACHI ACE〜
   大人気になりアメリカでも作られるようになりました。
comin' up next:
 ・伊勢角屋麦酒 伊勢 / 三重
   Limited Edition「Nostalgic Gate : Bohemian Pilsner」【Alc.】5.0%
   設備上不可能な伝統的製法「トリプルデコクション」を斬新な切り口で再現し、
   モルトの風味を余すことなく引き出したボヘミアンピルスナー。
   ハチミツやビスケット、カラメルを思わせるモルトの香りと、花やスパイスの
   ようなホップの香りが穏やかに立ちのぼります。
   深みあるモルトの味わいが支えとなり、大量に使用したホップの苦味さえ柔ら
   かい印象に変わります。モルトとホップの風味が絶妙な強度で混ざり合い、強め
   のボディ感にもかかわらずゴクゴクと飲み続けられてしまう一品です。
 ・いわて蔵ビール 一関 / 岩手  
   Limited Edition「東北魂ビール" とれたてホップ いわて蔵ビール" : IPA」
   地元の『とれたてホップ』を使い、キリンビールさんとコラボ企画で醸造〜
   ケルシュ酵母を使用したキレのあるIPAを醸造しました。
   すっきりとしていそれていてモルティなビールです。
 ・いわて蔵ビール 一関 / 岩手  
   Limited Edition「ヴァイツェンボック : Weizen Bock」【Alc.】7%
   小麦麦芽、ミュンヘン麦芽を中心に通常のヴァイツェンより1.5倍の
   麦芽を使用し、アルコール度数約7%での濃厚ビールです。
comin' soon: 
 ・ベアレン醸造所 盛岡 / 岩手 
   Limited Edition「ヴァイツェン : Weizen」【Alc.】5%
   ヴァイツェンとはドイツ南部でよく飲まれる、小麦を使った酵母入りビール。
   バナナやクローブを思わせるフルーティな香りと優しい口あたり、まろやかな
   味わいが特徴です。
 ・ベアレン醸造所 盛岡 / 岩手 
   Limited Edition「セッションラガー」【Alc.】4.5% 
   「Nova Lager」という新種の酵母を使うことで発酵由来の香りが楽しめ、
   ラガーとエールのいいところ取りなハイブリッドなビールとなっております。
   ダブルドライホッピング製法でアロマホップの薫りを最大限に抽出。
   薫り高く、苦味が少ない爽やかな味わいをお楽しみ頂けます。 
 ・ベアレン醸造所 盛岡 / 岩手
   Limited Edition「ESB : Extra Special Bitter」
   エクストラ・スペシャル・ビター(ESB)は、名前に反して苦みだけでなく、
   モルトの甘さとホップの香りが絶妙に調和した英国伝統のエールです。
   寒い季節にぴったりの一杯を、温度変化を楽しみながらゆっくりとお楽しみください。
 ・箕面ビール 箕面 / 大阪
   Limited Edition「Oyamada Berries(デラウエアver.)」【Alc.】 5.5
   山梨県勝沼のワイナリー『ドメーヌ・オヤマダ』より、ワイン用のブドウを
   わけていただき、ブドウが持つ自然酵母のみで発酵させました。
   仕込みから熟成までしっかり時間をかけて大事に育てた、穏かで優しい味わいの
   ビール。
◎スペシャルフード
 ・パスタ: 秋ナスとラグーソースのタリアテッレ
 ・スペアリブと野菜のドイツ風煮込み(洋風おでん)
 ・エビとマカロニのグラタン
◎燻製は
 ・サバ ・辛子明太子 ・縞ホッケ
 ・豆腐 ・鶏のささ身 ・かまぼこ5種
 ・たくあん ・玉子  ・チーズ 他
◎ピザは
 ・マルゲリータ(自家栽培のバジルを使用しています)
 ・燻製トッピングピザ

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

カフェ レーズン堂 更新情報

カフェ レーズン堂のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング