ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

草プロレス RAWコミュの「LINKS 無限大記念日」metropolitan circuit#6

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「LINKS 無限大記念日」
metropolitan circuit#6

日時 3月10日(日)
会場 ケルベロス道場
開場 11:50 開始 12:00
出場予定選手(1/25現在)
入場無料です

前田明日(LINKS):ランキング5位

ケンタDX(RAW):ランキング1位
邪馬屠(RAW):ランキング2位
リヴァーサル沢(RAW):ランキング6位
ハリケーン津田(WIN):ランキング7位
KUBIKIX(LINKS):ランキング10位
有明省剛(RAW)
oKADo(TIW)
アルフレッド石井(川崎ゆる格)
ペドロ高石
真殺鬼
 (追加)
ハレタコーガン(健康プロレス LINKSキャッチルール)

コメント(7)

RAWとリンクスの提携に伴い、次回3.10リンクス大会では新たな試みと致しまして
LINKS実験リーグ及び、LINKSキャッチルールを採用いたします。
あたらしい試みをどんどん実施していく所存です。よろしくお願い致します。


●1 LINKS実験リーグ
リンクスという運動体、競技の人口を増やす目的で、本戦とは別枠で誰もが自分の可能性を試してみれる場所として色んな格闘技、色んなルールを実験する。

将来的にはリンクス本戦を視野にいれて場数を増やす目的である。
具体的には新人、リンクスルールが初めての選手によるルールに慣れてもらうための試運転的な試合や
プロレス、格闘技経験年数の浅い選手がベテラン選手にチャレンジしたり等も可能である。
また
色んな格闘技の試合をその格闘技のルールで提供してもらい面白さをひろめてもらう事も可能。
それら試合等参考に今後のリンクスルールに良いものは取り入れていく方針です。

競技者の経験等により打撃、危険な投げ技等、ある程度制限するグラップリングのみの試合等も導入可能である。


LINKSを、今までプロレス、格闘技は好きでやりたい気もちは有るが
怖くちょっと躊躇していた層もルールをレベルに合わせ相談できたりと実験していける場所とて行く為の場としていくための試みです。

●2 LINKS キャッチルール
健康プロレスのハレタコーガン氏監修による、LINKS キャッチルールを試験的に導入致します。
【LINKS キャッチルール概要(暫定版)】
※LINKSキャッチルールはヨーロッパに伝わるランカシャースタイルをモチーフとし、 「キャッチアズキャッチキャン」の精神にのっとって闘うルールです。
※面の打撃を許可しつつ、頭部へのダメージへ配慮したグラップリングルールとしています。
【試合形式及び勝敗】
※4分3ラウンドor4分5ラウンド 1本勝負or3本勝負
※頭部へのダメージが見受けられた場合、競技者・レフリー共に試合を中断できるものとします。
※3カウントは口でカウントします。
※ギブアップ KOは10カウントとします。

【反則】
※髪を掴む、頭突き、目潰し、サミング、噛みつき、チョーク、鋭角な打撃、ローブロー、対戦相手への誹謗や中傷的な発言等、道徳上許されない行為。 凶器攻撃。 特にLINKSキャッチルールでは鋭角な打撃攻撃を禁止しています。

【不可例】
*鋭角な打撃全般 →ナックル 通常エルボー トーキック
*頭部全般(後頭部、脊椎含む)への打撃攻撃 →ハイキック、延髄切り等
*頭から落とす技 →パワーボム ジャーマン バックドロップ
*競技者がグラウンドポジションで且つキャッチしてない状態での打撃攻撃。 →エルボードロップ、ギロチンドロップ
*パウンド・鉄槌

【可能】
*頭部以外への面による打撃 →エルボースマッシュ、ドロップキック、ソバット、エルボースタンプ
*頭から落とさない投げ技 →ボディスラム、サイドスープレックス、ヒップトス
*上記加え一方の競技者がスタンド状態で且つキャッチ状態からの頭部以外の打撃はその限りではない。
前田明日選手よりコメント

リンクスは団体名でなく、運動体であり、競技名である。
競技人口を増やし色んな人に楽しんでもらいたい。
リンクスルールで試合をしてみたいという人は自由にルールを使ってもらってかまわないし、独自にルールを追加、制限して興行に取り入れてもらってもかまいません
3.10 リンクス大袋大会 第一弾カード発表です。
なんと一気の6試合発表。
おどろくことなかれ。これで約半分なんです。
まさに新生リンクスに相応しい豪華カードの嵐。

怒涛の第二段と試合順は来週発表予定です。

【実験リーグ】※ルール調整中
柔術マッチ・5分エキジビジョン
ユウキ・ロバート・カワグチ(9位・RAW)vs アルフレッド石井 (川崎ゆる格)

【実験リーグ】リンクスルール
5分1本勝負・3ノックダウン制
でかい一物(健康プロレス)vs キム・ヨッチャン 闘強士火

【ランキング戦】リンクスルール
10分1本勝負
邪馬屠(3位・RAW)vs KUBIKIX(10位・LINKS )

【ランキング戦】リンクスルール
10分1本勝負
ハリケーン津田(8位・WIN)vs oKADo (TIW)

【スペシャルマッチ】リンクスルール
10分1本勝負
真殺鬼vs KONG−T (WIN)

【ランキング戦】リンクスルール
10分1本勝負
ケンタDX(1位・RAW )vs 前田明日(5位・LINKS )


「LINKS 無限大記念日」
metropolitan circuit#6

日時 3月10日(日)
会場 大袋ケルベロス道場 (東武伊勢崎線大袋駅すぐ)
開場 11:50 開始 12:00
出場予定選手(1/25現在)

LINKSルール
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=44192816&comm_id=4398096
全11試合決定致しました。
セミファイナルでは、カポエラの猛者ペドロ高石に有明選手が挑みます。
リバーサル沢vs 山本国鉄という、一見地味なように見えて関係者大注目の1戦も!
しかもついに、アマチュアの帝王、ハレタコーガンがキャッチルールにて参戦
ランカシャーの風が越谷にふり注ぎます。

【実験リーグ】※ルール調整中
柔術マッチ・5分エキジビジョン
ユウキ・ロバート・カワグチ(9位・RAW)vs アルフレッド石井

【実験リーグ】リンクスルール
5分1本勝負・3ノックダウン制
でかい一物(健康プロレス)vs キムヨッチャン

【ハレタコーガンプロデュース】キャッチルール
4分2ラウンド
アウトサイダー根岸vsクリス(健康プロレス)

【ランキング戦】リンクスルール
10分1本勝負
邪馬屠(3位・RAW)vs KUBIKIX(10位・LINKS )

【スペシャルマッチ】リンクスルール
10分1本勝負
ケンドーカハンシン(ピンクタイガーモンスター軍)vs"brother”GAKKEY(秋葉原プロレス)

【ハレタコーガンプロデュース】キャッチルール
4分2ラウンド
ハレタコーガン(健康プロレス)vsテレフォンクラノ

【ランキング戦】リンクスルール
10分1本勝負
リバーサル沢(7位・RAW)vs 山本国鉄(秋葉原プロレス)

【ランキング戦】リンクスルール
10分1本勝負
ハリケーン津田(8位・WIN)vs oKADo (TIW)

【スペシャルマッチ】リンクスルール
10分1本勝負
真殺鬼vs KONG−T (WIN)

【スペシャルマッチ】リンクスルール
10分1本勝負
有明省剛(RAW)vs ペドロ高石

【ランキング戦】リンクスルール
10分1本勝負
ケンタDX(1位・RAW )vs 前田明日(5位・LINKS )

日時 3月10日(日)
会場 大袋ケルベロス道場 (東武伊勢崎線大袋駅すぐ)
開場 11:50 開始 12:00
入場無料

LINKSルール
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=44192816&comm_id=4398096
いよいよ今週末に大会が迫ってまいりました。
現在、LINKSブログにて、前田明日選手による各試合見所が掲載されております。
アマチュア版格闘プロレス、アマチュア版ハードヒット。
熱い戦いをしますので皆様お待ちしております。
http://blog.livedoor.jp/swfmaeda/
LINKS(前田明日)ブログ

以下、見所を数試合抜粋して紹介します。

【スペシャルマッチ】リンクスルール 10分1本勝負
有明省剛(RAW)vs ペドロ高石

・ペドロ高石コメント
「サンジのキックは、ハンパない。サンジになりたい。
サンジの料理も、美味そうだ。やっぱりサンジになりたい。」

・有明省剛コメント
「ペドロ高石さんと来たか。嬉しいね。むしろこっち(格闘系)の方が俺の庭だからな。ゴロレスとは違う、総ゴロ的な面白いもん見せるんで。お楽しみに。」

・前田試合解説
カポエラ、総合格闘技の猛者ペドロ選手が再びリンクスマットに参戦。
対するのはリンクス初参戦の空手家有明選手。
ともに強さを貪欲に追求している両者は一見静かで穏やかなたたずまいだが、闘いになれば内に秘められた炎が更に燃え上がりバチバチ激しく爆発するだろう


【ランキング戦】リンクスルール 10分1本勝負 ケンタDX(1位・RAW )vs 前田明日(5位・LINKS )

・ケンタDXコメント
前田さん頑張ってください。

・前田明日コメント
リンクスマットに常勝はない。
勝負はコンディションとハートとタクティクスで決まる。

・前田試合解説
二年前の関東大会ではこの対戦が一度実現しているが体重差と力に押されなすすべがなかった前田。
今回、膝靭帯損傷から一ヶ月たち前田のコンディションがもどっているかにもよるが持久戦でなく力に対しては常に有利なポジション取りをし一瞬で極めることができなければ勝ちはケンタDXで動かないだろう。

【ランキング戦】リンクスルール
10分1本勝負
リヴァーサル沢(7位・RAW)vs 山本国鉄(秋葉原プロレス)

・リヴァーサル沢コメント
とりあえず国鉄はこかして極める。
でも望むなら殴り合いにも付き合ってやるぞ。

・山本国鉄コメント
対戦相手のリヴァーサル沢選手、詳しくは自身の日記に記したいと思いますが、間違いなく強い相手です。
一つキーワードを挙げるとしたら「一瞬」。
瞬きしている間に決まっているかもしれない、そんな勝負になる気がします。
自分自身は、勝つことももちろん大事ですが、それ以上に、武道愛好者として恥ずかしくない試合をすること、それが最大の目標です。
・前田明日解説
国鉄選手が本当は強いという事を対戦してきている選手達が口々にします。ただランカーとの試合でたまたま負けてしまっているだけでランキングにはいっていてもおかしくない実力者であることは間違いない。
空手の師範たる本気をみてみたい。

沢選手は体格差をもろともしないグランドテクニシャンでスイープと極めに関してはハイレベル。
国鉄選手の重い打撃にもつきあえるというからバチバチは新鮮にうつるかもしれない。

【ランキング戦】リンクスルール
10分1本勝負

邪馬屠(3位・RAW)vs KUBIKIX(10位・LINKS )

・邪馬屠コメント
家庭のゴタゴタの鬱憤をKUBIKIXにぶつける!

・KUBIKIXコメント
これぞ格闘プロレス!という試合をお見せします。 得意のマーシャルアーツスタイルで思いっきり熱く激しく、そしてテクニカルなファイトをしたいと思いますので、応援よろしくお願いします。
・前田明日解説
グラップラーとストライカーの対決。
クビキ選手の打撃ラッシュ、特にソバットは光るものがあるが邪馬屠選手がそれをかいくぐり、いかに捕まえて瞬時に極めるか。

クビキ選手は意外とグランドもできるので有利なポジションをどちらがより早くとれるかそこもジックリ見てみたい
制限されたルールであるが邪馬屠選手のヒリヒリしたデンジャラスさを期待するファンも多いはず
いよいよ明日に迫ってまいりました。
みなさまお待ちしております。
第1試合 実験リーグ
柔術マッチ5分エキシビジョン
△ユウキ・ロバート・カワグチ(勝敗なし)アルフレッド石井△

第2試合 実験リーグ
5分1本勝負(3ポイント制)
○でかい一物(3分55秒 V1アームロック)キム・ヨッチャン●

第3試合 キャッチルール 4分2R
○クリス(2R3分46秒 スモールパッケージホールド)アウトサイダー根岸●

第4試合 ランキング戦 10分1本勝負
○邪馬屠(5分31秒 ツイスター)KUBIKIX●
※邪馬屠:D1E0、KUBIKIX:D0E1

第5試合 スペシャルマッチ 10分1本勝負
○ケンドー・カハンシン(7分22秒 飛びつき腕ひしぎ逆十字固め)“brother”GAKKEY●
※カハンシン:D1E0注1、GAKKEY:D0E1

第6試合 キャッチルール 4分2R
○ハレタ・コーガン(2R3分20秒 イナズマクラッチ)テレフォンクラノ●

第7試合 ランキング戦 10分1本勝負
○山本国鉄(1分5秒 KO勝ち)リヴァーサル沢● ※右足刀蹴りにより
※国鉄:D0E0、沢:D0E0

第8試合 ランキング戦 10分1本勝負
○ハリケーン津田(9分10秒 テキサスクローバーホールド)oKADo●
※津田:D0E1、oKADo:D2E0

第9試合 スペシャルマッチ 10分1本勝負
○真殺鬼(9分42秒 KO勝ち)KONG-T●
※斬鉄(左ハイキック)により
※真殺鬼:D0E3、KONG-T:D0E1

第10試合 スペシャルマッチ 10分1本勝負
△有明省剛(時間切れ引き分け)ペドロ高石△ ※有明:D0E0、ペドロ高石:D0E0
ロストポイントに差がなく引き分け判定

第11試合 ランキング戦 10分1本勝負
○ケンタDX(9分23秒 クルックヘッドシザース)前田明日●
※ケンタ:D0E2、前田:D1E2

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

草プロレス RAW 更新情報

草プロレス RAWのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング