ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

札幌市立澄川中学校コミュのなつかしの場所

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
澄川から出ちゃった人も今でも澄川で暮らしている人も
なつかしの場所があるのでは?

「はじめまして。」トピから分岐して「なつかしの場所」トピック立てちゃいます。

コメント(94)

はじめましてです。
味つきチキン!懐かしい。
放課後にあれを食べるのがささやかな贅沢でした・・・。
ゲーム関係で言うと昔はよく「アイビス」に行きました。
中古屋というのをはじめて見て
ゲームがあんなに安く買えることに感動したのを憶えています。
澄川駅前に有ったシェーキーズが印象的です。なぎら健一に似た店員さんがいて!
その横の33rpmって言うレンタルレコード店もブックス1/2も。星山商店とかもよく行きました。
昭和50〜51年生まれの学年だったんでどの店も中学通ってるうちに閉店してた記憶があります。
風月も友達同士よく行ってました。
シェーキーズ、風月はよく食べ放題で行ったもんです。
星山商店は友達が万引きしてつかまってました。
アイビスのおにーさんとは仲良しでした。
キャロットは中学んとき通っててよく格げー対戦してました。
そして97〜99年にかけて旧東急の2階本屋でバイトしてました。だから味付きチキンもよく食べてましたよ!
東急ストア自衛隊駅前店は、新しく建て直しになりましたが、昔の建物は、ボーリング場でした。その前は、定鉄バスの駐車場で隣に事務所がありました。事務所の2階には、卓球台があって、ちょっと遊びに行っていました。
大学時代は東急ストア自衛隊駅前店の駐車場でたまに警備のバイトしてたなぁ・・・懐かしい!
今日久しぶりに実家がある澄川に帰りましたら、
風景が変わっててちょっと(ノ゚?゚)ノびっくり!!
澄川駅前のマックスバリュー(フードセンター)で買い物
したんですが、エスカレーターの向きが変わってて、エレベーターがありました。1階テナントや2階もずいぶんと変わってしまって昔の面影ほとんどありませんでしたよ
学生の頃ポッポで焼きそば食べてたなあ〜っ
>とんとんさん
私もこの間マックスバリュー入って
エスカレーターの位置が変わってたから驚きました

ポッポじゃなくてホットでは?
実はうちの母が昼までのパートしてたので・・・
10年以上前の話ですがむふっ
>yucchi911 さん
ホットでしたか(^^ゞ
歳とると忘れてしまって・・・
昔、千秋庵が平岸街道にあったような
懐かしい!
味つきチキンはよく食べました。友達がバイトしててボヤ出してクビになってました(^^;;
あと澄駅近くで居酒屋の昼で定食やってる所ありましたよね〜。コロッケ定食が350円で。北炉だ。思い出した。
はじめまして。
楽しいコミュですね!
かなり懐かしまさせて頂きました。

そして…
その昔、澄川に大善マートなるスーパーが2件も存在していた事を知っている方は居るでしょうか?

小さい時、よく買い物に行かされていました。

今は、スパーとセイコーマートになっています。
大善マートと
現在澄川メディカル(昔は地下1階は澄川ショッパーズ?2階は、まる友ストア)でしたっけ?
は知ってますよ〜買い物行ってました
澄川生協もありましたね(今は跡形も無いようですが)
>とんとんさん
えーーー、もう生協ないんですか!?
ALIVEになったころまで、住んでたんですが。。。
mi-yaさん
ALIVEあった生協は西岡生協ですよ!
澄川生協は自衛隊と澄川の中間点にあったはず
澄川に大型のレンタルがなくなって寂しいです
ALIVEのあとにダイソーが入りましたよ!
古いですが
なつかしの場所としては
西岡生協の近くで、
みゆき書店→マカロニほうれん荘をいっつも買ってた。
寶来があってラーメンがおいしかった。
フォンテーヌってケーキ屋さんのレアチーズが絶品だった。


澄川駅の近く
ホルンの洋梨のトルテ…おおきくて言うことなしだったな。
>♪れんかな♪さん
あはは・・・勘違いしてましたあせあせ
確かに澄川生協って有った気がします。。。
高校時代はチャリ通学だったので、いつも通ってたかも。。。

来週、車で北海道を旅行する予定なのでその辺を通るかもしれません
キャロット
ゲーセンがヤンキーのたまり場だった時代を思い出すうれしい顔
そういえば…

現在の北洋銀行(コジマの向かい)のとこにも、ゲーセンがあった…
>ますピさん
>>ホルンの洋梨のトルテ…おおきくて言うことなしだったな。

ほんと、ホルンのケーキでかかったですよね
チョコレートケーキが洋酒効いてて美味しかったなぁ




澄小の並びに昇月庵って和菓子屋あって
そこの素甘(すあま)が雫型で可愛くて美味しかったなぁー


・・・て、食べ物ばっかでごめんねあせあせ(飛び散る汗)
フォンテーヌは昨年あたりに閉店したようですね。
残念です。
キャロットには よく遊びに行きましたよわーい(嬉しい顔)
キャロットの向かいの星山商店や 澄川生協もぴかぴか(新しい)
それと中学校の脇にあるVの字状の坂exclamation & questionも野球部員だった当時、赤岩先生の指導のもと 走らされた記憶がありますあせあせ(飛び散る汗)ぴかぴか(新しい)

それと、ドエル真駒内から澄川西小学校に向かう精進川沿いの道も(小学校の登校ルートですがあせあせ(飛び散る汗))とても懐かしいですぴかぴか(新しい)
はじめまして。
私は小6から四年間しかすんでいなかったんですが、フードセンターのアイスクリームのチョコミントを二階の遊び場で食べたのをよく覚えてます。スポーツ用品店を見ながら。
しばらくして駅側にパン屋の北欧が出来て、その美味しさに感動!
東京は新宿まで行かなきゃないので寂しいです。
コジマと澄川メディカルの交差点。
元フードセンター店内で焼きそばとか食ってた所。
あと西岡生協とフードセンターの屋上。
何故かあそこで季節を感じてましたw
読んでると懐かしくなってきました。
澄川駅向かいのシェーキーズの近くにクックという喫茶店あるのどなたか知りませんか?
よくポパイチャーハンを食べました。
まだあるのかな?
家が近かったって言うのもありますが、西岡生協の屋上で季節を感じましたねほっとした顔ぴかぴか(新しい)

お盆の時期の お祭りで、好きだったクラスメートを屋上から眺めていましたよウッシッシぴかぴか(新しい)

あとは札大の裏の公園や澄中のグランドわーい(嬉しい顔)


友達の愛犬の散歩や、部活をしながら今の時期に空に広がる「うろこ雲」を見て秋を感じていましたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
みちゅさん
クックご存知でしたか!
嬉しいです。
今はどうなってるんでしょうね。

春風さん
西岡生協、よく買い物しました。
そばにチロリン村歯科ってあるのご存知ですか?


ノルトエッセンは移転してから、現在私の住んでる所のデパートの北海道物産展へ出品されてました。
お店の奥様お元気でしたよ!
まのさん
ノルトエッセンは現在当別にて営業中なんですねw
偶然通りかかってびっくりしました



先日学校の前を通りかかりました
制服変わってオシャレになったんですもんね・・・・

寂しいような^^;;
私の代で昔の制服最後でした・・・
今現在の制服着たかった〜 だいぶ澄川の町並みも変わり
寂しい気持ち 
まのさん>チロリン村歯科ふらふら
ゴメンなさいがく〜(落胆した顔)知りませんバッド(下向き矢印)

自分が札幌を離れたのは15年も前もうやだ〜(悲しい顔)

最後に澄川に行ったのも3年前なんですよがく〜(落胆した顔)
春風さん

私も澄川を離れて17年になります。
かなり昔の話なんですあせあせ(飛び散る汗)
札幌を離れ、東京にいるだけで澄川の街が凄く懐かしく感じますほっとした顔ぴかぴか(新しい)

野球部のユニフォームや青いジャージを着ていた時が とても懐かしいですほっとした顔

だから、やっぱり懐かしい場所は『グラウンド』ですわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
札幌で高校の同窓会があったので一泊二日で帰省してきました。西岡生協でお土産用に魚とか買ったんですが、懐かしかったので写真撮ってきました
今日撮った澄川駅周辺の写真アップしまんた。

自分のフォトアルバムにあるので、
澄川を離れた皆さん、良かったら見て下さい。

足跡付け返すようなみみっちい真似しないので、どうぞ(笑)
フォトアルバム見せていただきました。
澄川団地が写ってるの、
懐かしかったです。
ありがとうございました。
>まのさん

ありがとうございます!
やっぱり青春時代の故郷って特別ですよね〜

そんな俺は今も地元に住んでます(笑)
はじめまして。凄く懐かしくて脳の体操になるくらいです。今は、澄川を離れましたが、慈恵山の南斜面ににポツリとあった小屋がなんだったのか今でも謎で、その昔、熊が出るから何かをまつってあったという噂があったのですが、皆さんは、ご存知でしょうか?後は、千秋公園の前にあった『メイト』という文房具屋さんや平岸街道沿いの『つほや』というお菓子屋さんは小学生の時のお気に入りのスポットでよく行きました。懐かしい( ̄ー ̄)

ログインすると、残り57件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

札幌市立澄川中学校 更新情報

札幌市立澄川中学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング