ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

港南台高校陸上競技部コミュの第6?回陸上部キャンプの件

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんわ.
29期生のDomenico Nataliです.

8月9,10日で伊豆半島をめぐる予定ですが,どこに行くか決まっておりません.
とりあえず調べてみたので,みなさん行きたい所を挙げていってください.
その後,判断する予定です.
とりあえず私が調べたところをupするので見てみてください.
詳細はググッてください.


?熱川バナナワニ園
営業時間:8:30〜17:00
定休日:無休
入園料:1300円
住所:静岡県東伊豆町熱川温泉

バナナやワニがいます.


?修善寺虹の郷
営業時間:9:00〜17:00
定休日:火曜(5・6・8月は無休)
入園料:1000円
住所:静岡県伊豆市修善寺4279-3

街並みが再現されたイギリス村やカナダ村,日本の伝統工芸見学や陶芸が体験できる.さらに西洋式庭園の広がるフェアリーガーデンなど多くの施設があります.


?修繕寺
営業時間:-
定休日:-
入園料:-
住所:静岡県伊豆市修善寺964

807年(大同2)、弘法大師の開山と伝わる古刹。ここで源頼朝の弟・範頼[のりより]が自刃し、長子頼家が暗殺された。岡本綺堂[おかもときどう]の戯曲『修禅寺物語』はこの史実を題材にして書いたものとして知られる。


?城ヶ崎海岸
営業時間:-
定休日:-
入園料:-
住所:静岡県伊東市富戸

城ヶ崎海岸は、大室山が約4000年前に噴火したとき溶岩が海に流れ出し、海の侵食作用で削られてできた雄大な出入りの激しい溶岩岩石海岸です。
海岸線には絶壁が連なり、幾重にもふところ深く入り組んだ岩礁、岬から岬へと続く眺めはまさに壮観です。


?来宮神社
営業時間:8:30〜17:00
定休日:無休
入園料:-
住所:静岡県熱海市西山町43−1

古くから来宮大明神と称し、熱海郷の地主の神であって、伊豆の来宮の地に鎮座し、来福・縁起の神として古くから信仰され、「延喜式神名帳」には「阿豆佐別神社」(アズサワケジンジャ)の名で記されております。


?浄蓮の滝
営業時間:-
定休日:-
入園料:-
住所:静岡県伊豆市湯ヶ島

日本の滝100選


?大室山
営業時間:9:00〜17:15(リフト)
定休日:荒天時
入園料:420円(リフト)
住所:静岡県伊東市富戸先原

火山.頂上からは天城連山や富士山,海上に伊豆大島を臨む.


?天窓洞
営業時間:-
定休日:-
入園料:-
住所:静岡県西伊豆町仁科堂ヶ島

国の天然記念物.


?熱海城
営業時間:9:00〜17:00
定休日:無休
入園料:900円
住所:静岡県熱海市曽我山

城.


?源氏山公園
営業時間:-
定休日:-
入園料:-
住所:静岡県伊豆の国長岡

ハイキングが出来ます.


?かつらぎ山パノラマパーク
営業時間:9:00〜16:40
定休日:-
入園料:1220円(ロープウェイ)
住所:静岡県伊豆の国市長岡260-1

すごくいい眺めみたい.


?伊豆・三津シーパラダイス
営業時間:9:00〜17:00
定休日:-
入園料:1900円
住所:静岡県沼津市内浦長浜3-1

八景島シーパラダイスみたいなもんです.
地図では,もう少し左になります.
すんません,間違えました。


黒丸で囲ったところがこの前幹事のS.S-JZA70さんがメールした観光地があるところになります.


ここ以外にも色々観光地はあるので,みなさん行きたい所ありましたら,
幹事(S.S-JZA70)までメールよろしく.

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

港南台高校陸上競技部 更新情報

港南台高校陸上競技部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング